兵庫
兵庫観光
2つの海に面する、観光資源が豊富なエリア

兵庫の旅フォト

景色が最高 
海と開放感もありおすすめ
bonbonKOBE
クルージング🛳️
滑走路の近く行けるのが激アツだった🥺❤️
#202310 #s兵庫
神戸港震災メモリアルパーク
何度か神戸行ってるけど初めて訪れました
#202310 #s兵庫
姫路城と姫路おでん
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
念願だったホテルです!!
#202310 #s兵庫
ニューミュンヘン神戸ハーバーランド店
この景色でこのお値段はコスパが良すぎ!
#202310 #s兵庫
北野異人館
#202310 #s兵庫
神戸・北野エリアにある異人館のひとつ「山手八番館」。女性は右側、男性は左側に座って願い事をすると願いが叶うといわれている「サターンの椅子」やガンダーラの仏像など、貴重な体験をしたり、作品を鑑賞できたりできますよ♪

#神戸 #北野異人館 #山手八番館 #サターンの椅子 #異人館巡り
兵庫県/生田神社

機織りの神様・稚日女命(わかひるめのみこと)をご祭神に祀り、「ご縁結びのいくたさん」として全国的に有名な神社です。

神戸の総鎮守であり、“神戸”という地名の由来になったことでも知られています。

本殿の奥に広がる鎮守の森「生田の森」では、池に水みくじを浮かべ運勢を占うことができるそうです。

17時に閉門してしまい、今回は占いができなかったので、次回余裕を持ってお参りしたいと思います。

花手水と梅の花がとても美しかったです。

#puku2'24
#puku2"02
#puku2女子旅
#神社仏閣#鳥居#兵庫#神戸
兵庫県/二宮神社

今年は甲辰(きのえのたつ)

龍神様と縁起深い神社にお参りしてきました。

神戸市中央区に位置する二宮神社は、生田神社の八柱の裔神の一つを祀る神社で、椋白龍社(むくのきはくりゅうしゃ)という境内社があり、ここでは龍神を祀っていま​​​​す。

龍神様は勝運や芸事の守護神として知られており、勝負事や芸能、学問、就職、結婚など様々な分野でのご利益が期待されているとのことです。

ビルの谷間にありますが、凛とした空気に満ちて清々しい空間が広がっている、とても素敵な神社でした。
お参りできて良かったです。


#puku2'24
#puku2"02
#puku2女子旅
#神社仏閣#鳥居#兵庫#神戸
神戸・三宮にあるベーカリー「コム・シノワ ブランジェリー」。朝にはクロワッサンやサンドイッチなど、焼きたてのパンを取り揃えており、テイクアウトはもちろん、イートインでも堪能できます!
地元で人気のベーカリーでモーニングを味わってみませんか?

#神戸 #三宮 #コムシノワ #ベーカリー
神戸⚓️舞子
お気に入りスポットで何回も行ってますが晴れの日は最高の景色見れます✨✨
景色を見ながらの食事が超オススメです!!
神戸・北野エリアにある「うろこの家」。
異人館の中で最初に公開されたスポットで猪の鼻をなでると幸運があるほか、貴重なマイセンのカップや神戸の街並みが一望できるスポットなど、見どころ満載ですよ!

#神戸 #北野 #北野異人館 #うろこの家 #猪の花
布引ハーブ園🌿
#202310 #s兵庫
神戸布引ハーブ園ロープウェイ🚡
#202310 #s兵庫
BE KOBE
#202310 #s兵庫
4年ぶりの神戸ルミナリエに初めて行ってみた✨
兵庫
ヨドコウ迎賓館

屋上の眺めも最高でした
兵庫
ヨドコウ迎賓館

幾何学的なデザインが
素敵でした
兵庫
ヨドコウ迎賓館
旧山邑家住宅

フランクロイドライト設計
グリーンベリーズコーヒー 宝塚劇場前店

観劇後にホッと一息☕️
スコーンの種類が多かった🫧🫖

#兵庫#兵庫グルメ#宝塚#宝塚グルメ
みぞれ酒
兵庫県の生田神社は、縁結びで有名な神社。
源平ゆかりの地でもあります。




#兵庫県 #神戸市 #生田神社
兵庫県/淡路島

『KUSAKA HOUSE』

海沿いの古い倉庫をリノベ―ションされたおしゃれなカフェ&雑貨屋さん。

曇り空の少し肌寒い日でしたが、海が見えるカウンター席でほっこりしたひと時を過ごすことができました☺️

#puku2'23
#puku2"04
#puku2女子会
#兵庫#淡路島#カフェ#グルメ
兵庫 淡路島
伊弉諾神宮

日本最古の神社
兵庫県/加古川日本毛織社宅

NHK連続テレビ小説『ブギウギ』のポスター(8枚目)撮影が行われた長屋。

JR加古川駅から徒歩15分ほどで来ることができる場所なのに、駅周辺とは全く違うレトロな雰囲気。


#puku2'24
#puku2"01
#兵庫
兵庫県/神戸

「兵庫県立美術館」
シンボルであるカエルのオブジェ『美かえる』


ここが美術館ソロデビューの場所。

自分の好きな作品とじっくり向き合える心地良さは、何事にも代えがたい素敵な時間です☺️

屋上の🐸ちゃんがインパクト大で、この日唯一撮っていた写真🤭

ちなみに、この写真の『美かえる』は2011年秋に設置された1代目で、17年に2代目、23年に3代目に更新されているようです。


#puku2'14
#puku2"10
#puku2美術館
#兵庫#美術館
生石公園砲台跡

由良要塞。友ヶ島の方が残存状態はいいです。
第一から第五砲台まであります。
景色がいいので重要拠点だったことが伺えます。
2024.1.4
生石公園展望台

一枚目 生石海峡展望台から、友ヶ島。
二枚目 紀望台から見た眺め。
三枚目 生石岬展望台から、友ヶ島。
四枚目が見たかった、第四砲台跡からの成ヶ島。
2024.1.4
出石神社

生石公園にある神社。
2024.1.4
生石鼻灯台

友ヶ島水道を照らす灯台。
2024.1.4
波切不動明王

淡路の生石鼻にある不動明王。
2024.1.4
八王子神社

洲本城跡のそばにある神社。
十二支の祠を通って行き、
さざれ石という巨石に祠があります。
2024.1.4
洲本城跡

淡路島の城跡、写真1〜2枚目は摸擬天守を近くから。
3枚目は残念石から見た眺め。
一番良かったのは4枚目の東の丸二段曲輪跡からの
街と海の景色。
前に柵が無いので凄くいい、人は誰も来ないけど笑。
2024.1.4
鮎屋の滝

淡路島の洲本にある滝。
大きくは無いですが、景観が美しいですね。
夏はホタルが見れるらしい。
2024.1.4
淡路ごちそう館 御食国

かつてあった鐘紡の赤レンガ工場跡。
レストランになっていて、海鮮丼セットをいただきました。美味しかったです。
2024.1.4
ドラゴンクエスト誕生30周年記念碑

淡路島の洲本にあるドラクエ記念碑。
そして伝説へ・・・
2024.1.4
はちみつを使ったドリンクやデザートがオススメ
海を見ながら、ゆったりと過ごしたい場所
とても綺麗でした
兵庫県/加古川

『二代目 鹿児之濱松』

「浜宮天神社」にある、樹齢550年の菅原道真公ゆかりの松。

#puku2'24
#puku2"01
#兵庫#加古川#神社仏閣
兵庫県/三木

『Garden Cafe home』

その名の通り、丁寧に手入れされたお庭がとっても素敵なカフェ。

店主自ら造園からメンテナンスまで施される和庭園は、どの席からも楽しむことができます。

この日は開店間もない時間だったので、食事ができるまでお庭の散策をさせていただくことができました😊

魅力あふれる店内のインテリアもお気に入りで、また久しぶりに訪ねてみたいと思います。

#puku2'22
#puku2"12
#puku2女子会
#兵庫#三木#カフェ#グルメ
姫路城。
所用で姫路で1泊。
せっかくなので、白鷺城へ🏯
兵庫県/三木

『ころは うつわと道具と喫茶室』

築100年の古民家をリノベーションされた素敵なお店🥰

アンティーク家具を使用された店内はもちろんのこと、今は製造していない貴重なレトロガラス越しに見る景色ものどかで、ゆったりと癒される素晴らしい空間でした。

器と暮らしの道具を取扱っておられ、魅力的な商品が和室や縁側なども利用しておしゃれに陳列されているので、見るだけでも目の保養になりました。

喫茶のカレーは“基本”予約制で、限定50食とのことですが、平日の開店間もない時間帯だったことが功を奏し、運良くいただくことができました。

スパイスの香り豊かで野菜たっぷりのキーマカレー(1200円)にラッシー(100円)をプラスしたランチ♪
とっても美味しかったです😋

#puku2'23
#puku2"12
#puku2女子会
#puku2兵庫
#カフェ#古民家#三木#グルメ
いきなり現れたお城の中を探索!各階に、トリックアートや、展示がされており、たのしみました!笑
映画とかで撮影によく使われてるみたい!
赤穂の料理旅館、呑海楼さんへ温泉旅行♨️
景色も絶景!ごはんもおいしく、日本酒飲み比べから美味しいものを追加で一合✨
温泉も絶景を見ながらの露天でとてもリフレッシュできました!
アンリ・シャルパンティエ
酒蔵通り店

クレープ・シュゼット
炎のパフォーマンス
2023.4.22
THE TERRACE

夏に行った西宮にある景色のいいお店。
カフェタイムに行ってアップルパイ食べました。
2023.7.16
兵庫県/姫路

「居酒屋 楽歳(がっさい)」

姫路駅周辺に3店舗ある人気居酒屋とのこと。

岡山から移動して、姫路駅南店に19時頃到着。
平日でしたが、お勤め帰りのサラリーマン⁈方などで、すでに1階のカウンター席は満席!!2階のテーブル席が一つだけ空いていました✌️

撮り忘れましたが、名物のひねポンやだし巻きたまご、ホルモン焼きうどんなどもいただきました😋

私のNo.1は姫路おでん❣️
自宅でもしょうが醤油をつけて食べることもありますが、出汁や具材自体にしょうがの風味が染み込んでいて、とても美味しかったです。

超久しぶりの居酒屋🏮にテンション⤴️
懐メロが流れ、タバコ👌の昭和感満載のお店でした😆

ご馳走様〜😋

#puku2'23
#puku2"12
#puku2青春18きっぷ旅'23.12
#puku2鞆の浦から岡山経由姫路への旅
#puku2兵庫
#姫路#グルメ
【地酒とワインの濱田屋】
兵庫の地酒を買うならここは間違いありません!
長年、灘の酒蔵がずらりと並ぶ魚崎駅近くにあり、店主自ら酒蔵を巡り、厳選して仕入れる日本酒の数々を販売しています。
しかも角打ちスペースがあるので、有料ですが試飲することも可能。
レジ横には自家製おつまみも並んでいます。
明石城

明石公園の中にある、国の重要文化財。
巽櫓、坤櫓という三重櫓が見れます。
2023.12.10
橋の科学館

凄い技術力で橋をかけたのがわかる施設。
残念ながら去年、24年経ち明石海峡大橋が
世界2位になってしまった。
追記、今年のブリッジワールドば終了してます。2023.12.10
孫文記念館

舞子公園にある重要文化財。
2023.12.10
舞子公園

本州側から明石海峡大橋が見れます。
天気が良くて風も無いので、
散歩には最適な公園だと思いました。
2023.12.10
トムズカフェ舞子

舞子海上プロムナードの中にあるカフェ。
いい景色を見ながら、たこ飯セットを食べました。
2023.12.10
舞子海上プロムナード

明石海峡大橋の下が見れる施設。
上がると見晴らしが良くて、
ガラスの床もあり海が綺麗に見えました。
2031.12.10
旧波門崎燈籠堂(明石港旧灯台)

明石にある石造りの灯台。
天気も良く、景色も良かった。
2023.12.10
兵庫県/姫路

「Himeji大手前通りイルミネーション」

姫路城の世界遺産登録30周年にちなみ、姫路大手前通りがイルミネーションで彩られているので行ってきました😊
点灯期間は2024年2月29日(木)までです。 

信号待ちしていた時に聞こえてきた熟年夫婦の会話。
夫 『クリスマスの時は(イルミネーション)どうなるんやろなぁ⁇』
妻 『変わらへんやろ⁈』

ワロタ🤭


#puku2'23
#puku2"12
#姫路#姫路城#イルミネーション
【剣菱酒造】
蔵見学は、一般公開はされておりません
兵庫県/赤穂

「きらきら坂」

縁結びで有名な「伊和都比売(いわつひめ)神社」の境内から、海へとつながる坂道。

タイルで彩られたフォトジェニックな階段💕


#puku2'22
#puku2"12
#puku2兵庫
#puku2赤穂ドライブ旅'22.12.03
#兵庫#赤穂#きらきら坂#鳥居#神社仏閣
兵庫県/鹿島神社・高御位山

7年ぶりの山登り⛰️
神社の奥にある⛩️をくぐると山道が続いています。しばらくすると傾斜のある岩場があり、それを越えると小さな展望台があります。
見晴らしの良いルートなので、自分の歩いてきた道とこれから登っていく道もよく見えます。
頂上からは播磨灘まで見渡すことができ、山肌の紅葉がとても美しかったです☺️

疲れたけど、楽しかった〜😃

高御位山は、兵庫県加古川市と高砂市の境にあり、その姿から播磨富士とも呼ばれる信仰の山です。高御位山から連なる外輪山のような馬蹄型の山々は播磨アルプスと呼ばれ地元の人たちに親しまれています。今回私が登った鹿島神社ルートは、ほとんどが砂山や岩稜の尾根歩きで、視界を遮るものがないので、展望を楽しみながらの尾根歩きをすることができます。
高御位山の山頂には高御位神社が祀られていて、断崖の岩場からは播磨平野や淡路島、明石海峡を一望できる360°の大パノラマが楽しめます。
また、階段が多く30分くらいで高御位山頂まで行ける成井登山口ルートなどもあります。
(日本山岳会 関西支部の資料を元に補足しました😅)


#puku2'23
#puku2"11
#puku2兵庫
#兵庫#高御位山#山#鹿島神社#鳥居#神社仏閣
兵庫県/神戸市立小磯記念美術館

「働く人びと」という小磯良平生誕120年特別展に行ってきました。

遠目には水墨画のようにも見える300✖️700の巨大な会田誠さんの作品。『灰色の山』
近づいてみると、たくさんのサラリーマンの死屍と壊れた電子機器などでできた山々!!という驚愕(1〜3枚目)

小磯良平さんの作品は撮影禁止でしたが、館内にアトリエを移築・復元されたコーナー(5枚目が外観の写真で、窓枠などには小磯さんの好きだった薄緑色が使われています)があり、洗わずに使用されていたというパレットや、絵の具が飛び散った跡のある床板などを実際に見ることができました。

優しいお顔つきの写真も飾られており、素晴らしいデッサン画や油彩など、数多くの展示品で見応えがありました。

#puku2'23
#puku2"11
#puku2美術館
#兵庫#神戸#美術館
2/47 兵庫県
兵庫 異人館
洋館長屋

黄色とピンクの部屋
楽しい部屋がたくさんあったよ
兵庫 異人館
洋館長屋

浴槽に赤い花が飾られた部屋
  1 2 3 4 520  

全1247件のうち( 66 - 130 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります