青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

青森のスポット(お土産)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(61)
指定条件:お土産  [解除]
スターバックス 青森限定の津軽びいどろ

出典:tripnote.jp

津軽地方を色彩で表現した津軽びいどろのグラス4種類を販売

スターバックスでは日本各地に残る魅力的な伝統技術を取り入れた商品開発を行っており、その地元の店舗のみで販売しているアイテム「JIMOTO made ...

エリア
青森市
カテゴリー
お土産
想い出ショップ さくらはうす
エリア
弘前
カテゴリー
お土産店
林檎ファイバー入りクッキー「津軽」(ラグノオ)
太宰治の生誕100年を記念して作られた、りんごファイバー入りのクッキー

青森出身の文豪・太宰治の生誕100年を記念して、2013年に発売したクッキーです。パッケージのデザインは、昭和19年に出版された、太宰治の代表作品『...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理
青天の霹靂米粉入り 八戸煎餅汁セット
米粉入りの南部煎餅のモチモチの食感が特徴

醤油ベースのだし汁に具材と南部煎餅を入れて煮込んだ、八戸の郷土料理「八戸せんべい汁」。その南部煎餅に青森県産のブランド米「青天の霹靂」の米粉を入れて...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理
八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館

出典:tripnote.jp

縄文時代の暮らしや自然環境などを深く知ることが出来ます

八戸自動車動 八戸I.Cから約10分ほどの場所にある是川縄文館では、是川遺跡の概要を紹介するパネル展示や、出土品の収蔵・展示などが行われ、縄文時代の...

エリア
青森
カテゴリー
博物館、雨の日観光

十和田湖ビジターセンター

出典:tripnote.jp

十和田湖ビジターセンター

とわだびじたーせんたー
十和田湖の歴史や動物、植物についての展示が豊富

環境省が運営元で、入場無料です。十和田湖の歴史や動物、植物についての展示が豊富なのですが、特に模型を使った展示が多いため、見ていて飽きません。ポスト...

エリア
青森市
カテゴリー
観光案内所・ビジターセンター
クラフトビール(Be Easy Brewing)

出典:tripnote.jp

弘前市のブルワリーBe Easy Brewingの瓶ビール

ブルワリーBe Easy Brewingの瓶ビール。非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールで、シグネチャービールである創業者のお母様の名前から付けられ...

エリア
弘前
カテゴリー
お土産
煮干しと豚骨のダブルスープがコクうま!シコシコの麺によく絡みます

青森のご当地ラーメン「煮干しラーメン」の人気店「長尾中華そば」。スープはあっさり系と濃厚系の2種類があり、店主おすすめの濃厚系「こく煮干し」のスープ...

エリア
青森
カテゴリー
お取り寄せラーメン、お土産、ご当地グルメ・名物料理
りんご最中(つしま堂)

出典:tripnote.jp

りんごの形の最中に、果肉感のあるりんご餡がぎっしり詰まってボリューム満点

青森県産のりんごを贅沢に使った「りんご最中」。りんごの形の最中に、果肉感のあるりんご餡がぎっしり詰まっていてボリューム満点。食べ応えがありながら、さ...

エリア
青森市
カテゴリー
お土産
いろどり

出典:tripnote.jp

世界に一つだけのうちわや灯篭を制作できる工房

実際に黒石ねぷたまつりで使用した「ねぷた絵」を再利用して、うちわや灯篭の制作体験や販売を行う工房です。巨大なねぷた絵から好きな部分を選んで作れるので...

エリア
青森
カテゴリー
体験・アクティビティ、雑貨、お土産

  1 2 3 4 57  

全61件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります