島根
島根観光
全国から信仰を集める出雲大社や、世界遺産・石見銀山が有名

出西窯

しゅっさいがま

1,756

view

出西ブルーの陶器が人気の窯元

出西窯出典:tripnote.jp

出西窯(しゅっさいがま)は、1947年、島根県出雲市の出西地区で開窯した陶器づくりの工房です。出西窯で作られる器の数々は、日常使いのためのシンプルな器でありながら、食材の色味との相性もよく、料理をひときわ美しく魅せてくれます。1品1品が手作りの器であるため、温かみがあり、飽きがこず毎日使うことができます。それに加え、1点ものなのに値段はリーズナブルで手が届きやすいということも大きな魅力となっています。中でも「出西ブルー」と呼ばれる、深いコバルトブルーの釉薬を使った器の数々は、出西窯の代名詞とも言える最も人気の商品となっています。今や日本全国各地のみならず、海外メディアにも取り上げられるほどの密かな人気ぶりを博しており、近年、注目の窯です。

このスポットが紹介されている記事

【保存版】島根のお土産・厳選10選!

出雲大社や松江城で有名な島根県は、自然や食文化、伝統芸能など観光資源の多い都...

2020年1月9日|3,886 view|aka-region

【島根】出西窯の陶器&ル・コションドールカフェを堪能!出西くらしのVillage

島根県出雲市にある「出西くらしのVillage」。普段使いの用の美を兼ね備え...

2019年1月7日|7,590 view|aka-region

島根の暮らしの器をめぐる旅!出雲大社、松江城、玉造温泉に+α!

日本の国造り神話が生まれた土地であり、古くから手仕事が栄えた島根県。出雲大社...

2017年12月31日|7,001 view|aka-region

出西窯の写真

  • 出西窯

    自由に見学できる工房

  • 出西窯

    photo By Reggaeman CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons

出西窯の基本情報

※このスポット情報は2017年2月2日に登録(2021年12月3日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

島根の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります