北陸
北陸観光
近年観光客が増加している、日本海に面した地域

加賀百万石 前田家ゆかりの名刹「瑞龍寺」と「天徳院」を巡る

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:43都道府県

2019年2月8日更新

4,478view

お気に入り

加賀100万石を築いた加賀藩の前田利家が金沢に入城したのは1583年のこと。以来、前田家は14代にわたり、繁栄してきました。今回は、加賀藩ゆかりの名刹、富山県の「瑞龍寺」と石川県の「天徳院」をご紹介します。

この記事の目次表示

富山県唯一の国宝、瑞龍寺

  • 写真:熊猫国宝の山門。見事なシンメトリー。

加賀藩二代藩主、前田利長の菩提寺である瑞龍寺。利長の異母弟にあたり、後継ぎとして養嗣子に迎えられた三代藩主利常によって、1614年(慶長19年)に開山されたと伝えられています。

以降、伽藍の整備に取り組み、約20年の歳月をかけて、立派な七堂伽藍が築かれました。3万6,000坪という広大な敷地に建つ見事な七堂伽藍は、伝統的な配置がされた寺院として知られています。

  • 写真:熊猫国宝の仏殿。屋根は鉛瓦が葺かれています。

仏殿、法堂、山門の3棟が国宝に指定、総門、僧堂、大庫裏、大茶堂、回廊が重要文化財に指定されていることからも、その伽藍がいかに立派であることが分かります。なお、瑞龍寺は富山県唯一の国宝に指定されています。

  • 整然とした美しさを湛える瑞龍寺の回廊。

トイレの神様と走る神

瑞龍寺の御本尊は、釈迦如来像とその左右に鎮座する普賢菩薩、文殊菩薩をあわせた釈迦三尊像で、国宝の仏殿に安置されています。ご本尊は必ずお詣りしなければならない要素のひとつですが、それ以外にも拝観するべき像がいくつかあります。

ひとつは「トイレの神様」こと、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)です。不浄な場所を清める神様として、禅宗寺院の東司(トイレ)に祭られることが多く、「トイレの神様」として知られています。怒りの形相で不浄や悪を焼き尽くという烏枢沙摩明王の像は、見るものを圧倒するでしょう。なお、瑞龍寺の御朱印にも烏枢沙摩明王が描かれています。

  • 走りの神、韋駄天。

そして、もうひとつの見どころは2019年のNHK大河ドラマのタイトルにもなった韋駄天。韋駄天は、仏舎利を奪った夜叉を追い、走って取り戻したという伝説から、走る神として知られています。それが由来となり、足の速い人を「韋駄天走り」と例えるようになりました。祀られている韋駄天のその均整のとれた体つきと端正なマスクには、思わず見惚れてしまうでしょう。

  • トイレの神様、烏枢沙摩明王は法堂と回廊に安置されています。

幻想的なライトアップ

  • ライトアップされた山門。

毎年、冬と春、そして夏の3回、瑞龍寺ではライトアップイベントが開催されます。様々な色の光と音楽に彩られた建物はまさに幻想的。2018年はプロジェクションマッピングも行われるなど、様々な取り組みが行われています。

夜の瑞龍寺は昼間とは違う表情を見せてくれるはずです。ライトアップの日程に合わせて、瑞龍寺を訪れてみるのもいいものです。

ボランティアガイドさんと住職のガイド

せっかく国宝の宝庫瑞龍寺を訪れても、ただ眺めるだけでは理解が深まりません。高岡市では、観光協会を通じて地元のボランティアガイドさんにガイドをお願いすることができます。ガイドさん1人につき2時間まで1,000円でお願いすることが可能です。詳細は高岡市観光ポータルサイトのこちらに掲載されています。

また、時々瑞龍寺の住職が直々にガイドを務めることもあるようです。もし、境内でガイドをする住職を見かけたら是非近寄って、落語調の話芸に耳を傾けてみてはいかがですか。

住職が教えてくれた法堂のミステリー

  • 法堂の仏間には前田利長の位牌。化粧柱と欄間は鳥居に似ています。

瑞龍寺の一番奥に建つ国宝の法堂は総欅(けやき)造りで、前田利長の位牌が安置されています。立派な位牌を安置する仏間はまた立派なもの。そしてその仏間の化粧柱と欄間をよく見ると、不思議なことに神社の鳥居にも見えます。

瑞龍寺の創建当時、徳川家康が東照宮に祀られた時期でもありました。三代藩主利常も家康にあやかり、利長を神様として祀ろうと考えても不思議ではありません。しかしながら、徳川全盛の時代にそれが許されることはないでしょう。表立ってできない配祀を、化粧柱と欄間を鳥居に見立てることで叶えたのではないか。住職はそのように話してくれました。

拝観料と拝観時間

拝観料は大人1名500円、中高生200円、小学生100円です。なお30名以上は団体となり、大人1名400円、中高生150円、小学生70円に割引されます。拝観時間は原則的に9時から16時となっています。

瑞龍寺
富山 / 寺 / 観光名所 / パワースポット
住所:富山県高岡市 関本町35地図で見る
電話:0766-22-0179
Web:http://www.zuiryuji.jp/

次のページを読む

北陸の旅行予約はこちら


北陸のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北陸のホテルを探す

北陸の航空券を探す

北陸の現地アクティビティを探す

北陸のレンタカーを探す

北陸の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


ユニークな体験ができる!日本のおすすめ珍スポット13選

忍者さながらの巧妙な仕掛けがされた忍者寺に、頭大仏像にモアイなどユニークな像が並ぶ真駒内滝野霊園、未知の空間が広がるガマ洞窟・ガマランドなど、他にはないユニーク...


【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

【福井】永平寺の修行体験 1泊2日の参籠で心を整える

旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において二つ星がつけられるなど、国内外から注目を集める永平寺。でも観光で訪れるだけとは、なんとももったいない。...

初詣におすすめ!【全国47都道府県別】初詣の人出トップ寺社一覧

全国47都道府県ごとに、もっとも初詣客の多い寺社を一挙にご紹介!新しい年を迎えて初めての参拝は、たくさんの人が新年の開運祈願に訪れる、人気の寺社へ初詣に出かけて...

【金沢の奥座敷】湯涌温泉のおすすめスポット8選

兼六園から車で20分の湯涌温泉(ゆわくおんせん)は、金沢市街地から一番近い温泉街です。「金沢の奥座敷」と言われ、歴代の加賀藩主が湯治に通ったという歴史ある名湯。...

この記事を書いたトラベルライター

さすらいびと
「いつか、ある人にこんなことを聞かれたことがあるんだ。たとえば、こんな星空や泣けてくるような夕日を一人で見ていたとするだろ。もし愛する人がいたら、その美しさやその時の気持ちをどんなふうにつたえるかって?」
「写真を撮るか、もし絵がうまかったらキャンバスに描いてみせるか、いややっぱり言葉で伝えたらいいのかな」
「その人はこう言ったんだ。自分が変わってゆくことだって…。その夕日を見て、感動して、自分が変わってゆくことだと思うって」 星野 道夫「旅をする木」(文春文庫)より
https://blog.goo.ne.jp/kumaneko71

140円の鉄道旅「大回り乗車」で楽しむ首都圏1都3県のグルメ旅

JR各社の大都市近郊区間内の特例として、遠回りしながら目的地に行く「大回り乗車」というものがあります。初乗り料金のたった140円でぐるりと関東地方を一周すること...


140円の鉄道旅・大回り乗車で楽しむ東京〜千葉・絶品の駅そば巡り

大回り乗車をご存じでしょうか。JR各社の大都市近郊区間内の特例として、運賃上正式な乗車ルートではない路線を利用し、遠回りして目的地に行く乗車方法のことです。この...


うどんだけじゃない。高松名物「骨付鳥」は、CAも通う「蘭丸」がおすすめ

高松といえば、讃岐うどん。でも、もうひとつの名物「骨付鳥」はあまり知られていません。文字通り、鳥の骨付きもも肉を焼いたもので、スパイシーな味付けが特徴です。近年...

【福井】永平寺の修行体験 1泊2日の参籠で心を整える

旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において二つ星がつけられるなど、国内外から注目を集める永平寺。でも観光で訪れるだけとは、なんとももったいない。...

階段降りたら2秒でアジア。アジア食材・調味料が揃う「アメ横センタービル・地下食品街」

今、東京でも屈指の多国籍タウンになりつつある「アメ横」。今回は、色々な国の様々なエッセンスが薫る商店街の中でも、とりわけホットなスポットとして注目を集めている「...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります