新橋・汐留
新橋・汐留観光
飲み屋さんが多いサラリーマンの聖地と高層ビルの街並み

大倉集古館

1,076

view

1917年に日本で初めて個人の美術館として開館

大倉集古館出典:tripnote.jp

大倉財閥の創設者、大倉喜八郎が収集した古美術を展示するため、1917年に日本で初めて個人の美術館として開館しました。中国風の建物は、1998年に国の登録有形文化財に登録されています。2019年のホテルオークラの改装と同時期に改修が行われ、免震構造の地下を増築し、リニューアルオープンしました。

年5回、企画展を開催しているので、企画展に合わせて訪れるのも良いでしょう。また地下には17世紀の像など貴重な展示物があり、撮影する事もできます。ミュージアムショップで、お気に入り展示物の絵葉書などを購入するのもおすすめです。

このスポットが紹介されている記事

【東京】愛宕神社と一緒に行こう!おすすめのスポット&グルメ8選

出世の階段で有名な愛宕神社がある虎ノ門~新橋エリアは、近年めまぐるしい発展を...

2021年9月15日|5,045 view|Rimi

大倉集古館の写真

  • 大倉集古館
  • 大倉集古館
  • 大倉集古館
  • 大倉集古館

大倉集古館の基本情報

※このスポット情報は2021年9月14日に登録(2021年11月17日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

新橋・汐留の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります