仙北市

仙北市のスポット(江戸時代)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(7)
指定条件:江戸時代  [解除]
角館歴史村 青柳家

喫茶「ハイカラ館」も人気!敷地内の秋田郷土館では「イタヤ細工」の実演も

江戸時代には佐竹北家に仕えた由緒ある家柄で、「みちのくの小京都」と呼ばれる角館を代表する武家屋敷です。3,000坪の邸内には刀、鎧、兜、秋田蘭画、伝...

エリア
仙北市
カテゴリー
建造物、観光名所、歴史的建造物、歴史博物館
鶴の湯

出典:tripnote.jp

乳頭温泉郷の中でも最も歴史の古い、日本一予約の取りにくい温泉旅館の一つ

乳頭温泉郷の中でも最も古い歴史を持つ「鶴の湯」。そのはじまりはなんと江戸時代で、かつては秋田藩主の湯治場でした。今もなお、武士が藩主警護のために詰め...

エリア
仙北市
カテゴリー
秋田県プレミアム宿泊券取扱施設、ホテル、日帰り温泉、インスタ映え
古泉洞

出典:tripnote.jp

古泉洞

こせんどう
秋田名物の稲庭うどんが食べられる人気店

「古泉洞」は秋田名物の稲庭うどんが食べられる、行列もできる人気店。建物は江戸時代の寺子屋を利用しており、角館で一番古い建物と言われています。外観も趣...

エリア
仙北市
カテゴリー
うどん、郷土料理、ご当地グルメ・名物料理、稲庭うどん
河原田家
苔むした日本庭園は見応え十分

会津時代から芦名氏に譜代し、後に佐竹北家の家臣となり廃藩まで仕えた河原田家の邸宅。お座敷は江戸時代建築様式で建てられ、書院造りの表座敷には蝶の欄間が...

エリア
仙北市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
岩橋家
映画『たそがれ清兵衛』の撮影場所にもなりました

岩橋家は芦名氏に会津時代より仕えた重臣で、のちに佐竹北家の家臣として廃藩まで仕えた家柄。屋敷は江戸時代末期に改造され、屋根も茅葺きから木羽葺きに変わ...

エリア
仙北市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物

くら吉

出典:tripnote.jp

くら吉

くらきち
角館銘菓「生もろこし」を販売しています

桧木内川(ひのきないがわ)沿いにある「くら吉(くらきち)」は、角館銘菓「生もろこし」を扱うお店。お菓子の販売だけでなく、生もろこしを使ったスイーツが...

エリア
仙北市
カテゴリー
スイーツ、和菓子店
角館銘菓「生もろこし」!あずきや甘酒、西明寺栗も

「生もろこし」と聞いて、とうもろこしのお菓子をイメージするかもしれませんが、実は江戸時代に作られたあずきと砂糖のお菓子。柔らかく、口どけのいい食感を...

エリア
仙北市
カテゴリー
お土産
   

全7件のうち( 1 - 7 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります