岡山
岡山観光
桃太郎伝説の舞台として有名な、中国地方の交通拠点

岡山のスポット(桜)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(12)
指定条件:  [解除]
岡山後楽園

岡山後楽園

こうらくえん
歩きながら変化に富んだ景色を楽しめる、日本を代表する回遊式庭園

石川県の兼六園、茨城県の偕楽園と並び”日本三名園”のひとつに数えられています。岡山藩主池田綱政が家臣に命じ1687年(貞享4年)に着工、1700年(...

エリア
岡山市
カテゴリー
観光名所、庭園、紅葉、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、桜の名所、ツーリング、つつじの名所
津山城

津山城

鶴山公園 / 津山城跡
1,000本の桜に包まれた西日本有数の桜の名所

初代藩主の森忠政が12年の歳月をかけ元和2年(1616年)に完成した平山城。廃城令により明治6年(1873年)に取り壊されましたが、現在でも石垣が残...

エリア
岡山
カテゴリー
城、観光名所、紅葉、公園、パワースポット、花畑(9月)、桜の名所、ツーリング、あじさい名所、彼岸花
おかやまフォレストパーク ドイツの森

ドイツの農村をイメージしたテーマパーク

ドイツの農村をイメージした街並みが広がるテーマパーク。四季折々の花畑を楽しむことができる他、ヤギやヒツジ、アルパカ、馬などの動物たちとのふれあい、ア...

エリア
岡山
カテゴリー
公園、テーマパーク、花畑、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、遊び場、ひまわり畑、コスモス畑、インスタ映え、菜の花畑、バラ園、ドッグラン、体験・アクティビティ、ネモフィラ畑
旧閑谷学校

旧閑谷学校

きゅうしずたにがっこう
現存する世界最古の庶民のための公立学校

寛文10年(1670年)に岡山藩主・池田光政によって創建された、現存する世界最古の庶民のための公立学校です。敷地内には当時からの建物がたくさん残って...

エリア
岡山
カテゴリー
建造物、紅葉、桜の名所、観光名所、歴史的建造物
衆楽園

衆楽園

旧津山藩別邸庭園
国の名勝に指定されている大名庭園

国の名勝に指定されている衆楽園は、江戸時代初期に津山藩主・森家によって築造された近世池泉廻遊式の大名庭園です。大名庭園としての国の名勝指定は、岡山市...

エリア
岡山
カテゴリー
庭園、紅葉、穴場観光スポット、桜の名所

観龍寺

出典:tripnote.jp

観龍寺

かんりゅうじ
美観地区全体を上から眺めることができるプチ展望スポット

美観地区の北東、駅から商店街をぬけたすぐの所にある観龍寺に行くと、美観地区を上から眺めることができます。眼下に広がる街並みももちろん見どころですが、...

エリア
倉敷
カテゴリー
寺、パワースポット、穴場観光スポット
軽部神社

出典:tripnote.jp

おっぱいの形をした絵馬も!乳の守り神

岡山県にひっそりと佇む軽部神社は、おっぱいの絵馬が奉納される一風変わった神社です。社の境内には樹齢400年にもなる「垂乳根(たらちね)の桜」がありま...

エリア
岡山
カテゴリー
パワースポット、神社、穴場観光スポット
醍醐桜

出典:tripnote.jp

岡山県下最大の桜!その迫力に圧倒されます

「醍醐桜」は、岡山県真庭市にある、とても太い一本の桜の木(推定樹齢1000年)。日本名木百選や、岡山県の天然記念物(昭和47年12月)に指定された、...

エリア
岡山
カテゴリー
桜の名所
ジェラート醍醐桜
様々なメディアで紹介されるジェラートショップ

『山陽新聞』や『わがまま!気まま!旅気分!』など様々なメディアで紹介され、農林水産省主催のフード・アクション・ニッポン・アワード2019で受賞したこ...

エリア
岡山
カテゴリー
スイーツ
紺屋川美観地区

紺屋川美観地区

こうやがわ
エリア
岡山
カテゴリー
町・ストリート、桜の名所

  1 2  

全12件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります