茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

登山初心者におすすめ!茨城県の絶景の山10選

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2023年11月29日更新

667view

お気に入り

写真:SaoRi

登山初心者もチャレンジOKな、茨城県の絶景の山を10選ご紹介します!筆者が実際に登った山のなかから、特におすすめな山を厳選したので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

この記事の目次表示

【1】筑波山

  • 写真:SaoRi

茨城県で知名度ナンバー1の山といえば、やはり「筑波山」!日本一低い百名山としても知られていて、男体山(871m)と女体山(877m)の2つからなる山です。

御幸ヶ原コースや白雲橋コース、迎場おたつ石コースなど、趣の異なった種類豊富な登山コースが用意されているほか、ケーブルカーとロープウェイもあり、登山初心者の方でも気軽に登れます。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

また、男体山と女体山の間にある御幸ヶ原には数多くの茶店があり、筑波山ならではの名物グルメも楽しめるのでおすすめ!

  • 写真:SaoRi御幸ヶ原の様子

低山とは思えないほどの絶景をはじめ、奇岩や怪石、パワースポットなど、見どころ豊富な山なのでぜひ登ってみて下さいね♪

筑波山
茨城 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / あじさい名所 / 登山 / ツーリング
住所:茨城県つくば市 筑波山地図で見る

【2】宝篋山

  • 写真:SaoRi

筑波山に次いでつくば市で人気の山「宝篋山(ほうきょうさん)」!標高461mの山で、極楽寺コースや常願寺コース、小田城コースなど、様々なコースが用意されています。

各コースにはしっかりと案内板が設けられていて道も判りやすく、24時間利用できるトイレや山頂手前のバイオトイレ、展望所や休憩所なども数多くあり、とにかく整備が行き届いています。

  • 写真:SaoRi

登山初心者の方やファミリー登山にもぴったりな山なので、ぜひチャレンジしてみて下さいね♪

宝篋山
茨城 / 自然・景勝地 / 山 / 登山 / ハイキング
住所:茨城県つくば市小田地図で見る
Web:https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/kankojoh...

【3】小町山

  • 写真:SaoRi

土浦市の人気の里山「小町山(こまちやま)」!標高は361mと低く、老若男女が気軽にチャレンジできます。

地元の方によっていつも整備されていて、コース内には「熊の石」や「おかめ岩」、「小町の踊舞台」など、奇岩・怪石も見られます。

  • 写真:SaoRi

眺望スポットも数多くあり、特に山頂直前の「もぐもぐ処」や「展望岩」、頂上奥の「パラグライダー離陸場」からの眺めは必見!

  • 写真:SaoRi

宝篋山や次に紹介する朝日峠への縦走も楽しめるので、体力に合わせて色々なコースを楽しめますよ♪

小町山
茨城 / 自然・景勝地 / 登山 / 山 / ハイキング
住所:茨城県土浦市小野地図で見る

【4】朝日峠(朝日峠展望公園)

  • 写真:SaoRi

前述の小町山のすぐお隣にある、標高301mの「朝日峠(あさひとうげ)」!頂上は公園になっていて、東屋やお手洗い、駐車場もあります。

  • 写真:SaoRi

山頂のあずま屋前はパラグライダー離陸場になっていて、そこからの眺めは抜群!

  • 写真:SaoRi

小町山への縦走もできるので、ちょっと物足りないなと感じた方はぜひ2つセットで楽しんでみて下さいね♪

朝日峠展望公園
茨城 / 展望・景観 / 公園 / 山 / ハイキング
住所:茨城県土浦市小野1291−14地図で見る
電話:029-862-1002

【5】愛宕山

  • 写真:SaoRi

笠間市にある、標高305mの「愛宕山」!山頂には愛宕神社があり、日本三大火防神社のひとつで、天狗たちが住んでいたという伝説も残っています。

  • 写真:SaoRi

麓から山頂までは約1時間で、登山道と舗装道それぞれから頂上を目指すことができ、車で行くことも可能です。

  • 写真:SaoRi舗装道の様子
  • 写真:SaoRi登山道の様子

頂上に位置するあたご天狗の森には大きな無料駐車場があるほか、休憩所やお手洗いもあり、誰でも気軽に絶景を楽しめます。

  • 写真:SaoRi

週末には多くのファミリーで賑わうほか、一年を通してハイカーやウォーカーに人気のスポットです!

愛宕山
茨城 / 自然・景勝地 / 山 / ハイキング
住所:茨城県笠間市泉地図で見る

【6】鶏足山

  • 写真:SaoRi

茨城県と栃木県の県境に位置する「鶏足山(けいそくざん)」!標高は431mで、「護摩石」や「鶏石」など弘法大師にまつわる伝説が数多く残る山です。

鶏足山を目指す登山口やルートは複数あり、栃木県側からでも茨城県側からでも登ることができ、山頂からは360度の大パノラマを楽しめます!

  • 写真:SaoRi

登山初心者の方や小さなお子さんと登られる際はファミリーコース(茨城県側)がおすすめなので、ぜひチャレンジしてみて下さいね♪

鶏足山
茨城 / 自然・景勝地 / 山 / ハイキング / 登山
住所:茨城県城里町下赤沢地図で見る
Web:https://www.town.shirosato.lg.jp/page/page000695.h...

【7】神峰山

  • 写真:SaoRi

日立市にある、標高598mの「神峰山(かみねさん)」!山頂にはあの徳川光圀公も参拝したといわれている神峰神社があり、日立市街や太平洋を望むことができます。

日鉱記念館付近からハイキングコースが整備されていて、急登も少なく、よく整った登山道でファミリーやグループ、中高年齢まで気軽に楽しめます。

  • 写真:SaoRi

日鉱記念館から1時間10分ほどで山頂まで行けるので、ぜひ登ってみて下さいね♪

神峰山
茨城 / 自然・景勝地 / 山 / ハイキング
住所:茨城県日立市宮田町地図で見る
Web:https://www.city.hitachi.lg.jp/kankou/006/p000390....
日鉱記念館
茨城 / 博物館 / 雨の日観光
住所:茨城県日立市宮田町3585地図で見る
電話:0294-21-8411
Web:http://www.nmm.jx-group.co.jp/museum/index.html

【8】土岳

  • 写真:SaoRi

高萩市の名山「土岳(つちだけ)」!標高は599mで、山頂は公園状に整備されていて気持ち良く、展望台からは素晴らしい眺望も得られます。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

小滝沢キャンプ場側から登るコースとけやき平キャンプ場側から登るコースの2つがあり、登山初心者の方は後者がおすすめ

けやき平キャンプ場側からでしたら所要時間20分ほどで山頂まで行けるので、ぜひ頂上からの眺めを楽しんでみて下さいね♪

土岳
茨城 / 自然・景勝地 / 展望・景観 / 山 / ハイキング
住所:茨城県高萩市中戸川地図で見る
Web:http://www.takahagi-kanko.jp/page/page000138.html

【9】奥久慈男体山

  • 写真:SaoRi

大子町の東南部に位置する、標高654mの「奥久慈男体山(おくくじなんたいさん)」!男体山への登山口やコースは複数あり、西側と南側は断崖絶壁、北側から東側にかけては比較的緩やかな道のりです。

選ぶコースによって難易度が大きく異なる山ですが、ファミリーや初心者の方は「にほんの里100選」にも選ばれている持方集落(持方コース)からのアタックがおすすめ!

  • 写真:SaoRi

山頂から望める大パノラマを、ぜひ楽しんでみて下さいね♪

奥久慈男体山
茨城 / 自然・景勝地 / 山 / 登山 / ハイキング
住所:茨城県常陸太田市上高倉町地図で見る
持方集落
茨城 / 自然・景勝地 / 穴場スポット
住所:茨城県常陸太田市上高倉町地図で見る
Web:https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page00...

【10】八溝山

  • 写真:SaoRi

茨城・福島・栃木の三県にまたがるようにそびえる、標高1,022mの「八溝山(やみぞさん)」!茨城県の最高峰は筑波山と勘違いされることが多いのですが、実は八溝山が県内最高峰。

最高峰とはいっても険しい道やこれといった危険な箇所もなく、最短の日輪寺コースでしたら1時間半ほどで登れます。

  • 写真:SaoRi

山頂には天守閣を模した入場無料の展望台もあり、360度の大パノラマが楽しめます!

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

登山道のほかに車でも頂上まで登っていけるので、ドライブついでに立ち寄ってみるのもオススメですよ♪

八溝山
茨城 / 自然・景勝地 / 山 / 登山
住所:茨城県久慈郡大子町上野宮地図で見る
Web:https://www.daigo-kanko.jp/spot-0003.html
日輪寺
茨城 / 寺
住所:茨城県久慈郡大子町大字上野宮2134地図で見る
電話:02957-7-0552
Web:https://bandou.gr.jp/temple/179/

次のページを読む

茨城の旅行予約はこちら


茨城のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

茨城のホテルを探す

茨城の航空券を探す

茨城の現地アクティビティを探す

茨城のレンタカーを探す

茨城の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

【関東から日帰り一人旅】人生に疲れた時に行く場所15選

海に向かって木の桟橋が伸びる原岡桟橋や、“四万(よんまん)の病を癒す”四万温泉を堪能できる積善館、百尺観音や大仏が出迎えてくれる鋸山 日本寺など、人生に疲れた時...

日本三大名瀑【華厳の滝・那智の滝・袋田の滝】&三名瀑に負けないおすすめの滝7選!

日本三大名瀑に数えられる華厳の滝・那智の滝・袋田の滝。そして日本にはこの三名瀑にも負けないスケールや美しさを誇る名瀑がまだまだ存在します。この記事では日本三大名...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります