山鹿市

山鹿温泉さくら湯

233

view

趣のある大浴場が評判の公衆浴場

山鹿温泉さくら湯

山鹿温泉にある公衆浴場です。元々は江戸期に細川藩主のお茶屋(休泊のための施設)として造られ、明治にかけて市民に愛されていた温泉でした。1973年(昭和48年)に取り壊されましたが、時を経て、九州最大級の木造温泉として当時の面影を残したまま復活!趣のある大浴場は地元の人だけでなく観光客にも大評判です。ph値が高いアルカリ性単純温泉で、肌ざわりは柔らか。

山鹿温泉さくら湯の写真

  • 山鹿温泉さくら湯

山鹿温泉さくら湯の基本情報

※このスポット情報は2017年4月18日に登録(2021年5月13日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります