兵庫
兵庫観光
2つの海に面する、観光資源が豊富なエリア

兵庫の旅フォト

兵庫:淡路島シェフガーデン👩‍🍳🪴

カフェよりご飯系が多め✨
兵庫:ATOA🐠✨
兵庫:ATOA🐟✨
兵庫 赤穂御崎

絶景スポットに出会いました。
朝日が眩しく海も綺麗な展望台でした。
兵庫 赤穂市立歴史博物館

蔵の連なりと柳がとても綺麗
赤穂市のからくり時計🕰
息継ぎ井戸のそばにありますよ
壱枚乃絵 海辺のテラスカフェ(赤穂)です。
外にはソファーなどが置かれており海を間近に感じることができます。(砂浜は見えますが…)
屋内でも飲食可能です。
白井大町藤公園です。
白毫寺の藤はすごく混んでいますが、こちらはスムーズでした。
風情のある場所でした♪
中山寺の青く輝く五重の塔
近くで見るのもいいですが、離れてみるのも他にはない雰囲気を醸し出しています。
御朱印も種類があり、流石は西国33カ所の一つ👍
一見の価値はありますよ✨
岩瀧寺です。
紅葉巡りのお寺の一つ
良き昔の雰囲気があるお寺です。
女性の住職さんも親切でした
青紅葉巡りで慧日寺へ
山の中にある雰囲気のいいお寺です
御朱印待ちの間は庭園や本堂を見せてくれます
石龕寺です
紅葉の名所の一つ🍁
青紅葉巡りで高山寺へ
こちらも秋に行ってみたい寺ですね
青紅葉巡りで円通寺へ
趣ある庭に立派な本堂✨
秋に行ってみたいですね🍁
紅葉が有名な高源寺🍁
秋もいいですが、青紅葉の時期もいいですよ♪
「青紅葉の御朱印巡り」も楽しみの一つ👍
出石そばを食べに出石へ
そば以外にも買い物や食べ歩きもできますよ✨
出石城に隣接する有子山稲荷⛩
出石そば食べた後の運動にぜひ🚶
余部鉄橋の帰りに寄りました
よくある道の駅ですね
余部鉄橋の空の駅🚉
実際の電車も通ります
海が綺麗です✨
五百羅漢はライトアップイベントがあります🍁
兵庫 赤穂大石神社

忠臣蔵の英雄
大石内蔵助はじめ四十七義士を
祀る神社
参道には四十七義士の像が
立ち並んでます。
兵庫 赤穂
きらきら坂

早朝はお店も閉まり
誰もいない
静かな坂でした。
兵庫 伊和都比売神社

いわつひめ
と読みます。
鳥居の向こうは海
夙川公園 オワシスロード
夙川 公園(しゆくがわ)

#サント船長の写真
兵庫県/明石市立天文科学館

日時計がある階から柿本神社へ続く出口発見!(1枚目の写真は天文科学館の裏側を撮影。てっぺんにトンボの載った子午線表示柱もありました)

神社を出て明石駅方面へ歩いていると旧そうな階段が。そこを下りると亀の水という遺跡に出ました。住宅街にあってビックリ‼️

#puku2'23
#puku2"08
#puku2兵庫
#兵庫#明石市立天文科学館
兵庫県/明石市立天文科学館

展望室から明石海峡大橋や柿本神社が見えます。

今からプラネタリウム見まーす♪

追記:今年はドイツでプラネタリウムが誕生してから100周年の記念の年らしいです。

#puku2'23
#puku2"08
#puku2兵庫
#兵庫#明石市立天文科学館
大練塀 西宮神社
日本三大土塀

#サント船長の写真 #熱田神宮 #三十三間堂 #西宮神社
西宮砲台

幕末のころ、黒船来襲に備えて幕府軍艦奉行勝海舟の勧めで造られた砲台。慶応2年(1866)に完成しましたが明治維新となり、実際に使われることはありませんでした。高さ12m、周囲53mもある大きなもので、国の重要文化財に指定されています。

#サント船長の写真
淡路島 ニジケンノモリ
ドラクエ楽しかったー
本作やったことないけど、キャラクター可愛いしめっちゃ運動になる。
ドラクエファンの方是非
兵庫
自然体感展望台 六甲枝垂れ

ステンレスパイプとヒノキでできた
メッシュフレームのドームは
幻想的でした
兵庫県/姫路城

満開の桜とお城のベストマッチ🌸

朝日に輝く姫路城は神々しさを感じるくらいの、素晴らしい美しさでした🤩

城内に入らず、東に少し移動すると一枚目の写真が撮れるスポットがあります。

#puku2'23
#puku2"04
#puku2青春18きっぷ旅'23.4
#puku2兵庫
#兵庫#姫路城#城#桜#花
兵庫県/竹田城跡 

雲海に浮かぶ竹田城跡

#puku2'18
#puku2"10
#puku2兵庫
#兵庫#竹田城跡#城#雲海#山
兵庫 姫路城

現存12天守のひとつ
国宝の天守
世界遺産
孫と神戸の中華街でランチ💓
淡路島名所巡り
明石海峡大橋から鳴門海峡まで
幸せのパンケーキのフォトスポット
ドラクエの碑も寄ってきました
坂多し 神戸を見下ろす 六甲山
🔖兵庫県 六甲山山頂

甥っ子くんと食べたソフトクリームがとてもおいしかったです🍦😋
そして涼しい〜〜


📷2023 July
ハーバーランド
#旧加藤海運本社 #神戸 #兵庫
2022年7月
#bekobe #ポーアイしおさい公園 #神戸 #兵庫
2022年7月
兵庫県
淡路ワールドパークONOKORO
2019.4.21
神戸メリケンパーク 
BE KOBEモニュメント
カフェ フロインドリーブ

元教会の建物にあるカフェとショップです。
ケーキの他にサンドイッチなどもあるみたいです。
知人からオススメされ、パイを買いましたが、今まで食べたパイの中で一番美味しかったです!オススメです!
ユーハイム本店 

本店(神戸元町)併設のカフェで、6段の特製ショートケーキを。
意外にサッパリと食べられました。
限定数量の為、開店後お早めに…
にしむら珈琲店 元町店

モーニング
有馬温泉

あいにくの雨でしたが、人も少なく、妙に風情を感じる街並みでした。
怪しげなオブジェ(飛び出し坊や)もいい味だしています⁈
ケーニヒスクローネ くまポチ邸

ホテル ケーニヒスクローネ神戸に併設されている喫茶室です。
お菓子屋さんが作ったホテルとは珍しいですね!スイーツ好きには堪らないです(笑)
🔖兵庫県 淡路島

ニジゲンノモリの大きな芝生であそんだり、オシャレなカフェでのんびりしました〜😊滝や海の自然の中で癒されました。

📷2021 September
兵庫県

三田市にある芝桜がとても綺麗な永沢寺
芝桜と枝垂れ桜が共演するわずかな期間をお見逃しなく。
駐車場、お手洗い、軽食あります。
兵庫 異人館
ベンの家

いろんなコレクションが
展示されています。
剥製は少し怖かった。

変わった異人館
兵庫 異人館
風見鶏の館

異人館は
可愛らしい異国の建物がたくさん
銅像も楽しそう
神戸空港/兵庫
大きいブロッコリー🥦
兵庫県
明石海峡大橋
✈️上空から見えた景色に感動✨しました。
西宮神社
兵庫 白毫寺

丹波の古刹で
九尺藤に出会いました
藤棚の下を
藤のシャワーを浴びながら
歩くとまるで別世界のよう
兵庫 丹波篠山市
河原町妻入商家群

昔ながらの街並みが保存されていて
カフェや土産屋が並び
楽しく散策できました
新神戸駅近くの竹中大工道具館。
モノづくりが好きなので、何度も通っている場所です。
イサムノグチの道具展(会期終了)に伺いました。
常設展示もいつみても楽しいー。
今回は外国人観光客が多かったなぁ。ライブラリや木工室もあり、週末などはワークショップも出来るみたいです。
いつかスツール作りに参加したい!
播州、兵庫県三木にある「道の駅みき」
三木は金物の街としても有名ですが、山の幸も豊富で、道の駅には特産品がたくさんあります。
神戸からも近く、少し足を伸ばすだけで自然豊か。
近くには「三木ホースランド」があります。
「あじさいフローラみき」
馬と触れ合える「三木ホースランド」に隣接する。
敷地内にある「あじさいの森」では、お子様向けのアスレチックやパターゴルフ、ピクニックできる芝生や木陰などがあり、自然たっぷり楽しめる。
兵庫県にある「三木ホースランドパーク」
広い敷地の中にある「エクウスの森」では小さい子供まで馬と触れ合えます。
入館料や駐車場は無料!
兵庫 生田神社
城崎温泉

宿の風呂、外湯でゆっくりしたとさ♨️
淡路島の美味しい魚介が食べられる温泉旅館「うめ丸」では、日帰りでランチと温泉が楽しめる。
日帰りプランは個室で用意されるので、好きな時に温泉に入れるし、時間まで部屋でゆっくりくつろげる。
特に料理は「玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶコース」が大人気。
淡路島の南、鳴門海峡に近いところにある温泉旅館「うめ丸」。
ここにしかない「うずしお温泉」はとろっとした泉質でとても気持ちが良い。

料理は瀬戸内海の海の幸、特に鯛がとても美味しい。

日本三大瓦の一つ淡路瓦の置物なども見もの。
兵庫2023
  1 2 3 4 5 620  

全1247件のうち( 196 - 260 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります