イスラエル
イスラエル観光
観光のハイライトは旧市街が世界遺産のエルサレム

【イスラエル・テルアビブ】エチオピア料理のローカル食堂「テオドロス」

取材・写真・文:

訪問エリア:15ヶ国

2018年11月13日更新

334view

お気に入り

写真:がぅちゃん

イスラエル・テルアビブのメインストリート「アレンビー通り(Allenby Street)」より、ローカル食堂のようなエチオピア料理のレストラン「テオドロス(Tewodros)」を紹介します!

この記事の目次表示

レストラン「テオドロス」のある、アレンビー通り

「アレンビー通り(Allenby Street)」は、テルアビブの中心部を縦に約3km縦断するメインストリートです。 北は「エルサレムビーチ(Jerusalem Beach)」から、南の「ハモシャボット広場(Ha-Moshavot Square)」まで続いています。

「ロスチャイルド通り(Rothschild Boulevard)」が観光のメインストリートだとすれば、アレンビー通りは交通のメインストリートと言えます。 なお、「アレンビー(Allenby)」という名前は、イギリス人の軍人「Field Marshal Viscount Allenby」が由来となっています。

【関連記事】:アレンビー通りのおすすめレストランの記事はこちら
【イスラエル】テルアビブで人気No.2のバーガーショップ「アメリカバーガーズ」

レストラン「テオドロス」について

  • 写真:がぅちゃん

レストラン「テオドロス」はエチオピア料理のレストランです。エチオピア系イスラエル人に人気のローカル食堂といった雰囲気があります。

なお、イスラエルとエチオピアには密接な関係があり、イスラエル国民の約2%(12万人)がエチオピア系ユダヤ教徒と言われています。実際にテルアビブでは、日常生活でエチオピア人の文化を垣間見ることもあります。

余談:テオドロス

「テオドロス」は「エチオピア皇帝のテオドロス2世(Tewodros II)」を意味し、イスラエルの公用語・ヘブライ語では「תיאודורוס」と綴ります。

レストラン「テオドロス」の様子

  • 写真:がぅちゃん

店内のほとんどの客が常連といった雰囲気で、エチオピア系イスラエル人の家族に見える客もいました。

定食屋のようなテーブル

  • 写真:がぅちゃん

洗練されたレストランというよりは常連が集う定食屋といった様子で、アットホームな雰囲気が感じられます。

レストラン「テオドロス」のメニュー

  • 写真:がぅちゃん

ヘブライ語エチオピア語英語の3カ国で表記されたメニューがあります。メニューの種類は多すぎず、とてもシンプルです。

エチオピア系イスラエル人と思われる店員さんも英語が話せたので、オーダーもしやすかったです。

ミックス・ミート(Misto)

  • 写真:がぅちゃん

店員さんのおすすめがこちらです。

「 牛肉のシチュー(Siga Wot)」と「Alicha Fitfit」というシチューなどを盛り合わせたものだそうです。エチオピアの定番生地であるインジェラの上に乗せて提供されます。一人前で2人分の量があります。

  • 70シェケル/2,100円

  • 写真:がぅちゃん角切り野菜
  • 写真:がぅちゃんチキンのシチュー
  • 写真:がぅちゃんシチュー(Alicha Fitfit)
  • 写真:がぅちゃん牛肉のシチュー(Siga Wot)

チキンとビーフそして野菜が味わえます。 シチューはカレーのような風味もしていますが明らかにインド料理とは違った味です。若干辛いですが食べ続けられるおいしさがあります。

インジェラ(Injera)

  • 写真:がぅちゃん
  • 写真:がぅちゃん

インジェラはエチオピアを代表するパン料理です。テフという穀物の粉を水に溶いて発酵させて焼く独特の生地です。

厚みのあるクレープのような柔らかくもちもちとした食感で、発酵食品独特の酸味があります。穴が多ければ多いほど良質なインジェラだと言われているそうです。

なお、これらは素手で食べます。

テオドロス
イスラエル / アフリカ料理
住所:Allenby St 13, Tel Aviv-Yafo地図で見る

※記事内のイスラエル通貨シェケルから日本円への換算は、1シェケル=30円で計算しています。

イスラエルの旅行予約はこちら


イスラエルのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

イスラエルのホテルを探す

イスラエルの航空券を探す

イスラエルの現地アクティビティを探す

イスラエルのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


イスラエルを代表するワイナリー「Tishbi Winery」のレストラン「ティシビ」【ハイファ】

イスラエルのハイファ地方に位置する町「Binyamina-Giv'at Ada」。その町の有名ワイナリー「Tishbi Winery」の敷地内にあるレストラン「...


【イスラエル・ハイファ】アラブ×地中海料理のレストラン「Fattoush」

イスラエルでも文化や宗教に寛容と言われる街ハイファ。この街にあるアラブ料理からインスパイアを受けたとされる地中海料理レストラン「Fattoush(ファットゥーシ...

【イスラエル・テルアビブ】中東×ヨーロッパの創作料理が楽しめるワインバー「Brut」

イスラエル・テルアビブのダウンタウンにある「ナハラベンヤミン通り(Nahalat Binyamin)」より、レストラン「Brut Wine Bar」について紹介...

【イスラエル・テルアビブ】地中海ビーチ沿いのおすすめレストラン4選

縦に約7km延々と地中海が続く地形で、どこからでもビーチにアクセスしやすいテルアビブ。そんなテルアビブで、海の目の前で食事ができる人気レストランを紹介します!(...

在住者おすすめ!イスラエルで有名&人気な名物レストラン6軒

人気店から穴場まで約70軒食べ歩いた経験をもとに、イスラエルのおすすめレストランとしてまず名前が挙がるような、美味しくて本当に人気&有名なレストランを紹介します...

この記事を書いたトラベルライター

京都のゲイライター
京都在住のフリーライター。LGBTQのGです。イギリス、カナダ、ドイツ、イスラエル、アメリカに住んでいました。趣味は食べ歩き、海外旅行、スタンダップコメディです。
https://gauchan.xyz/bio/

遊ぶならここ!京都最大の繁華街・四条河原町の代表エリア4つ

京都で遊べる繁華街といえば四条河原町ですが、実際はどんなところか? 遊ぶところはどこなのか? 京都出身の筆者が、特に人気の代表エリア4つを紹介します。


「イスラエル料理」の徹底解説と定番メニュー43品

イスラエルで実際に住んで得た知見を元に、イスラエル料理の定義(具体的に何がイスラエル料理と呼べるのか?)などの説明に加え、現地の定番料理を43品厳選して紹介しま...


【ドイツ】定番だけ厳選したベルリンのおすすめ観光地11選+みどころ

ドイツの首都ベルリン。実際に3年間住んだ経験を元に、旅行者におすすめなベルリンの定番観光地を11件厳選し、 各地のみどころと共に紹介します!

【ギリシャ】アテネで食べられる定番ギリシャ料理8選

ギリシャの首都・アテネで簡単に食べられるギリシャ料理を、定番のみ8品ピックアップしました。どんな料理かという説明とともに、味の特徴や食べられる場所も併せて紹介し...

メニュー&値段も紹介!大阪のルイヴィトンのカフェ【LE CAFE V】

地上7階建で国内最大級のルイヴィトン「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」の中にある、世界初のルイヴィトンカフェ「LE CAFE V/ル・カフェ・ヴィー」を紹介...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります