鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

【鳥取】温泉も国宝も縁結びも!三朝町のオススメ観光スポット20選

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2020年12月30日更新

1,813view

お気に入り

写真:SaoRi

開湯850年の歴史をもつ、鳥取県の人気温泉郷「三朝(みささ)温泉」。温泉街を中心に、三朝町には日本一危険な国宝や縁結びスポット、地元ならではの味を楽しめるグルメスポットなど数多くの観光地があります。今回は三朝町を訪れたらぜひ行っておきたいオススメのスポットを20選ご紹介します。

この記事の目次表示

【1】三朝温泉

鳥取県中部に位置する人気温泉地「三朝温泉」

  • 写真:SaoRi

世界屈指のラドン含有量を誇り、開湯850年の歴史ある温泉です。

古くから「三晩泊まって3回朝を迎えると病気が良くなる」といわれてきたことから「三朝」という地名になったほど、健康に良い温泉郷です。

  • 写真:SaoRi

温泉街には無料で利用できる足湯や露天風呂、飲泉場などがあるほか、レトロな町並みや縁結びのパワスポなどもあり、県内外から多くの人が訪れる鳥取の人気観光地の1つです。

三朝温泉
鳥取 / 町・ストリート / 温泉地
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝地図で見る
電話:0858-43-0431
Web:https://misasaonsen.jp/

【2】河原風呂

三朝温泉のシンボルとして有名であると共に、丸見えすぎるということでも広く知られている「河原風呂」

  • 写真:SaoRi

三朝橋のたもとにある公共の露天風呂で、囲いがあって無いようなもので川辺からはもちろん、三朝橋を渡る通行人からも入浴姿がよく見えます。

あまりにも開放感がありすぎて抵抗がある方は、そのすぐ手前に併設されている足湯「河原の湯」がオススメです。

  • 写真:SaoRi

温泉街の中心部にあるので、散策の際はぜひ立ち寄ってみて下さいね!

河原風呂
鳥取 / 日帰り温泉
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝903−1地図で見る
電話:0858-43-0431
河原の湯
鳥取 / 足湯・手湯
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝903-1地図で見る
電話:0858-43-0431

【3】大綱引き資料館 陣所の館

三朝橋のすぐ前に建つ「大綱引き資料館 陣所(じんしょ)の館」

  • 写真:SaoRi

三朝温泉の伝統祭り「花湯祭り」の陣所の綱引きで使用される、藤かずらを材料に作られた巨大な綱(実物)が展示されています。

  • 写真:SaoRi

三朝温泉だけではなく日本の伝統的大綱引きや世界の伝統的大綱引きについても紹介されていて、入場無料で見学することができます。

長さ約80m、重さ2tの藤かずらの大綱は圧巻なので、ぜひ見てみて下さいね!

陣所の館
鳥取 / 博物館 / 穴場観光スポット
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝910-4地図で見る
電話:0858-43-3712

【4】松之屋

三徳川にかかる恋谷橋のすぐ前に建つ「松之屋(まつのや)」

  • 写真:SaoRi

こちらのお店では、三朝の街の木であるとちの実で作ったお菓子「とち餅」が大人気。

  • 写真:SaoRiとちもち(5個入り)450円

早いときには午前中に無くなってしまうことも珍しくない人気っぷりで、観光で訪れた方から地元の方まで多くの人が買い求めに訪れます。

薄皮のお餅にたっぷりと入ったちょっとしょっぱい餡がたまりません!

  • 写真:SaoRi

お土産にもピッタリな絶品スイーツなので、ぜひ食べてみて下さいね♪

松之屋
鳥取 / スイーツ / 和菓子 / 和菓子店
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝608-3地図で見る
電話:0858-43-0328

次のページを読む

鳥取の旅行予約はこちら


鳥取のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鳥取のホテルを探す

鳥取の航空券を探す

(鳥取空港)

(米子鬼太郎空港)

鳥取の現地アクティビティを探す

鳥取のレンタカーを探す

鳥取の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...


国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

【中国地方】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所14選

日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」や、大山の南壁と雄大なブナ林を望む標高約900mの「鍵掛峠」、高原リゾートとしても有名な「蒜山高原」など、暑い日に避暑に訪れたい、中...

【島根】出雲・松江1泊2日王道モデルコース!2泊3日もOK!

縁結びで有名な「出雲大社」を始め、島根県の主要観光地を巡るモデルプラン。女子旅や週末旅におすすめです。さらに2泊3日できる方に向けて、近郊の島根・鳥取県おすすめ...

【2024最新】中国地方の人気観光スポットTOP55!旅行者が行っている観光地ランキング

嚴島神社や原爆ドーム、出雲大社などをはじめとする中国地方の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります