蔵王エコーライン雪の回廊は、毎年ニュースでも取り上げられるので、ご覧になった方も多いことでしょう。例年、11月初旬から翌年4月下旬までは冬季閉鎖されているので、春にならなければ通れない道。春だからこそ見られる景色がそこにあります。また近年、世界的に見ても貴重な場所で、海外からの観光客に大人気なのが、宮城蔵王キツネ村。この時期でなければ会えない小さな小さなキツネの赤ちゃんを、抱っこできるのはここだけ!今回は蔵王エコーラインをメインに、散策できる周辺スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
蔵王エコーライン雪の回廊で季節旅行!
蔵王エコーラインは、蔵王連峰を東西に横断し、宮城県と山形県をつなぐ山岳観光道路です。標高によって雰囲気が変わる山々をはじめ、お釜を代表とした景勝地が点在しているので、爽快なドライブが楽しめます。
夏にはマイナスイオンたっぷりの新緑、秋には山々を彩る紅葉が楽しめますが、蔵王ならではの景色と言えば、4月下旬の開通から見られる雪の回廊。
開通に向けて大量に降り積もった雪を除雪する際、道路に沿って雪の壁が出現するわけです。標高の低い場所では、確かに春の訪れを感じていたのに、高く登るにつれ、雪の壁が出現するのですから、不思議な感覚です。
たった数十分ほどの時間経過で、春から雪国への季節旅行を体感できます。道路の所々に駐車場がありますので、ぜひ車を降りて雪の壁を間近で見てみましょう。
- 蔵王エコーライン
- 蔵王・白石 / 自然・景勝地 / ドライブスポット / 紅葉 / ツーリング
- 住所:宮城県刈田郡七ヶ宿町字刈田岳地図で見る
- 電話:0224-33-2215(蔵王町農林観光課)
- Web:http://www.zao-machi.com/553
【関連記事】
神秘的な蔵王のお釜を見られたらラッキー!?
雪の回廊まで来たら、お釜は、はずせませんね。蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖で、エメラルドグリーンの水をたたえる湖面が美しく、冬の樹氷と共に蔵王の象徴となっています。
蔵王エコーラインから、蔵王ハイラインへと続き、駐車場に車を停め徒歩3分ほどでレストハウスに到着です。レストハウスからお釜の展望台までは、およそ5分です。
筆者は、5、6回訪れていますが、快晴のお釜を見られたのは1度きりで、麓が快晴でも、山の上は猛吹雪!を何度も経験しています。訪れた日も上の写真の状況です。そんな状況なので、春でも、上着はお忘れなく。
- 蔵王 お釜
- 蔵王・白石 / 自然・景勝地 / 観光名所 / インスタ映え / パワースポット / ハイキング / ツーリング
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内地図で見る
- 電話:0224-33-2215(蔵王町農林観光課)
- Web:http://www.zao-machi.com/31
宮城蔵王キツネ村で赤ちゃんキツネを抱っこしよう!
宮城蔵王キツネ村では、蔵王の大自然にはぐくまれた、100頭をこえるキツネが放し飼いにされています。おなじみのキタキツネをはじめ、銀ギツネ、青ギツネなど珍しい種類のキツネたちとも、間近で対面できる楽しい場所です。
ここのキツネたちは、映画『子ぎつねヘレン』や『天才志村どうぶつ園』など、テレビや映画にも多数出演しているのです。キツネ村へ行くのにおすすめのシーズンは、冬に向けて毛並みが揃い、もふもふになる10月以降がお勧め。
それから、4~5月の春なら、キツネ村が赤ちゃんラッシュになり、キツネの赤ちゃんはもちろん、うさぎの赤ちゃんも抱っこすることができるのでお勧めです。あまりの可愛さに、いつまでも手放せなくなりますよ。
- 宮城蔵王キツネ村
- 蔵王・白石 / 動物園 / ドライブスポット / インスタ映え / 遊び場
- 住所:宮城県白石市川原子11-3地図で見る
- 電話:0224-24-8812
- Web:http://zao-fox-village.com/
【関連記事】
モフモフ天国!100頭以上のキツネに会える"宮城蔵王キツネ村”の楽しみ方
伝統工芸にふれる弥治郎こけし村
敷地内には、こけしの歴史がわかる資料などを一堂に展示した施設と、工房が点在しています。1軒ごとに木地師さんたちが創作活動をしているので、見学することができます。
弥治郎こけしの特徴は、豊かな色彩で二重三重のロクロ模様を描いたもの。展示即売やこけし絵付け体験コーナー(有料)もあり、小さなお子様連れでも、こけしに興味がなくても、お散歩気分で散策できます。
- 弥次郎こけし村
- 蔵王・白石 / 工場見学 / ドライブスポット / 穴場観光スポット
- 住所:宮城県白石市福岡八宮字弥治郎北72-1地図で見る
- 電話:0224-26-3993
- Web:http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/site/kanko/148...