新潟・燕三条・弥彦

【新潟県】秋の弥彦が美しい!菊まつりや紅葉・ライトアップを見に行こう

取材・写真・文:

群馬在住
訪問エリア:14都道府県

2023年11月12日更新

41view

お気に入り

写真:CHIRI

新潟県で人気の絶景観光スポット、弥彦山は自然が豊かで楽しみどころたくさん。特に菊まつりや秋の紅葉が美しく連日多くの見物客でにぎわいます。夕方から紅葉のライトアップもあり、幻想的にきらめきます。ここでは短い秋の弥彦の美しさをご紹介しましょう。

この記事の目次表示

神宿る弥彦山

  • 写真:CHIRI

新潟県の日本海沿い、越後平野に佇む標高634mの弥彦山は、佐渡弥彦米山国定公園に位置し、弥彦山脈ともいわれ、角田山や国上山も連なります。

新潟屈指のパワースポット、弥彦神社のご神体としても崇められている霊峰「弥彦山」です。ロープウェイやクライミングカーに乗れば、弥彦山周辺の景色も美しく、また弥彦神社の奥の院の参拝もできます。

お土産やさんなども並び、公園もある新潟県で人気の観光スポットの一つです。

弥彦山
弥彦村(西蒲原郡) / 自然・景勝地 / 夜景 / パワースポット / ハイキング
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村地図で見る

関連記事

【新潟県】本当は秘密にしておきたい!越後七浦周辺の海と山の絶景とご当地グルメ

「越後一宮 彌彦神社」は新潟屈指のパワースポット

  • 写真:CHIRI弥彦神社の大鳥居

弥彦山の東側に鎮座する彌彦神社は、創建から2400年以上もの歴史と高い格式をもつ神社で、万葉集の時代から「おやひこ様」としてあがめられてきました。

  • 写真:CHIRI弥彦観光協会提供

天香山命(あめのかぐやまのみこと)を主祭神とし、家内安全、健康成就、合格祈願、安全、病気平癒、縁結び、五穀豊穣などさまざまなご利益があるとされています。

彌彦神社

彌彦神社
弥彦村(西蒲原郡) / 神社 / 観光名所 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887−2地図で見る
電話:0256-94-2001
Web:http://www.yahiko-jinjya.or.jp/

菊まつりは彌彦神社に豪華絢爛な菊が並ぶ

  • 写真:CHIRI

弥彦神社では例年秋が深まる11月に菊まつりが開催され、観光客をはじめ見物客で賑わいます。菊まつりは新潟県をはじめ、全国から3,000鉢もの菊が出品される日本一の「菊花大展覧会」で、1928年に有志による菊花陳列会をきっかけに、1961年から競技会として開催されている歴史があるもの。

  • 写真:CHIRI弥彦観光協会提供

弥彦神社の境内をはじめ参道に色とりどりで豪華絢爛な菊の花が並びます。

種類も豊富で、大数咲(おおかずさき)、(大菊)、大懸崖(だいけんがい)、(小菊)、風景花壇、小菊盆栽(小菊)など数多くの菊が楽しめます。

弥彦菊まつり開催情報

開催期間:2023年11月1日(水)~11月24日(金)

問合せ先:0256-94-3154(弥彦観光協会)

やひ恋

弥彦公園は四季折々の自然紅葉と風光明媚な景色が広がる

  • 写真:CHIRI弥彦観光協会提供

弥彦神社の南側に位置する弥彦公園は、現在のJR弥彦線が開通したことをきっかけに、1918年に作られました。広さは4万坪にも及び、弥彦神社の外苑として親しまれています。

公園内は滝やトンネル、観月橋などがあり風光明媚な風景が広がります。また春は桜の名所、初夏から初秋にかけては新緑そして、秋には紅葉が美しく、年間を通じてのんびり自然と景色の美しさを堪能できます。

弥彦公園
弥彦村(西蒲原郡) / 公園 / 紅葉 / 桜の名所
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦地図で見る
電話:0256-94-3154
Web:https://niigata-kankou.or.jp/spot/7482

次のページを読む

新潟・燕三条・弥彦の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


新潟駅周辺での暇つぶしに!徒歩圏内のおすすめ観光スポット11選

CoCoLo新潟や今代司酒造、ぽんしゅ館にヤスダヨーグルトなど、新潟駅から徒歩15分以内で行ける駅周辺のおすすめの観光スポット・グルメをご紹介!移動の空き時間に...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【2024】新潟県の人気観光スポットTOP28!旅行好きが行っているお出かけスポットランキング

新潟市水族館や清津峡渓谷トンネルなどお出かけにぴったりな新潟の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実...

全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...

この記事を書いたトラベルライター

鶴まう形の群馬県代表フォトライター
「毎日旅するように生きていく」がモットー、フォトラーターCHIRIです。鶴まう形の群馬県を中心に、時々青い海の魅力を求めて時には車中泊で彷徨います。

スイーツから郷土料理、激辛ラーメンまで食べるの大好き!日帰り温泉や秘湯・パワースポット・絶景・秘境などなど、定番から穴場まで胸キュン旅巡航中。

【群馬パワースポット・満徳寺】日本に2つしかない縁切寺!幸福祈願&不幸との縁切りに

群馬県太田市にある満徳寺は、江戸時代の幕府公認の縁切り寺として有名。現在でも縁切り、縁結びスポットとして多くの人が足を運びます。満徳寺の由緒や、現在でも残る少し...


【葉山パワースポット】絶景とご利益のコラボ「森戸大明神」

リゾート気分が満喫できる神奈川県葉山町。その中でも今回は相模湾の背後に富士山がそびえ、「かながわの景勝50選」にも選ばれている夕日が見られるパワースポット「森戸...


新潟で外せないお店!銘菓や自慢のスイーツたくさん「菜菓亭」

新潟県を代表する銘菓「河川蒸気」を販売する菜菓亭(さいかてい)。和菓子や洋菓子を中心に様々なラインナップを誇る新潟自慢のお菓子屋さんで、新潟観光の際にはぜひとも...

東京町田周辺で外せない激旨激辛ラーメン店5選

東京都町田、神奈川県相模原市周辺には美味しいラーメン屋さんがたくさんありますが、実はテレビにも登場する美味しい激辛ラーメンを食べられるお店もあるのをご存知でしょ...

町田・相模原周辺穴場パワースポット3選!街中の神社で賜れる御利益や御朱印を一挙紹介

東京町田と神奈川県相模原市の街中に鎮座する3つの神社。どの神社も地元の方に古くから信仰されています。都会の喧騒が少なく、お散歩がてらのんびり参拝できるのも特徴で...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります