みんなでつくる旅行ガイドブック

トラベルライター87名による現地取材のオリジナル旅行記事と、
トラベラー会員87,423名による旅フォトでつくる「旅行ガイドブック」です。

トリップノート[tripnote]なら、いつでも旅を楽しめます。

行き先さがし
現地訪問トラベルライターの旅行記事やトラベラーの旅フォトで行きたい場所を見つけよう
ガイドブック
旅先が決まったらエリア別のガイドブックで現地情報を調べよう
旅のしおり
読みたい記事や訪問予定のスポットを“しおり“に登録して地図でチェック
アプリ限定
旅フォト
旅先でのとっておきの写真を投稿しよう
アプリ限定
塗りつぶし地図
旅行後は行った国・都道府県をチェックして地図を塗りつぶそう
アプリ限定

旅行記事

もっとみる

トラベルライターとして活動中のみなさん

もっとみる

アクセスランキング

こだわり・目的から探す

人気のキーワード

旅フォト

もっとみる

  • 京都高瀬川の桜
高瀬川は、江戸時代初期に角倉了以・素庵の父子によって、京都の中心部と伏見を結ぶために物流用に開削された運河である。 開削から1920年までの約300年間京都・伏見間の水運に用いられた。名称はこの水運に用いる「高瀬舟」にちなんでいる。

#サント船長の写真
  • 京都 大徳寺 龍源院

複数の枯山水のお庭に
癒されました。
  • 巨大なタヌキがお出迎えしてくれる「益子焼き窯元共販センター」

ここへつながる城内坂は、道の両側に窯元はもちろん、カフェ、オシャレなショップも並ぶ楽しい通り。

お気に入りが見つかるかも?!





#益子焼き窯元共販センター #益子町
#大誠窯 #城内坂 #olive
  • 神奈川県川崎市にある、「藤子・F・不二雄ミュージアム」は、藤子・F・不二雄の多くのキャラクターに出会えるミュージアムです。

ミュージアムカフェでは、ドラえもんなど色々なキャラクターがデザインされたメニューが!!ミュージアムショップも、盛りだくさんのグッズが!
家族で楽しめるミュージアムです。

#川崎市 #藤子・F・不二雄ミュージアム#ドラえもん#パーマン#コロ助#オバケのQ太郎
  • 京都 城南宮
枝垂れ梅と落ち椿
  • 曇り時々小雨でしたが絶景夜景見られました
  • 京都丸山公園祇園桜

京都市東山祇園に有る一本桜



#サント船長の写真 #一本桜
  • 哲学の道
京都市左京区に「日本の道100選」にも選ばれた道で、日本を代表する哲学者の西田幾多郎やその弟子たちが思索にふけりながら歩いたことにちなみ、この名がついた。疏水分線に沿った約2kmの小道は、延々と桜が咲き誇り、ロマンチックな桜の花のトンネルとなる。

#サント船長の写真
  • 旧御涼亭
  • 滋賀 佐川美術館

琵琶湖のほとり
自然と調和した水に浮かんでいる様な
美しい美術館
  • 奈良県宇陀市の大きなしだれ桜「又兵衛桜」。戦国武将の後藤又兵衛ゆかりの地にあるため、このように呼ばれています。

高さ約13メートル、幹のまわりは約3メートルの桜は、とても迫力があり、わざわざ見に来て良かったと思わせるものです。

今年(2023年)は開花が早いようで、すでに満開となり、多くの人で賑わっていました。写真は3月27日撮影です。
  • 飛行機から見えた富士山!
上から見下ろす富士山も、迫力満点!

航空会社のサイトで、どっちの窓側から富士山が見られるか、事前にチェックもできますよ。

#富士山#Mt.FUJI#ANA#JAL
  • 妖精の森とも呼ばれる、焼森山ミツマタ群生地へ✨

ちょうど見ごろを迎えていて、第1群生地・第2群生地共に見事なミツマタを楽しめました🤗

栃木県側からシャトルバスなどを利用して訪れる方が多いですが、茨城県側(鶏足山登山口)からもアクセスすることができ、バスの利用無しで混雑回避にもオススメです🥾🎶

例年の見ごろは3月中旬から4月中旬まで🌸

とっても幻想的なので、ぜひ✨
  • 満開の桜と共に、333匹の鯉のぼりが泳ぐ東京タワー♪
5月7日までの「端午の節句」恒例企画。すごい迫力です!

#tokyo #tokyosightseeing #tokyotower #bluemoon

旅フォトの投稿が多いトラベラーのみなさん

ガイドブック一覧

編集部のおすすめ記事

もっとみる