岐阜市

【岐阜】The Gifts Shopで個性が光るお土産を買おう!

取材・写真・文:

オーストラリア在住
訪問エリア:

2021年11月22日更新

6,504view

お気に入り

この記事の目次表示

飛騨の森林にちなんだお土産で、森の香りに癒される

飛騨地方は豊富な森林に恵まれており、昔から「飛騨の匠」と呼ばれる名工たちの技を使った「飛騨の家具」が有名です。さすがに家具をお土産にするのは難しいかも。でも、家具用材を加工する過程でとれる樹液を利用したエッセンシャルウォーターやエッセンシャルオイルなら、お土産にも最適です。

  • 写真:Booboo56葉っぱの形のディフューザー

上の写真の葉っぱの形のディフューザーも、木材から作られています。ペラペラの紙のような状態から葉っぱ型に形を変えて使います。

  • 写真:Booboo56ほっこりした丸い形がなんとも可愛い木製のおもちゃ

また、国産材を使って飛騨の匠の技を駆使して作られた、玩具や生活雑貨も揃います。上質さが感じられ、渡す人のセンスが光ります。

大切な人や自分へのご褒美に、一生モノのお土産

値段はそれなりにしても、旅の思い出が一生残るようなお土産はいかがですか?飛騨の春慶塗や美濃焼の陶器は、伝統的なものからモダンでポップなデザインまで、いろいろ揃っています。じっくり見てまわって、これは!というのを見つけましょう。

  • 写真:Booboo56
  • 写真:Booboo56
THE GIFTS SHOP
岐阜市 / おみやげ屋
住所:岐阜市橋本町1-10-1 アクティブG 2F地図で見る
電話:058-212-3255
Web:https://giftsshop.jp/index.php

この記事を書いたトラベルライターから一言

  • 写真:Booboo56

実は岐阜出身の私、岐阜を離れてもう何年かになりますが、帰省するたびに必ず買い求めるのが、この山椒七味。辛い物好きで全国の七味を試しましたが、山椒の香りが際立つこの七味が1番のお気に入りです。飛騨まで足を伸ばさなくても買えるようになって、すごく嬉しいです。岐阜を訪れたら、ぜひ試してみてくださいね。( Booboo 56)

岐阜市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

頭の中は食べることばかり、元バックパッカー 
観光というより、暮らすように旅できるオーストラリア・クイーンズランド州にあるサンシャインコーストの魅力をお伝えしたくて、トラベルライターになりましたが、なかなか思うような記事ができず奮闘中。
旅行の目的は「食べること!」、旅行先で出会った美味しいものもご紹介していきたいと思っています。

【オーストラリア】定番から、2020年流行中まで!スーパーで買えるお菓子20選

今回のテーマは「オーストラリアのスーパーで買えるお菓子」。お土産として日本人に人気のお菓子に加え、地元民にとっての「これぞオーストラリア」な定番お菓子、そして2...


【オーストラリア】「これが地球?」の景色が広がる地下都市、クーバーペディ

荒涼とした景色が好きな人なら絶対気に入る「クーバーペディ」。オーストラリア内陸部にある人口3千人あまりの街です。ここの魅力は風景だけではありません。この記事を読...


スペイン行ったら、これ食べよ! バルのおすすめタパス8選

スペインのグルメ体験といえば「タパス」。タパスと言ってもいろいろあって、何を食べるか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか?そんなあなたのために、スペイ...

1日で立山黒部アルペンルートを通り抜けるモデルコース!紅葉シーズンにもおすすめ

世界でも有数の山岳観光ルート、立山黒部アルペンルート。季節によって、いろいろな楽しみ方がありますが、今回は紅葉を楽しみながら、長野県側で前泊し、富山県側に通り抜...

【シンガポール】チャンギ空港の新施設「ジュエル」

施設・サービスの充実ぶりで「世界一の空港」の名をほしいままにしてきたチャンギ国際空港ですが、2019年4月17日に新施設「ジュエル」がオープンして更にパワーアッ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります