その他

【旅行ハック】旅の荷物の最適解=軽いは正義!おすすめアイテム

取材・写真・文:

神奈川在住

2021年1月18日更新

5,892view

お気に入り

この記事の目次表示

宿泊する場合

さて、次は宿泊する場合です。女性の場合は化粧品類などの持ち運びがあります。そして着替えや、距離が離れた場所に行った場合、自宅とは違う気候でも大丈夫なように準備する必要があります。

化粧品類の持ち運び

宿泊先がどういった場所によるかによって、大きく左右されるのが寝泊まりのためのグッズではないでしょうか。ゲストハウス、あるいは知人の家に泊めてもらう、ホテルなどによって準備するものに違いがでます。

ホテルであれば、アメニティも備え付けの物があるところがほとんどでしょう。ホテルは自前の荷物がなくても困ることが少ないので、ここでは全てを持参しなければならない、例えばゲストハウスのような宿泊施設の場合で考えてみましょう。

日頃から使っている道具を全て持ち込むと、なかなか大変です。シャンプーや化粧品などは現地で購入するという点もありますが、量が宿泊予定の日数では使いきれない量であることも多く、捨てるという判断もモチロンありですが、なんとなく罪悪感を抱いてしまう人は、普段から使い切りの製品を定期的に使いなれておくとよいかも。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto使い切りのものを普段から使う

どうしてもお気に入りのものを持ち歩きたい場合、以下のような方法もあります。

醤油ケース(ランチチャーム)

化粧水は醤油ケースに入れるのが手軽でおススメ。一泊程度で使う化粧水の量は、トラベル用の詰め替え容器でも持て余し気味ですが、醤油ケースはちょうどよい使い切りサイズです。100円ショップで様々なサイズのものが売っていますので、旅行気分で家でもいろんなサイズで試してみるのもいいかもしれません。

化粧水、ファンデ、シャンプー・リンス・ボディーソープ、歯磨きペーストなど使い道は幅広く、かつ使い捨て前提で売られている商品なので、安価で大量に購入することができます。

ラップ+輪ゴム

クリームやリキッドファンデなど粘度の高いものを持ち歩くなら、食品ラップに使う分たらして、輪ゴムで巾着のようにしてしまうという手もあります。これも手軽でおススメ。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoラップと輪ゴム

コンタクトケース

これも旅行のライクハックとしてよく聞きますね。コンタクトケースにリキッドファンデなどを入れる方法。一時期活用していました。コンタクトケースは再利用できるのでいいのですが、次回利用にそなえ、フタのスクリュー部分についたファンデーションを落とすのがちょっと大変というデメリットもあります。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoスクリュー部分にリキッドが入り込んでしまう

ストロー

タピオカドリンクなどに利用される太目のストロー。これを5cmほどにカットし、端をライターやヘアアイロンなどで溶接してしまい、液体を入れるというテクニックがあります。中身がわかりやすい、スマートに持ち歩けるというメリットがありますが、溶接する手間と、液体の注ぎ口が(ストローなので)せまく、ちょっと準備が面倒というデメリットがあります。

ジップ付きビニール袋

小型のジップ付きビニール袋に入れるという方法もあります。ただあまりさらっとした液体だと、液漏れの心配があります。お気に入りのフェイスパックなどを入れて持ち運ぶのがおススメ。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoジップ付きビニール袋にはパックを

着替え(特に下着類)

いきなりですが・・・下着類(女性の場合であれば、ブラ、アンダーシャツ、ショーツ、靴下)は「持たない」という選択肢もあります。これは、翌日も同じものを着る・・・という我慢するパターンではなく、お風呂に入っているときに洗って乾かしてしまう、というものです。宿泊施設の浴室が、スッポンポンでドライヤーを使えるような構造になっている、かつ下着類がすべてポリエステル等の化学繊維の場合、次の手順で洗って乾かしてしまいます。

①洗面台にお湯をためる(お湯をためられない場合は、ビニール袋にお湯を入れる)

②石鹸やシャンプーなどを入れて、下着類をつけおく

③その間、シャワーを浴びたり湯船につかったり自分を洗う

④自分をタオルでふく

⑤つけ置きしておいた下着類をすすいで、手で絞る

⑥絞った下着類を、平らに敷いたタオルのうえに並べる

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto下着をタオルに並べる

⑦手巻き寿司を作る容量でくるくる巻く

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto手巻き寿司のようにくるくる

⑧足で踏んで下着類の水分を、タオルに移動させる

⑨ビニール袋の角をちょっとだけ切り、下着類を入れる

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoビニール袋の端をきる

⑩ビニール袋にドライヤーの風を当てる(上で開けた切り込みは、空気の出口)

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhotoドライヤーで乾かす

これで3分くらいドライヤーを当てると乾きます。上記の間、下着をすすいでから乾かすまで10分ほどスッポンポンのままですが、お風呂場とドライヤーが同じ室内の場合であれば、許容範囲でしょう。

次のページを読む

その他の旅行予約はこちら


関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


スーツケースのキャスターゴムの自力でかんたん修理方法

スーツケースのキャスターを保護する表面のゴム部分。ここが取れてしまったら大ピンチです。壊れる前に対処をしなければなりませんが、修理に出したり買いかえるのはちょっ...


スーツケースDIY修理!セルフでキャスターを交換する方法

スーツケースのキャスター部分を修理に出すと、1ヶ所数千円もかかるため買い替えた方が早いです。でも部品そのものは安価であるため、自力で直せたら助かりますね。今回は...

【保存版】海外旅行の服装はこれで決まり!OLトラベラーが教える、旅服のオススメ選び方♪

待ちに待った海外旅行!楽しみな気持ちとともに、一度は悩むのが持っていく洋服問題。枚数、着まわし、種類…考えだすと色々と悩んでしまい、思いのほか荷造りに時間がかか...

焼くの英語の言い方10選!違いがわかるビジュアル付き解説(海外旅行でも使える)

焼くの英語の言い方は調理方法によって違い、「fry」「grill」「bake」など様々なバリエーションがあります。この記事では、英語で最もよく使われる「焼く」の...

【ツインルーム】と【ハリウッドツインルーム】の違いは何?を解決!

ホテルの部屋タイプに「ツインルーム」と「ハリウッドツインルーム」があります。どちらも2名まで利用可能ですが、違いが分からず、予約する際に迷ってしまいませんか?今...

この記事を書いたトラベルライター

旅はいつも心のまんなかに
知らない土地、知らない文化、知らない人。知らない何かがいつも自分の心を広げてくれます。広がったその先を見てみたい。その探求心や好奇心はそのまま「旅」として、いつも心のまんなかにあります。

えいぶゆう(文)とTossyPhoto(写真)の2人で、心のまんなかにある「旅」を切り取っていきます。

あなたの心にも旅の灯がともりますように。

本当は教えたくない!鎌倉の隠れ寺「寿福寺」

沢山の寺院が並ぶ鎌倉の中で、鎌倉幕府が定めた鎌倉五山に名を連ねる「寿福寺」。鎌倉幕府の中核を担った北条政子のお墓があるなど、鎌倉を興した人々に多くのゆかりがある...


絶対後悔させない!湘南【江の島】の超詳しい観光&時間ガイド

湘南を代表する観光スポット「江の島」。どメジャーな観光スポットですが、意外にもガイドブックでは紙面の都合からか、江の島の見どころを収めきれていないんです。実際に...


【神奈川県・三浦半島】侮れない!プチ本格登山を楽しむ三浦アルプス

神奈川県の三浦半島にある三浦アルプスは、逗子、葉山、横須賀の境界にある山稜地帯です。三浦アルプスの一番の魅力は、200m程度の低い山々にもかかわらず、まるで原生...

超超超初心者におすすめ!本当に楽な神奈川のハイキング5選

神奈川県には気軽に登山・ハイキングできる自然がたくさんあります。でも、「初心者におすすめ」の情報を見て、行ってみたらキツかった。なんてことはありませんか。超がつ...

【ベトナム】半日で巡る!お土産天国ダナン市街の見どころ

ベトナム中部の都市ダナンは、お土産天国と言っても差支えないほど、様々な名品が低価格で購入できるんです。中には女子ウケするカワイイ小物もいっぱい。そんなダナン市街...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります