イスラエル
イスラエル観光
観光のハイライトは旧市街が世界遺産のエルサレム

【イスラエル】これって普通…?夜のエルサレムの街並み10選

取材・写真・文:

訪問エリア:15ヶ国

2023年11月5日更新

23,310view

お気に入り

この記事の目次表示

6. 水タバコ

  • 写真:がぅちゃん水タバコ屋の外観
  • 写真:がぅちゃん団欒する若者たち

こちらの写真は、ユダヤ教徒やその他の人たちが水タバコ屋でたむろしている光景です。水タバコは、イスラム圏でよく親しまれている趣向品です。

ユダヤ vs イスラムという宗教的対立が語られることもありますが、イスラエル(エルサレム)の日常生活においては、互いの文化を親しんでいる光景の方が多く見られます。

7. 駅前

  • 写真:がぅちゃん路面電車を待つアフリカ系ユダヤ人
  • 写真:がぅちゃん駅前の様子
  • 写真:がぅちゃんごった返すプラットフォーム

エルサレムには路面電車が走っているのですが、やはり中心地のザイオン・スクエア周辺の駅は混雑している印象です。

ザイオン・スクエア(Zion Square)は「ザイオン広場」を意味します。「Zion」は「ザイオン」「シオン」と呼び、「シオンの丘」を指します。

ここでは、エチオピア系ユダヤ教徒と思われる人たちの姿も垣間見ることができます。ちなみに、イスラエル国民の約2%(12万人)がエチオピア系ユダヤ教徒と言われています。

8. 路上ミュージシャン

  • 写真:がぅちゃん中央のピアノ演奏者を囲むギャラリー
  • 写真:がぅちゃん広場の路上パフォーマンス
  • 写真:がぅちゃんミュージシャンの様子

ザイオン・スクエアの中心では、よく路上パフォーマンスが行われています。彼らは大抵、英語でアメリカやイギリスの歌を歌っています。

青く光っているのは、ユダヤ教の神具のろうそく「ハヌカ」のオブジェです。広場全体が幻想的な雰囲気に包まれています。

9. プロジェクションマッピング

  • 写真:がぅちゃん「JERUSALEM」(エルサレム)がバラバラに散りばめられたデザイン
  • 写真:がぅちゃん「I ♡Jerusalem」(アイ・ラブ・エルサレム)と表示されていた建物。

ザイオン・スクエアでは、建物がプロジェクションマッピングでライトアップされています。「Jerusalem」の文字が見えるようなデザインが多かったです。うがった見方をすれば「ここはエルサレムだぞ」とアピールされているような気がしないでもないです。

10. ユダヤ教徒

エルサレムの人口の60%はユダヤ教徒なので、街ではユダヤ教徒の方を多く見かけます。ちなみにイスラム教徒は人口の30%、キリスト教は2%存在します。

街を闊歩するユダヤ教徒の若者

  • 写真:がぅちゃん
  • 写真:がぅちゃん

ベビーカーを押すユダヤ教徒

  • 写真:がぅちゃん

カフェでくつろぐユダヤ教徒

  • 写真:がぅちゃん

路地裏を行くユダヤ教徒

  • 写真:がぅちゃん

おまけ:イスラエルのアジア人

  • 写真:がぅちゃん通りの真ん中で会話を楽しむアジア人

欧米各国でのアジア系移民といえば中国人が多い印象ですが、イスラエルでは街中で老人を介護するフィリピン人をよく見かけます。彼らはイスラエルの総外国人労働者30万人中の1割に匹敵し、主に介護に従事しています。

ちなみに、イギリス発の人気歌番組『The X Factor』のイスラエル版『The X Factor Israel』のシーズン1の優勝者はフィリピン人のRose Fostanesなのですが、彼女も介護従事者でした。

※イスラエル通貨シェケルから日本円への換算は、1シェケル=30円で計算しています。

イスラエルの旅行予約はこちら


イスラエルのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

イスラエルのホテルを探す

イスラエルの航空券を探す

イスラエルの現地アクティビティを探す

イスラエルのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【イスラエル・テルアビブ】砂浜の上で飲食できるビーチバー「La Mer」

テルアビブの中心部に位置するビーチ「Bograshov Beach(ボグラショフビーチ )」にあるレストラン/ビーチバー「La Mer」。いつも賑わうお店の様子...


【イスラエル】コンセプトは薬局!テルアビブで5本の指に入る名物バー「スパイスハウス」

イスラエル・テルアビブの中心地にある、人気バー「スパイスハウス(SPICEHAUS)」。「カクテルバーの薬局」という怪しげなコンセプトながら、平日でも人気のお店...

【イスラエル・テルアビブ】田舎の校舎のようなB級クラブにあるピザ屋「TEDER.FM」

テルアビブの南エリアにある「Derech Yafo 9」という場所。ここには、クラブ空間の中にラジオ局兼ピザ屋の「TEDER.FM」があります。バー、クラブ、ピ...

【イスラエル・エイラート】紅海のビーチ沿いのバー「kiSuSki Bar」

ネゲブ砂漠の果てにある、イスラエル最南端のリゾートタウン、エイラート。今回は、街で最大級のショッピングモール「Mall Hayam Eilat」のそばにあるビー...

【イスラエル・テルアビブ】ドラァグクイーンショー毎週開催の名物音楽バー「Desire」

ゲイバーでないにもかかわらずドラァグクイーンショー(男性が女性の姿に過度に扮して行うパフォーマンス)が毎週開催され、性別を問わずファンに愛されているテルアビブの...

この記事を書いたトラベルライター

京都のゲイライター
京都在住のフリーライター。LGBTQのGです。イギリス、カナダ、ドイツ、イスラエル、アメリカに住んでいました。趣味は食べ歩き、海外旅行、スタンダップコメディです。
https://gauchan.xyz/bio/

遊ぶならここ!京都最大の繁華街・四条河原町の代表エリア4つ

京都で遊べる繁華街といえば四条河原町ですが、実際はどんなところか? 遊ぶところはどこなのか? 京都出身の筆者が、特に人気の代表エリア4つを紹介します。


「イスラエル料理」の徹底解説と定番メニュー43品

イスラエルで実際に住んで得た知見を元に、イスラエル料理の定義(具体的に何がイスラエル料理と呼べるのか?)などの説明に加え、現地の定番料理を43品厳選して紹介しま...


【ドイツ】定番だけ厳選したベルリンのおすすめ観光地11選+みどころ

ドイツの首都ベルリン。実際に3年間住んだ経験を元に、旅行者におすすめなベルリンの定番観光地を11件厳選し、 各地のみどころと共に紹介します!

【ギリシャ】アテネで食べられる定番ギリシャ料理8選

ギリシャの首都・アテネで簡単に食べられるギリシャ料理を、定番のみ8品ピックアップしました。どんな料理かという説明とともに、味の特徴や食べられる場所も併せて紹介し...

メニュー&値段も紹介!大阪のルイヴィトンのカフェ【LE CAFE V】

地上7階建で国内最大級のルイヴィトン「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」の中にある、世界初のルイヴィトンカフェ「LE CAFE V/ル・カフェ・ヴィー」を紹介...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります