福島
福島観光
首都圏からの観光客も多く観光施設が充実

富岡駅

とみおかえき

28

view

上りと下りのホームを往来するために架けられた通路の窓から海が見えます

富岡駅出典:tripnote.jp

2011年に起きた東日本大震災で被災し、不通となっていた樽葉町にある富岡駅。震災の警戒区域として規制され、6年間の休業を余儀なくされましたが、2017年に解除。近代的な駅舎が建てられ、電車の運行が再開されました。駅前には広いロータリーとお土産などを販売する売店があります。

線路の向こう側には、2020年12月時点でも、復興のために働く重機が見られます。ホームからは防潮堤があるため海は見えませんが、上りと下りのホームを往来するために架けられた通路の窓からは、防潮堤向こうに広がる海を見ることができます。

このスポットが紹介されている記事

【福島県・海が見える駅】地元の方の努力と強さで復興を遂げた駅4選

太平洋に面した福島県は、東日本大震災で大きな影響を受けた地域としても知られて...

2020年12月28日|1,138 view|CHIRI

富岡駅の写真

  • 富岡駅

富岡駅の基本情報

※このスポット情報は2020年12月24日に登録(2020年12月30日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

福島の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります