神楽坂・飯田橋・後楽園
神楽坂・飯田橋・後楽園観光
フランスの薫りただよう石畳の街”神楽坂”を中心としたエリア

千鳥ヶ淵ボート乗り場

7,118

view

ボートから垂れ下がる桜を眺めるのも迫力満点!

千鳥ヶ淵ボート乗り場出典:tripnote.jp

桜の名所としてしられる千鳥ヶ淵。通常期はもちろん、桜の季節には、ボートから垂れ下がる桜を下から眺めることができ、迫力満点です。ボート乗り場は千鳥ヶ淵の真ん中あたり、北の丸公園の対岸あたりに位置します。値段は通常期は30分で500円、60分で1,000円、観桜期は30分で800円、60分で1,600円になります(2020年3月現在)。とくに桜が満開時の土日は30分ほど並びますが、満開少し前であれば寒さも相まり10分程度の待ち時間で乗ることができます。

このスポットが紹介されている記事

関東の春デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット19選

ブルーのネモフィラ畑が美しい「国営ひたち海浜公園」や、大藤棚の迫力に圧倒され...

2023年10月26日|718 view|トリップノート編集部

東京23区内の桜の名所!絶対に外さないお花見スポット7選

東京23区内で外さない桜&お花見スポットを7選ご紹介します。23区内というこ...

2022年3月10日|1,400 view|SaoRi

寄りも引きもインスタ映え!皇居付近のおすすめ花見スポット4選

桜の季節、混雑することはわかっていても、一度は皇居付近の桜を眺めたいと思いま...

2018年3月6日|2,106 view|トラベルライター

千鳥ヶ淵ボート乗り場の写真

  • 千鳥ヶ淵ボート乗り場

    ボートから見た千鳥ヶ淵の桜

千鳥ヶ淵ボート乗り場の基本情報

  • アクセス
    その他:
    東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅2番出口から徒歩10分、東京メトロ半蔵門線半蔵門駅5番出口から徒歩10分
  • 住所
    東京都千代田区 三番町2先 [地図]
  • 電話番号
  • WEB
  • 営業時間
    4月1日~4月14日 :午前9時30分~午後5時30分
    4月15日~10月31日:午前11時~午後5時30分
    11月1日~11月30日 :午前11時~午後4時30分
    3月1日~3月20日 :午前11時~午後4時30分
    3月21日~3月31日 :午前9時30分~午後5時30分
  • 定休日
  • 料金
  • 予約
  • キーワード
  • 備考
※このスポット情報は2018年3月5日に登録(2024年5月14日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

神楽坂・飯田橋・後楽園の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります