愛知
愛知観光
車産業が栄える、独自の食文化が根付く地域

愛知の春のおすすめ観光スポットランキングTOP11(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(11)

愛知には、犬山祭、田縣神社豊年祭、ベルギービールウィークエンド名古屋など、春のおすすめ観光スポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、愛知の春のおすすめ観光スポットを人気順で紹介します。

指定条件:春のおすすめ観光スポット  [解除]
犬山祭

犬山祭

いぬやままつり
国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭り

毎年4月の第1土曜日・日曜日に開催される、針綱神社の祭礼。江戸時代から続く車山(やま)のお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。豪華な1...

エリア
犬山市
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット
田縣神社豊年祭

田縣神社豊年祭

たがたじんじゃほうねんさい
海外からの観光客にも人気の”天下の珍祭”

毎年3月15日に執り行われる、田縣(たがた)神社の例大祭。五穀豊穣、万物育成、子孫繁栄を祈願するお祭りです。毎年新しくつくられる、直径60cm、長さ...

エリア
小牧市
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット
アジア最大級のビールの祭典

「ベルギービールウィークエンド」は、名古屋、横浜、日比谷、大阪、東京の5会場で開催される、ベルギービール100種類以上が勢ぞろいするアジア最大級のビ...

エリア
名古屋
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット
二ツ池公園

出典:tripnote.jp

至学館大学の学生がランニングする公園

2月下旬から3月上旬ごろ満開を迎える早咲きの河津桜が、増田池のほとりを華やかに彩る二ツ池公園は、その名の通り、もう一つの池と合わせて2つの池を整備し...

エリア
大府市
カテゴリー
公園、春のおすすめ観光スポット、河津桜の名所
大智院(めがね弘法)

盲目の老翁が祈ったところ目が見えるようになった言い伝えが残る寺

大智院は、盲目の老翁が祈ったところ目が見えるようになり、自分の眼鏡を大師に残したことから「めがね弘法」と呼ばれるようになったお寺です。帰依すれば一切...

エリア
知多市
カテゴリー
寺、春のおすすめ観光スポット

甚目寺観音

出典:tripnote.jp

甚目寺観音

じもくじかんのん
尾張の代表的な4つの観音様の一つ

尾張の代表的な4つの観音様の一つが甚目寺観音です。徳川家康が名古屋城を築城する際、城から見て鬼門の方角にある4箇所に、龍泉寺(東北東)、荒子観音寺(...

エリア
あま市
カテゴリー
寺、春のおすすめ観光スポット
牟呂八幡宮

牟呂八幡宮

むろはちまんぐう
「ええじゃないか」騒動の発祥地

明治時代が始まる前夜、「天から神符が降ってくる。ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか」と、街をめぐりながら熱狂的に踊りくるう騒動が広がりま...

エリア
豊橋市
カテゴリー
神社、春のおすすめ観光スポット
天白川桜並木

出典:tripnote.jp

エリア
名古屋
カテゴリー
桜の名所、春のおすすめ観光スポット
鳥川ホタルまつり

鳥川ホタルまつり

とっかわほたるまつり
ピークには1,000匹を超えるホタルの乱舞

天然のゲンジホタルが生息し、幻想的なホタルの乱舞が観察できるスポットとして有名な「鳥川ホタルの里湧水群」。環境省の「平成の名水百選」にも選定され、清...

エリア
岡崎市
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット
木曽川堤の桜

エリア
一宮市
カテゴリー
桜の名所、春のおすすめ観光スポット

  1 2  

全11件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります