群馬
群馬観光
草津温泉をはじめとする温泉地が豊富

群馬で人気の観光スポットランキング 5ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(661)

群馬には、土合駅、伊香保おもちゃと人形 自動車博物館、高津戸峡をはじめ、群馬ならではの観光スポットが盛りだくさん。そんな群馬では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光スポットを紹介します。

土合駅

土合駅

どあいえき
日本一のモグラ駅!なんとトンネルのなかにホームがあるんです。

どこか海外の地下鉄のような雰囲気を醸し出すJR上越線・土合駅は、「日本一のモグラ駅」と言われるほど、深ーい地下にホームがあります。駅舎は地上にあり三...

エリア
みなかみ町(利根郡)
カテゴリー
駅、インスタ映え、穴場観光スポット
伊香保おもちゃと人形 自動車博物館

出典:tripnote.jp

私設ミュージアムとして年間入館者数No.1に輝く!

伊香保温泉から車で15分ほどの場所にある、「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」は、年齢を問わず楽しめるスポットです。このタイプの施設は、全国に数々...

エリア
吉岡町(北群馬郡)
カテゴリー
一人旅、博物館
高津戸峡

高津戸峡

たかつどきょう
関東の耶馬渓とも言われる美しい渓谷

大間々駅から徒歩10分たらずの場所に、関東の耶馬渓とも言われる高津戸峡があります。渡良瀬川が作り出した美しい渓谷には、珍しい三角の「はねたき橋(歩行...

エリア
みどり市
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、紅葉、ハイキング
神津牧場

神津牧場

こうづぼくじょう
日本で最古の洋式牧場!搾り立てミルクで作るバターづくり体験が人気

120年以上の歴史を持つ、日本で最古の洋式牧場。ウサギにエサをあげたり、子ヤギ・子羊の散歩をしたりと、可愛い動物と触れ合えます。人気は、搾り立てミル...

エリア
下仁田町(甘楽郡)
カテゴリー
牧場、紅葉、遊び場
道の駅 みなかみ水紀行館

観光案内所や売店などのほか、水産学習館も!

みなかみ町にある道の駅「水紀行館」は、地元の農産物や特産品などがたくさん並ぶ、観光にお役立ちのスポットです。併設の水産学習館は、まるでミニ水族館。日...

エリア
みなかみ町(利根郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、水族館

有鄰館(旧矢野蔵群)
矢野商店が所有していた11棟の蔵群の総称

矢野商店が所有していた11棟の蔵群を総称して、有鄰館と呼んでいます。江戸時代から昭和時代にかけて建てられたもので、当時は、味噌、酒、醤油などが醸造さ...

エリア
桐生市
カテゴリー
建造物、雨の日観光、レンタサイクル、歴史的建造物
つつじが岡公園 / つつじ​が岡第二公園
つつじの名所として有名な公園

群馬県館林市にある公園で、日本歴史公園100選のひとつに選ばれています。例年4月上旬から1か月ほどつつじ祭りが開催され、多くの見物客や観光客でにぎわ...

エリア
館林市
カテゴリー
公園、花畑、つつじの名所
梅田湖ロウバイパーク

出典:tripnote.jp

ロウバイの木が多数植えられた公園

梅田湖畔にある、ロウバイと呼ばれる梅の木が多数植えられた公園。毎年2月頃に見ごろを迎えます。ロウバイはその名の通り、蝋燭を溶かしたような質感の黄色い...

エリア
桐生市
カテゴリー
公園、花畑(2月)、梅の名所
丹生湖(にゅうこ)のひまわり畑

丹生湖(にゅうこ)のひまわり畑

丹生湖 頑固親父のひまわりの畑/ 丹生の丘のひまわり畑
展望台から壮大なスケールのひまわりを眺望!

富岡市の妙義山のお膝元にある丹生湖。周辺はウォーキングにもぴったりな大自然あふれますが、例年多くのひまわりが花を咲かすことで有名なスポットです。シー...

エリア
富岡市
カテゴリー
花畑、花畑(8月)、花畑(7月)、インスタ映え、穴場観光スポット、ひまわり畑
わたらせ渓谷鐵道

渡良瀬渓谷に沿って走る人気のローカル線

わたらせ渓谷鐡道とは、群馬県と栃木県の県境を流れる、渡良瀬渓谷に沿って走るローカル線で、足尾銅山で産出される銅を運ぶために大正3年(1914年)に全...

エリア
みどり市
カテゴリー
乗り物、紅葉

  13 4 5 6 767  

全661件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります