岡山
岡山観光
桃太郎伝説の舞台として有名な、中国地方の交通拠点

【岡山】推定樹齢1000年「醍醐桜」の大迫力に圧倒♩

取材・写真・文:

長野在住
訪問エリア:35都道府県

2020年3月23日更新

613view

お気に入り

写真:ポムラぽむ

岡山県真庭市にある一本の大木「醍醐桜」。山の上にありますが自家用車で登ることができ、その迫力に圧倒されます。後醍醐天皇がこの桜をみて賞賛したことから、この名が付けられました。今回は、醍醐桜や行き方について紹介致します◎

この記事の目次表示

醍醐桜とは

  • 写真:ポムラぽむライトアップされた醍醐桜

「醍醐桜」は、岡山県真庭市にある、とても太い一本の桜の木です(推定樹齢1000年)。また、日本名木百選や、岡山県の天然記念物(昭和47年12月)に指定された、岡山県下最大の桜でもあります。桜の種類は、ヒガンザクラの一種「アズマンヒガン」。かわいらしい微紅色なのが特徴で、木いっぱいに咲かせます。

伝説によると、後醍醐天皇が隠岐配流(1332年)の時に、この桜を見て賞賛されたことから、その名前が付けられたそう。実際に目にすると、本当にその迫力に圧倒されます。ついつい見惚れてしまう理由が分かりますよ!

また、日本を代表する桜としての存在感が脚本家の目に留まり、2003年(平成15年)のNHK大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』の舞台にもなりました。少年時代の武蔵が宮本村の桜の下で別れた母親を慕い、待ち続けるシーンとして使われています。

開花時期

4月上旬〜中旬

この開花の時期には、「醍醐桜まつり」が開催され、地元の加工品や新鮮な特産品等が販売されています。この機会に足を運んで、岡山の特産品を味わってみてください◎

行き方

マイカーで

醍醐桜がある場所に行く間に、4カ所の駐車場があります。

  • カタクリ駐車場〈醍醐桜まで徒歩40分ほど〉
  • 第1駐車場35台(有料)〈醍醐桜まで徒歩20~30分ほど〉
  • 第2駐車場70台(有料)〈醍醐桜まで徒歩1分〉
  • 第3駐車場30台(有料)〈醍醐桜まで徒歩1分〉

どこに停めても大丈夫ですが、停める場所によって、醍醐桜までの歩く距離が変わります。また、満開時期に行く場合、上に近づくにつれ、マイカーの長蛇の列に並ぶことになります。

  • 写真:ポムラぽむ

特に、ライトアップの時期と時間帯(5分咲き以降・日没〜21時まで)は渋滞します。「ライトアップは見られなくてもいいや〜」という方は、早い時間帯に行くことをオススメいたします♫(ちなみに大型バスは、閑散期でも上に行くことはできず、カタクリ駐車場への駐車が必須となります)

歩きで

  • カタクリ駐車場〈醍醐桜まで徒歩40分ほど〉に車を停車

「渋滞に巻き込まれてイライラしたくない!という方は、車を「カタクリ駐車場」に置いて、歩く事もできます。醍醐桜がある場所に着くまで40分ほどかかりますが、登り切り、桜が見えた瞬間の感動は大きいですよ♫

桜の様子

醍醐桜の様子を一挙公開♩ ライトアップの様子から、下からのアングル、近くからのアングルまでご覧ください!

  • 写真:ポムラぽむライトアップされた醍醐桜
  • 写真:ポムラぽむ
  • 写真:ポムラぽむ

桜の大木の周りは、徒歩で一周できるよう散策路があります。色んな角度から桜を見ることができますし、ゆるやかな石段になっておりますので、雰囲気も一緒に味わうこともできます♩ ぜひぐるっと一周してみてください。

桜を遠目から撮影する際、道路から撮影するのがおすすめです。閑散期は車の台数も少ないので大丈夫ですが、満開時の道が渋滞しているときは、車には十分気を付けてください。

周辺情報

ここからは、醍醐桜から車で30分圏内にあるお店をご紹介いたします。

道の駅 醍醐の里

車を25分ほど走らせたところにある「道の駅 醍醐の里」。こちらでは、岡山県ならではのお野菜や加工品、お土産を数多く取り揃えています。醍醐桜まつりで出品されているお店とはまた違ったものが味わえますよ!また、レストランもありますので、こちらでお腹を満たしてから桜の鑑賞に行くのもいいかもしれません。

道の駅 醍醐の里
岡山 / 道の駅・サービスエリア / おみやげ屋
住所:岡山県真庭市鹿田391-1地図で見る
電話:0867-52-8040
Web:http://www.daigonosato.jp/

ジェラート醍醐桜

『山陽新聞』や『わがまま!気まま!旅気分!』など様々なメディアで紹介され、農林水産省主催のフード・アクション・ニッポン・アワード2019で受賞したこともある「ジェラート醍醐桜」。

こちらで販売されている「恋するジャージー」という名のジェラートは、新鮮な原乳を使用しているため、通常のアイスクリームとは風味や後味に違いがあるのだそう。岡山産の素材を加えた「恋するジャージーPremium」もオススメです!こちらも醍醐桜から車で30分ほどで行けます!

ジェラート醍醐桜
岡山 / スイーツ
住所:岡山県真庭市西河内568−2地図で見る
電話:0867-52-0181
Web:https://daigozakura.jp/

まとめ

春の桜のシーズン、どこの桜を見るか迷うと思いますが、岡山県にある大迫力の「醍醐桜」をぜひ見にいってみてはいかがでしょうか?

醍醐桜
岡山 / 桜の名所
住所:〒719-3157 岡山県真庭市別所地図で見る
Web:https://www.maniwa.or.jp/

岡山の旅行予約はこちら


岡山のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

岡山のホテルを探す

岡山の航空券を探す

岡山の現地アクティビティを探す

岡山のレンタカーを探す

岡山の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【2024最新】中国地方の人気観光スポットTOP55!旅行者が行っている観光地ランキング

嚴島神社や原爆ドーム、出雲大社などをはじめとする中国地方の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...

この記事を書いたトラベルライター

生き様が芸人
以前、旅行会社に勤めていたということもあり、いつの間にか国内の35ヶ所に足を運んでいました。海外には、プライベートではありますが、10箇所ほど訪れました。
 しかし、当時の私は、歴史などに全く触れて参りませんでしたので、今思うと、まるで赤ちゃんが旅行したかのように各地を訪れていたように感じます。
 もしまた色々な場所に飛び回れる機会が巡ってきたら、その場所の歴史や文化に事前に触れてから訪れ、五感を研ぎ澄ませなせながら隅々まで現地を堪能したいです◎ そして、それを発信していければ最高ですね◎

【兵庫】「日本のマチュピチュ」竹田城跡の雲海を見る方法

兵庫県朝来(あさご)市にたたずむ、竹田城跡。秋が深まるにつれて、雲海に包まれる絶景を見られるチャンスも増えてきます。その雲海を見る方法として、竹田城跡の中まで行...


【大阪・高槻】森林浴でリラックス!摂津峡ハイキング

大都会として知られる大阪ですが、実は府内には美しい公園がいくつもあり、遠出せずともアウトドアを楽しむことができるんです!今回はその中でも、北摂にある「摂津峡」に...


【滋賀】何度も登りたくなる近江富士「三上山」

琵琶湖を周遊していると、どこからでもキレイな三角形の山が見えます。これは「近江富士」と言われる「三上山(みかみやま)」。御上という神様が宿っている神聖な山です。...

【大阪】最強のパワースポット「住吉大社」を徹底解説!ご利益・初辰まいり・周辺グルメまで

「大阪の初詣といえば、すみよっさん」。と言われるほど、全国各地から参拝客が訪れる住吉大社。年間参拝者数は、約230万人!そんな住吉大社は、大阪随一のパワースポッ...

【三重】月に1度しか味わえない!伊勢神宮朔日参りに行ってみよう

毎月1日の早朝に神社へお参りすることを「朔日(ついたち)参り」と呼びます。伊勢神宮にも多くの人が朔日参りに訪れ、近くにある赤福では、その日限定の「朔日餅」を食べ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります