柴又・亀有・北千住
柴又・亀有・北千住観光
映画『男はつらいよ』の舞台である「柴又」を中心としたエリア

「水元さくら堤」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「水元さくら堤」から

エリア
  • すべて(69)
指定条件:水元さくら堤周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
水元さくら堤

出典:tripnote.jp

水元さくら堤

みずもとさくらつつみ/桜土手
エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
桜の名所、自然・景勝地
水元公園

都内で唯一水郷の景観をもった公園

都内で唯一水郷の景観をもった公園。葛飾区の花である花菖蒲も見どころで、「はなしょうぶ園」では毎年6月上旬から下旬にかけて、約100品種20万本の花菖...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
公園、花畑
良観寺

出典:tripnote.jp

願いごとを叶えてくれる強力なパワーを授けてくれる「願掛け寶袋尊」

良観寺は、葛飾区柴又にある真言宗豊山派の寺院で、弘誓山観音院と号します。柴又七福神の宝袋尊、江戸川七福神の布袋尊として祀られている他、南葛八十八ヶ所...

エリア
柴又・亀有・北千住
葛飾納涼花火大会

葛飾納涼花火大会

かつしかのうりょうはなびたいかい
約13,000発の花火が打ち上げられます

映画『男はつらいよ』で知られる寅さんの地元、柴又の江戸川河川敷において毎年7月下旬に行われる花火大会。打ち上げ場所から観客席までの距離が近く、臨場感...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
イベント・祭り、花火大会

柴又帝釈天

しばまたたいしゃくてん
見事な彫刻や美しい庭園などの見どころがあります

柴又駅から6分ほど参道を歩くと、柴又帝釈天の門が姿を現します。日蓮宗の寺院であり、1629年に日忠とその弟子の日栄によって開かれました。正式には「経...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
寺、パワースポット、縁結びスポット

江戸川河川敷広場

柴又公園やレクリエーション場、野球グランドなどがあります

京成金町線の柴又駅から、徒歩で約15分。矢切の渡しの乗船場がある江戸川の河川敷一帯には、カフェやベンチなどがある柴又公園や、遊具や公衆トイレがあるレ...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
広場
柴又帝釈天参道

柴又帝釈天参道

しばまたたいしゃくてんさんどう
『男はつらいよ』の舞台「柴又帝釈天」の参道

映画『男はつらいよ』の舞台として有名な、葛飾区にある柴又帝釈天の参道です。柴又駅から参道の入り口に向かう場所にある寅さんの像は人気のフォトスポット。...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
町・ストリート、一人旅、食べ歩き
矢切の渡し

出典:tripnote.jp

矢切の渡し

やぎりのわたし
都内に残る唯一の渡し船で江戸川の情緒を感じてみよう

京成金町線の柴又駅から、徒歩で約15分。江戸川の土手には、川幅約150mの川を挟んで向かい合う東京都葛飾区柴又と千葉県松戸市下矢切を結ぶ渡し船「矢切...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
乗り物
山本亭

海外でも評価されている書院庭園も見どころ

柴又帝釈天に隣接する「山本亭」は、地元ゆかりの山本工場(カメラ部品製造)の経営者である山本栄之助翁の自宅でした。1920年代に建てられた近代和風建築...

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
建造物、雨の日観光、庭園、歴史的建造物
だるまや

出典:tripnote.jp

エリア
柴又・亀有・北千住
カテゴリー
その他ショッピング

  1 2 3 4 57  

全69件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります