静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

せっかく静岡に来たなら、ご当地グルメを満喫しよう!

取材・写真・文:

愛知在住
訪問エリア:47都道府県

2021年8月17日更新

4,961view

お気に入り

写真:ひさし

海あり、山あり、綺麗な水ありと、豊かな自然環境に恵まれた静岡県は食材・グルメの宝庫です。今回はせっかく静岡に行くのであれば是非味わっていただきたい、静岡グルメを紹介します。

この記事の目次表示

1.浜松の「餃子」

  • 写真:ひさし餃子(むつぎく)

栃木県の宇都宮と並び、日本を代表する「餃子」の町として知られる浜松。浜松餃子はキャベツ、人参、豚肉などをベースにしたシンプルな餃子で、付け合わせに茹でもやしをトッピングするのが特徴です。浜松の餃子消費量は日本一とも言われており、地域住民の生活に根付いている「浜松餃子」。ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

  • 写真:ひさし餃子(石松)
むつぎく
浜松・浜名湖 / 中華料理 / ご当地グルメ・名物料理 / 餃子
住所:静岡県浜松市中区砂山町356-5地図で見る
電話:053-455-1700
Web:http://mutsugiku.jp/
石松餃子 浜松本店
浜松・浜名湖 / 中華料理 / ご当地グルメ・名物料理 / 餃子
住所:静岡県浜松市浜北区小松1145-1地図で見る
電話:053-586-8522
Web:https://1402.jp/shop/honten.html

2.牧之原の「お茶」

  • 写真:ひさし牧之原(茶畑)

静岡県を代表する名産品「お茶」。県内では多くのお茶の産地がありますが、牧之原は国内最大のお茶の産地として知られています。牧ノ原台地には見渡す限りお茶畑という美しい緑色の景色が広がり、「ふじのくに茶の都ミュージアム」では産地ならではの茶摘み体験や工場見学なども楽しめます。

  • 写真:ひさし牧之原(お茶)
  • 写真:ひさし牧之原(お茶)
ふじのくに茶の都ミュージアム
静岡 / 博物館 / 穴場観光スポット / 体験・アクティビティ
住所:静岡県島田市金谷富士見町3053-2地図で見る
電話:0547-46-5588
Web:https://tea-museum.jp/

3.焼津の「海鮮」

  • 写真:ひさし焼津さかなセンター(海鮮丼)

太平洋に面し、水深の深い駿河湾がある静岡県は新鮮な魚介類の宝庫です。県内にはいくつもの漁港があり、新鮮な海の幸が多く水揚げされています。焼津港に水揚げられた魚介類がならぶ「焼津さかなセンター」内では、魚介類の購入はもちろん、魚介類を提供するお店も多く入っており、リーズナブルに海の幸を堪能できます。

  • 写真:ひさし焼津さかなセンター
  • 写真:ひさし焼津さかなセンター
焼津さかなセンター
静岡 / 市場・朝市 / マグロ
住所:静岡県焼津市八楠4丁目13番地の7地図で見る
Web:http://www.sakana-center.com/

4.用宗の「しらす」

  • 写真:ひさし用宗(しらす丼)

静岡市駿河区にある用宗(もちむね)漁港は、静岡県を代表する「しらす」の産地として有名です。漁港周辺では用宗漁港に水揚げされた新鮮な「しらす」が購入できるお店や、用宗の「しらす」を提供するお店が多くあります。用宗のしらすは、生でも釜揚げにしても美味しくいただけます。温かいご飯にたっぷりの「しらす」を乗せた「しらす丼」はおすすめです。

  • 写真:ひさし用宗漁港(漁協直売店)
  • 写真:ひさし用宗(しらす)

5.静岡(市)の「おでん」

  • 写真:ひさし静岡おでん

牛すじで煮込んだ黒いスープが特徴の静岡市を代表するソールフード「おでん」。昔から静岡市民におやつがわりとして親しまれている一品で、じっくり煮込んだ牛すじや黒はんぺんに、出汁粉や青海苔を振りかけて食べるのが特徴です。

静岡駅から徒歩10分ほどの場所にある青葉おでん街は、何軒ものおでん専門店が立ち並んで赤提灯を出しており、仕事帰りのサラリーマンなどに親しまれています。

  • 写真:ひさし静岡おでん(青葉おでん街)
青葉おでん街
静岡 / ご当地グルメ・名物料理
住所:静岡県静岡市葵区常磐町青葉横丁地図で見る

6.由比の「桜えび」

  • 写真:ひさし由比(桜えびかき揚げ丼/桜えび茶屋)

駿河湾の深海に生息する「桜えび」。名前の通り、桜色をした体長2㎝ほどの小さなえびです。全国でも駿河湾でしか獲れない「桜えび」は、由比の名産として知られています。新鮮なうちは刺身で食べられますし、サクサクのかき揚げもおすすめです。

  • 写真:ひさし由比(桜えび)
  • 写真:ひさし由比(桜えび)
桜えび茶屋
静岡 / ご当地グルメ・名物料理 / 魚介・海鮮料理
住所:静岡県由比町由比672-1地図で見る
Web:https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/2200043...

7.富士宮の「焼きそば」

  • 写真:ひさし富士宮やきそば

B‐1グランプリ優勝など知名度のある「富士宮やきそば」。富士宮市内でしか作られていない特別な麺を使用するなど、地産地消の食材で作られる一品です。

富士宮を代表するスポット「浅間大社」にある、富士宮焼きそば学会アンテナショップには、「富士宮やきそば」を提供するお店や売店が軒を連ねています。またアンテナショップ以外にも、市内には富士宮やきそばを提供するお店が数多くあるので、気軽にご当地名物を味わえますよ。

  • 写真:ひさし富士宮やきそば(アンテナショップ)
  • 写真:ひさし富士宮やきそば(カップ麺)
富士宮やきそば学会アンテナショップ
静岡 / ご当地グルメ・名物料理
住所:静岡県富士宮市宮町4−23地図で見る
電話:0544-22-5341
Web:http://www.umya-yakisoba.com/contents/2009/07/ante...

8.朝霧高原の「乳製品」

  • 写真:ひさし朝霧高原(牛乳)

富士山の麓に広がる朝霧高原にはいくつもの牧場が点在していおり、しぼりたての新鮮な牛乳や、ソフトクリームなどの乳製品を味わうことができます。雄大な富士山と、のどかな牧草地が広がる風景も楽しめる場所です。

  • 写真:ひさし朝霧高原(プリン)
  • 写真:ひさし朝霧高原(ソフトクリーム)/まかいの牧場
朝霧高原
静岡 / 自然・景勝地 / ハイキング
住所:静岡県富士宮市 朝霧高原地図で見る
まかいの牧場
静岡 / 牧場 / 子供が喜ぶ / 桜の名所 / 遊び場 / 富士山ビュースポット
住所:静岡県富士宮市内野1327-1地図で見る
電話:0544-54-0342
Web:https://www.makaino.com/

9.三島の「うなぎ」

  • 写真:ひさし三島(うなぎ丼)

富士山の湧水が湧き出る三島市は、「うなぎ」の町として知られています。真水にさらして泥臭さを抜いてから調理される「うなぎ」ですが、澄んだ富士山の湧水にさらされた「うなぎ」は、美味しさが増すと言われています。

日本料理 寿司・うなぎ処 京丸
静岡 / 寿司 / 鰻(うなぎ) / ご当地グルメ・名物料理
住所:静岡県三島市一番町17-1 富士山三島東急ホテル内2F地図で見る
電話:050-545-4313
Web:https://kyoumaru.jp/

おまけ:静岡県民熱愛グルメ「炭焼きレストランさわやか」のげんこつハンバーグ

  • 写真:ひさし炭焼きレストランさわやか「ハンバーグ」

静岡県内に34店舗ある炭焼きレストラン「さわやか」。そこで提供されている牛肉100%の俵型のハンバーグ「げんこつハンバーグ」は静岡県民の熱愛グルメです。これまでにご紹介したご当地グルメとは毛色が違いますが、静岡県に訪れた際には一度は味わってみたい、静岡を代表する一品と言えるでしょう。

さわやか 浜松高丘店
浜松・浜名湖 / ハンバーグ / ご当地グルメ・名物料理
住所:静岡県浜松市中区高丘西3丁目46-12地図で見る
Web:http://www.genkotsu-hb.com/

次のページを読む

静岡の旅行予約はこちら


静岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

静岡のホテルを探す

静岡の航空券を探す

静岡の現地アクティビティを探す

静岡のレンタカーを探す

静岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【東海】自然に癒される!景色のいいおすすめカフェ14選

天空カウンターから中央アルプスを見わたす「カフェー 清涯荘」や、隈研吾設計の店舗から海を一望できる「コエダハウス」、飛騨高山の里山散歩も楽しめる「櫟」など、自然...

新鮮魚介グルメが食べられる!全国のおすすめ海鮮市場22選

ご当地ならではの海の幸や旬の魚介類が味わえる海鮮市場。活気ある雰囲気もたまりません!海鮮丼やお寿司など、新鮮な魚介グルメをぞんぶんに楽しめる、全国のおすすめ海鮮...

全国のグルメな人気観光スポット37選!食べ歩きも楽しい大型市場・朝市・商店街特集

北は北海道から南は沖縄まで、全国の大型市場・朝市・商店街など食べ歩きが楽しいグルメスポットを厳選!観光スポットとしても人気のグルメスポットをまとめて紹介します。

この記事を書いたトラベルライター

自由きままな国内旅行
みなさまこんにちは!休日の時間を利用して日本国内を旅行しています。ここでは実際に行って感じた魅力を中心にメジャーな観光地から、実際に足を運んで得たローカルな情報などを発信していきますので、ぜひ国内旅行をされる際の参考にしていただければ幸いです。

長野屈指のドライブコース「ビーナスライン」の見どころ9選!

茅野市街から美ヶ原高原に続く「ビーナスライン」は、長野県で人気のドライブルートです。約80kmからなるドライブコースは、見どころも満載です。今回は素敵な自然の風...


日本最大の湖「琵琶湖」に浮かぶ4つの島の魅力!

滋賀県にある日本最大の湖「琵琶湖」の中には4つの島があり、内3つの島には船で渡る事ができます。島にはそれぞれの特徴と魅力があります。今回は琵琶湖に浮かぶ島を紹介...


【北海道】千歳から洞爺湖を目指す絶景ドライブ旅!

北海道の空の玄関「千歳空港」から、2008年サミット(主要国首脳会議)の会場となった洞爺湖までの間は、太平洋に沿うような形で観光名所が点在しています。今回は、千...

福井県で滝めぐり!おすすめの滝8選

本記事では福井県で観られるおすすめの滝を紹介いたします。日本の滝100選に選ばれている名瀑や船でしか行く事ができない滝、福井を代表する景勝地「越前海岸」に流れ込...

岐阜のローカル線・魅力溢れる「長良川鉄道」沿線案内

岐阜県を流れる清流「長良川」に沿って走る長良川鉄道は、魅力いっぱいの観光スポットを持つ鉄道です。今回は魅力溢れる長良川鉄道の歴史や沿線概要とともに、沿線の観光ス...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります