丸亀市

本島

ほんじま

261

view

塩飽諸島の中心となる島!昔の町並みが残ります

丸亀港からフェリーで約35分。瀬戸大橋のすぐ西側に浮かぶ、周囲16.4km、面積6.74㎢の島で、大小あわせて28の島々から成る「塩飽諸島」の中心となる島です。島の北東部に位置する「笠島集落」は、塩飽水軍が本拠地としたところ。江戸時代からの古い町並みが残っており、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。そのほか、幕末時代に塩飽領を統治する役所として建てられた「塩飽(しわく)勤番所」や、瀬戸大橋を真横から眺めることができる「泊海水浴場」などの見所があります。本島港待合所でレンタサイクルが借りられるので、自転車で巡るのがおすすめ。

本島の写真

  • 本島

    提供:(公社)香川県観光協会

  • 本島

本島の基本情報

※このスポット情報は2017年3月9日に登録(2021年10月22日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります