マルタ
マルタ観光
たくさんの魅力が詰まった地中海に浮かぶ小さな島国

【マルタ】伝統料理もシーフードも美味しい!隠れ家レストラン「タ・クリス」

取材・写真・文:

オーストラリア在住
訪問エリア:36ヶ国

2019年6月12日更新

1,178view

お気に入り

写真:Booboo56

マルタの首都、世界遺跡の街「ヴァレッタ」からフェリーで10分、隣町の「スリーマ」にマルタ・地中海料理のレストラン「タ・クリス(Ta' Kris)」があります。今回は地元民にも観光客にも愛されるこのレストランの魅力をご紹介します。

この記事の目次表示

隠れ家っぽい雰囲気が楽しめる

「タ・クリス(Ta' Kris)」は、ヴァレッタからのフェリーが発着するプロムナードから、マルタで一番のショッピングエリアに向かうBisazza Streetの路地裏にあります。

  • 写真:Booboo56

この看板を目印に小道に入っていきます。お店に足を踏み入れると、ここが繁華街であることを忘れてしまうぐらい静かです。

  • 写真:Booboo56
  • 写真:Booboo56この店、昔はスリーマで一番古くて大きなパン屋さんだったそうです。このオーブンでパンを焼いていたのかな?

モダンな建物が多いスリーマの街ですが、ここはヴァレッタと同じく、歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気のレストランです。

マルタのオフクロの味が自慢!

ここの名物料理は、マルタの伝統料理「ブラジオリ・Bragioli €15,99(¥1,900)」です。ひき肉を薄切り肉で巻いて煮込んだ料理ですが、メニューに「Dad Famous Bragioli(お父さん自慢のブラジオリ)」とあるように、オーナーシェフのクリスさんが両親や祖父母から習った「マルタの家庭料理」が楽しめます。

  • 写真:Booboo56
  • 写真:Booboo56

その他にも「ビーフシチュー・Thick Home made Beef Stew €15,99(¥1,900 )」「ウサギの煮込み・Rabbit €16,50(¥2,030)」「タコのシチュー・Stuffat tal-Qarni €21,95(¥2,700)」などがお勧めです。

シーフードもオススメ

地中海の中心に位置するマルタ、もちろん海の幸に恵まれています。特にタコや、地元民には「Spnot」と呼ばれるシーバス(スズキの一種)が感動ものの美味しさ。シーフードパスタやシーフードライスもイケます。

  • 写真:Booboo56

これは「タコのサラダ・Octopus Salad €11,95(¥1,470)」。スターター(前菜)のサイズです。メインのサイズは €15,99(¥1,900)。

  • 写真:Booboo56

これは、「三種の魚のグリル・Trio of local Sea Bass, Sea bream, Meagre €21,95(¥2,700) 」。シンプルな料理ですが、新鮮さも、焼き具合も最高!

ワインリストも充実

このレストラン、ワインリストも充実しています。イタリアやフランス、果ては南アフリカのワインまでありますが、ここではやっぱりマルタのワインを。世界的にはあまり知られていませんが、とっても美味しいワインがありますよ。グラスでもボトルでも頼めるので、お店の人に相談していろいろ試してみてください。

次のページを読む

マルタの旅行予約はこちら


マルタのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

マルタのホテルを探す

マルタの航空券を探す

マルタの現地アクティビティを探す

マルタのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

頭の中は食べることばかり、元バックパッカー 
観光というより、暮らすように旅できるオーストラリア・クイーンズランド州にあるサンシャインコーストの魅力をお伝えしたくて、トラベルライターになりましたが、なかなか思うような記事ができず奮闘中。
旅行の目的は「食べること!」、旅行先で出会った美味しいものもご紹介していきたいと思っています。

【オーストラリア】定番から、2020年流行中まで!スーパーで買えるお菓子20選

今回のテーマは「オーストラリアのスーパーで買えるお菓子」。お土産として日本人に人気のお菓子に加え、地元民にとっての「これぞオーストラリア」な定番お菓子、そして2...


【オーストラリア】「これが地球?」の景色が広がる地下都市、クーバーペディ

荒涼とした景色が好きな人なら絶対気に入る「クーバーペディ」。オーストラリア内陸部にある人口3千人あまりの街です。ここの魅力は風景だけではありません。この記事を読...


スペイン行ったら、これ食べよ! バルのおすすめタパス8選

スペインのグルメ体験といえば「タパス」。タパスと言ってもいろいろあって、何を食べるか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか?そんなあなたのために、スペイ...

1日で立山黒部アルペンルートを通り抜けるモデルコース!紅葉シーズンにもおすすめ

世界でも有数の山岳観光ルート、立山黒部アルペンルート。季節によって、いろいろな楽しみ方がありますが、今回は紅葉を楽しみながら、長野県側で前泊し、富山県側に通り抜...

【シンガポール】チャンギ空港の新施設「ジュエル」

施設・サービスの充実ぶりで「世界一の空港」の名をほしいままにしてきたチャンギ国際空港ですが、2019年4月17日に新施設「ジュエル」がオープンして更にパワーアッ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります