クロアチア
クロアチア観光
アドリア海沿岸の世界遺産の街や幻想的な国立公園

【クロアチア】スプリトを代表する絶景レストラン「Teraca Vidilica」

取材・写真・文:

訪問エリア:15ヶ国

2018年9月18日更新

469view

お気に入り

写真:がぅちゃん

クロアチア・ダルマチア地方最大の都市スプリト(Split)の絶景レストラン「Teraca Vidilica(テラサ・ヴィディリカ)」。軽く登山しながら向かうその人気レストランの様子を紹介します!

この記事の目次表示

スプリト(Split)とは

スプリトはクロアチアのダルマチア地方最大の都市でアドリア海に面しており、観光客に人気の都市です。世界遺産の「ディオクレティアヌス宮殿」は、街と一体化したかのような独特の存在感があります。

ちなみに、アドリア海はジブリ作品の『紅の豚』や『魔女の宅急便』の舞台としても知られています。

「Teraca Vidilica」について

  • 写真:がぅちゃん店内からの景色

「Teraca Vidilica」は丘の上にあり、その眺めが素晴らしいということで非常に人気のレストランです。

ホテルのコンシェルジュにオススメのレストランを尋ねると、たいてい名前が挙がるといった評判です(ホテルの位置にもよりますが)。

「Teraca Vidilica」へのアクセス

「Teraca Vidilica」はスプリトの中心部からやや西側の丘の上にあり、アクセスできる道路が限られているのでタクシーを使うと遠回りになります。

海沿いの通りから直線距離で約500メートル程度の区間に階段があるので、そこから徒歩で向かうことをおすすめします。

ちょっとした山のぼりのような感じになるので、体調にはくれぐれも気をつけてください。

  • 写真:がぅちゃん道中の階段

「Teraca Vidilica」の様子

外観

  • 写真:がぅちゃん外観
  • 写真:がぅちゃんエントランス

お店自体はわりとこじんまりとしていて、レストランというよりはカフェに近い印象です。近所にあればふらっと立ち寄れそうなカジュアルな雰囲気です。

内装

  • 写真:がぅちゃん

景色を見せるために余計な装飾などがなく、すっきりした店内です。インテリアの植物がよく映えます。

絶景

  • 写真:がぅちゃん店内からの景色
  • 写真:がぅちゃん店内から見える海

どの席からもスプリトの街が見渡せるので、清々しい気分が味わえます。位置によってはアドリア海も見えます。ちなみにここは夜景スポットとしても人気だそうです。

「Teraca Vidilica」のメニュー

  • 写真:がぅちゃん

英語とクロアチア語で書かれています。典型的なヨーロッパのカフェといった内容で、サラダ、パスタ、肉料理、シーフードといったラインナップです。ダルマチア料理といった郷土料理などは無いようです。

ドリンク:ビール

  • 写真:がぅちゃん

クロアチアのビール「オジュイスコ(Ožujsko)」です。定番なのでおすすめです!

  • 500ml 22クーナ/約380円

料理

ニョッキ(GNOCCHI DI MARE)

  • 写真:がぅちゃん

エビ、サーモン、ホワイトクリームソースのニョッキです。口当たりが軽くとても食べやすいです。

「〜DI MARE」という名前はイタリア語ですが、欧米のレストランでよく見かける文字です。日本のメニューで言うところの「海鮮」を意味するので、好きな人は覚えておくといいかもしれません。

  • 100クーナ/約1,700円

パスタ(SPAGHETTI a la TOMATO)

  • 写真:がぅちゃん

トマト、モッツァレラ、バジルといった定番の組み合わせです。食べ慣れたものを食べたい外国人観光客も安心できる内容でした。文句なく美味しかったです。

  • 75クーナ/約1,280円

おまけ:椅子がハート

  • 写真:がぅちゃん

景色も食事も申し分無い「Teraca Vidilica」ですが、よく見るとインテリアにも特徴があるようでした。

洗練されすぎていないロマンチックさがあるような中に、安心感を覚えるスポットです。デートスポットとしてもいいかもしれません。

テラサ・ヴィディリカ
クロアチア / 洋食・西洋料理
住所:prilaz Vladimira Nazora 1, 21000, Split, Croatia地図で見る
電話:385 21 394 925

※記事内のクロアチアの通貨「クーナ」から日本円への換算は、1クーナ=約17円で計算しています。

クロアチアの旅行予約はこちら


クロアチアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

クロアチアのホテルを探す

クロアチアの航空券を探す

クロアチアの現地アクティビティを探す

クロアチアのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


一度は行きたい!世界の美しいカフェ&絶景レストラン10選!

女子必見!世界一豪華なカフェと言われるブダペストのニューヨークカフェを始め、可愛いカフェや絶景が見えるレストランなど、一度は行きたい世界のカフェやレストランを集...


【クロアチア】ドブロブニクの絶景写真スポット8選・完全ガイド!

『魔女の宅急便』の舞台になったとして有名なドブロブニク。定番からガイドブックに載っていない穴場まで、必ず訪れたい絶景スポットをご紹介。気になるアクセスについても...

【クロアチア】海の街「スプリト」のおすすめレストラン7選

クロアチア・ダルマチア地方最大の都市「スプリト(Split)」。海が見えるレストランや郷土料理のダルマチア料理が食べられるレストランなど、観光の際におすすめな7...

【クロアチア・ドブロブニク】スルジ山の絶景レストラン「Panorama」

クロアチア・ドブロブニクの街とアドリア海を一望することができる絶景スポットの一つといえばスルジ山。今回は、スルジ山を登る際に利用するケーブルカーの利用方法と合わ...

ドブロブニク最強のレストラン。VIP御用達で知られる「ナウティカ」

ドブロブニクのレストランの中でも特に有名なナウティカ(Nautika)。アドリア海が見える絶景レストランとしても人気で、世界で最もロマンチックなレストランの1つ...

この記事を書いたトラベルライター

京都のゲイライター
京都在住のフリーライター。LGBTQのGです。イギリス、カナダ、ドイツ、イスラエル、アメリカに住んでいました。趣味は食べ歩き、海外旅行、スタンダップコメディです。
https://gauchan.xyz/bio/

遊ぶならここ!京都最大の繁華街・四条河原町の代表エリア4つ

京都で遊べる繁華街といえば四条河原町ですが、実際はどんなところか? 遊ぶところはどこなのか? 京都出身の筆者が、特に人気の代表エリア4つを紹介します。


「イスラエル料理」の徹底解説と定番メニュー43品

イスラエルで実際に住んで得た知見を元に、イスラエル料理の定義(具体的に何がイスラエル料理と呼べるのか?)などの説明に加え、現地の定番料理を43品厳選して紹介しま...


【ドイツ】定番だけ厳選したベルリンのおすすめ観光地11選+みどころ

ドイツの首都ベルリン。実際に3年間住んだ経験を元に、旅行者におすすめなベルリンの定番観光地を11件厳選し、 各地のみどころと共に紹介します!

【ギリシャ】アテネで食べられる定番ギリシャ料理8選

ギリシャの首都・アテネで簡単に食べられるギリシャ料理を、定番のみ8品ピックアップしました。どんな料理かという説明とともに、味の特徴や食べられる場所も併せて紹介し...

メニュー&値段も紹介!大阪のルイヴィトンのカフェ【LE CAFE V】

地上7階建で国内最大級のルイヴィトン「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」の中にある、世界初のルイヴィトンカフェ「LE CAFE V/ル・カフェ・ヴィー」を紹介...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります