高知
高知観光
坂本龍馬の出身地として知られる、カツオ漁が盛んな地域

龍馬の故郷・高知で行きたいおすすめ観光スポット・お店10選

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2022年8月1日更新

2,554view

お気に入り

この記事の目次表示

【3】高知みやげが勢揃い!桂浜観光の思い出に・・・「龍馬の浜茶屋」

  • 写真:旅田サトシ龍馬の浜茶屋

桂浜観光を楽しんだ後は、桂浜バス停から歩いてすぐのところにある「龍馬の浜茶屋」でお土産を買いましょう。2017年にオープンしたばかりのお土産屋で、高知ゆかりのお土産を販売しているほか、イートインコーナーもあります。

  • 写真:旅田サトシりょうま大福(1個100円~)

おすすめは「りょうま大福」。厳選した小豆を使ったあんこにほんのりと塩味を加え、柔らかい餅生地でくるんだ大福です。甘さは控えめで、もっちりとした食感を楽しめます。この他にも、高知特産「四万十栗(しまんとくり)」を使ったパイ菓子「四万十清流ほくほくサロン」(1個税込90円~)や、土佐の天然塩を使った「龍馬せんべい」(8袋入り・税込756円)も人気です。

  • 写真:旅田サトシかつおめし(1個税込700円)

また高知を代表する食材「かつお」「青さのり」「ゆず」などを使ったグルメも販売。炊き立てのごはんに混ぜて旨みと香ばしさを味わえる「かつおめしの素」や、四万十川産の青さのりに有機丸大豆醬油などを加えた佃煮「清流四万十川 川のり佃煮」(1個税込594円)など、ご飯のお供にピッタリなアイテムも取り揃えています。

龍馬の浜茶屋
高知 / おみやげ屋
住所:高知県高知市浦戸6地図で見る
電話:088-841-2211

【4】江戸時代の天守が現存する名城「高知城」

  • 写真:旅田サトシ高知城・天守

江戸時代前期、土佐藩初代藩主・山内一豊(やまうちかずとよ)が着工し、約10年かけて築いた「高知城」。大火で焼失したものの、天守追手門(おうてもん)は江戸時代に再建されたものが現存されており、全国的にも珍しい建物となっています。

  • 写真:旅田サトシ山内一豊の銅像

城内には、土佐藩初代藩主で関ヶ原の戦いでも活躍した「山内一豊」をはじめ、内助の功として一豊の出世を支えた妻・千代(見性院:けんしょういん)、さらに明治時代、自由民権運動を主導した板垣退助(いたがきたいすけ)の銅像があります。

  • 写真:旅田サトシ天守からの眺望

天守内には、高知城が築城された当時の様子や、かつて盛んに行われていた鯨漁の様子をジオラマで再現しているコーナーがあるほか、展望フロアからは、高知市内を一望することができます。また山内一豊と妻・見性院が住んだといわれている本丸御殿(懐徳館:かいとくかん)では、美しい庭園や上質なお部屋を見学することができます。

高知城
高知 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
住所:高知県高知市丸ノ内1-2-1地図で見る
電話:088-824-5701
Web:http://kochipark.jp/kochijyo/

【5】高知グルメを堪能できる屋台村「ひろめ市場」

  • 写真:旅田サトシひろめ市場

高知で絶品グルメをお得に楽しみたい!そんなあなたにおすすめのスポットが、高知城のお膝元にある「ひろめ市場」。約40の飲食店と約20の物品店がひしめき合う屋台村で、各店舗で購入した料理は、共有のフードコートで味わえます。

ひろめ市場
高知 / 市場・朝市 / 女子旅
住所:高知県高知市帯屋町2丁目3−1地図で見る
電話:088-822-5287
Web:http://www.hirome.co.jp/

絶品のカツオグルメが味わえる「明神丸」

  • 写真:旅田サトシ明神丸 ひろめ市場店

ここからは、ひろめ市場でおすすめのお店をご紹介します。まずはカツオの一本釣り漁船を持つ水産会社直営の居酒屋「明神丸(みょうじんまる)」。名物・カツオのたたきをはじめとする、高知近海でとれた新鮮な魚介類を堪能することができ、観光客だけでなく、地元の方にも人気のお店です。

  • 写真:旅田サトシ

店内では、わらを使ってカツオのたたきを焼いている様子をガラス越しに見ることができます。目の前で焼かれていく様子は、迫力満点!

  • 写真:旅田サトシ藁焼塩たたきの握り(5貫・税込480円)と青さのりの天ぷら(1個・税込180円)

おすすめは、わらで焼いたカツオの塩たたきを握り寿司にした「塩たたきの握り」。焼き立てをすぐに切ったカツオのプリッとした食感とともに天日塩、ゆず酢との相性は抜群です。

また、塩と特製たれの両方を味わえる「カツオのたたき」(税込1,350円)や数量限定で旨みのある脂がのった「カツオのハランボ」(税込450円~)もおすすめです。

明神丸 ひろめ市場店
高知 / 魚介・海鮮料理 / ご当地グルメ・名物料理
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場地図で見る
電話:088-820-5101
Web:http://myojinmaru.jp/

自社で育てたシャモを使った料理が自慢の「軍鶏伝」

  • 写真:旅田サトシシャモ鍋(1人前1,200円~)

魚だけでなく、地元特産のお肉を使ったグルメも味わえます。中でも「軍鶏伝(しゃもでん)」は自社で育てた南国市名物のシャモを使った料理を提供するお店。坂本龍馬も愛して食べたといわれる「シャモ鍋」をはじめ、シャモガラから抽出して仕上げた「軍鶏ラーメン」(税込760円)など、やみつきになるシャモ料理を堪能できます。

軍鶏伝
高知 / 郷土料理 / ご当地グルメ・名物料理
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1,軍鶏伝 ひろめ市場内地図で見る
電話:088-855-5815
Web:https://hirome.co.jp/?p=2709

行列ができる餃子の名店「ひろめで安兵衛」

  • 写真:旅田サトシひろめで安兵衛

高知県民はもちろん、観光客にも人気の餃子のお店「ひろめで安兵衛」。酒を飲んだ後は屋台の餃子で〆るという文化が根付いている高知では、屋台だけでなく、県内の飲食店でも絶品の屋台餃子を堪能することができます。

  • 写真:旅田サトシ高知名物 屋台餃子(1人前・7個税込450円)

「屋台餃子」は手作りで丁寧に焼き上げた一品。パリパリとした薄めの餃子の皮の中にうま味たっぷりの豚肉と、ニラ、ショウガなどの野菜がぎっしりと詰まっており、ビールのお供にピッタリですよ!

ひろめで安兵衛
高知 / 中華料理 / ランチ
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1,ひろめで安兵衛 ひろめ市場内地図で見る
電話:088-822-0222
Web:http://mfc-group.jp/yasube/

【6】江戸時代から続く歴史ある青空マーケット「日曜市」

  • 写真:旅田サトシ日曜市

毎週日曜日、高知市内の中心部・追手筋で開催しているのが「日曜市」。江戸時代初期から続く街路市で、東西約1キロメートルにわたって野菜や果物、雑貨のお店から食べ歩きにピッタリなグルメなど、約410のお店が立ち並んでいます。ところどころに休憩テントがあるほか、宅配業者の受付ブースもあるので、新鮮な野菜や果物を自宅に送りたい方にはおすすめです。

  • 写真:旅田サトシ高知文旦ジュース(税込200円)

日曜市では、手軽に楽しめるグルメスポットが満載!高知特産「文旦(ぶんたん)」を使ったジュースをはじめ、いも天(1袋税込250円~)、さらにゆずの酢をきかせたシャリに魚介や山菜などの具材をのせた「田舎寿司」(税込350円~)など、高知産の食材を使った数々のグルメを味わえます。

  • 写真:旅田サトシ木魂チャーム(税込700円)

また高知旅行の思い出にピッタリなお土産も販売しており、高知県産の竹とひのきを使った動物を描いたチャームや、高知を代表するおやつ「ミレービスケット」(1個税込174円~)、さらに油で揚げたサツマイモに砂糖をからめた「芋けんぴ」(1袋税込280円~)なども取り揃えているので、ぜひチェックしてみて。

日曜市
高知 / 市場・朝市 / 女子旅
住所:高知県高知市追手筋1丁目地図で見る
電話:088-823-9456
Web:http://www.city.kochi.kochi.jp/site/gairoichi/

次のページを読む

高知の旅行予約はこちら


高知のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

高知のホテルを探す

高知の航空券を探す

高知の現地アクティビティを探す

高知のレンタカーを探す

高知の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。


食べ歩きが楽しい!四国のグルメな観光スポット11選

賑わいある表参道が魅力の「金刀比羅宮」や、歴史ある温泉街歩きも楽しい「道後温泉」、ご当地感あるグルメが揃う「ひろめ市場」など、食べ歩きを楽しみたい、四国のグルメ...

8月の国内おすすめ旅行先20選!夏休み旅行にぴったりな観光地特集

真夏の猛暑でも出かけたくなる夏でも涼しい避暑地・観光スポットや、夏は一層美しく見える絶景スポットなど、8月のお盆休みや夏休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します...

夏でも涼しい国内の観光スポット27選!真夏の旅行・お出かけにおすすめ

夏休みやお盆休みなど、旅行・お出かけの機会も増える夏。爽やかな高原やいつでも気温が低い鍾乳洞、高所の雲海スポットなど、暑さから逃れたいときにもぴったりな、夏でも...

7月の国内おすすめ旅行先22選!夏休みに行きたい観光地特集

7月ともなると暑さも本格的!涼しい避暑地や、海にひまわり畑・ラベンダー畑など夏らしい景色を求めて旅行に出かけたくなる季節ですね。7月の連休や夏休みにおすすめの国...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります