下鴨・北白川・平安神宮
下鴨・北白川・平安神宮観光
銀閣寺までつづく自然豊かな哲学の道のまわりに社寺が点在

【京都】夏の風物詩!下鴨神社の「みたらし祭」で涼を感じよう

取材・写真・文:

トラベルライター

2019年7月5日更新

688view

お気に入り

写真:トラベルライター

例年7月に京都の下鴨神社で催されるみたらし祭。2019年は7月19日〜28日に開催されます。連日暑い京都で涼を感じられる催しは、地元の方はもちろん観光客にも大人気!観光がてら立ち寄ってみましょう!

この記事の目次表示

下鴨神社って?

  • 写真:トラベルライター

京都の有名な観光地である下鴨神社。世界文化遺産に登録され、上賀茂神社と並んで京都の代表的な神社です。パワースポットとしても人気で老若男女問わず様々な人が訪れます。

下鴨神社
下鴨・北白川・平安神宮 / 一人旅 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 縁結びスポット / 世界遺産 / 観光名所
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59地図で見る
電話:075-781-0010
Web:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

「みたらし祭」って何するの?

平安時代、土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、穢(けが)れを祓えると言われていました。みたらし祭は、まさにこの神事。毎年土用丑の日の前後5日間に「足つけ神事」が行われ、その神事に参加するために多くの地元客や観光客が下鴨神社に集まります。

  • 写真:トラベルライター

普段は夜間になると人出が少なくなる神社周辺ですが、この期間は夕方から夜にかけても人が集まり賑やかです。

みたらし祭の流れって?

基本的には人の流れに沿っていけばいいので、初めての方でも安心して参加できます。筆者も予備知識なく向かいましたが、境内に説明書きもあるので安心して参加できました。

  • 写真:トラベルライター

みたらし祭のお灯明料は1人300円で、ろうそくを1本もらえます。そのろうそくを濡らさないように注意して、御手洗池へ向かいます。

  • 写真:トラベルライター

川の水は思っていたより冷たかったので、驚いてろうそくを落とさないように気をつけてくださいね。池は大人の膝ぐらいの深さがあります。足を出しやすい、濡れてもいい服装で行くのがおすすめです。

  • 写真:トラベルライター

途中でろうそくに火を灯し、奥に設置されている台に奉納します。筆者が行った時は風があり、すぐにろうそくの火が消えてしまいました…。とはいえ、普段入れない御手洗池に入れるのはとても貴重!この期間ならではの体験に、気分も上がります。

ご神水で身体の内側も清めよう!

  • 写真:トラベルライター

池から上がったら椅子が並んでいるので、そこで足を拭きます。タオル等は準備されていないので、足拭きのためのタオルをお忘れなく!次はご神水をいただきましょう。

  • 写真:トラベルライター

「たくさん飲んでね〜」とどんどん水を入れてくれます。また、その場で飲むだけではなく、持ってきた水筒やペットボトルに入れてもらうこともできます。筆者もたまたま空のペットボトルを持っていたので、ご神水を入れていただきました。なんだか良いことがありそう♪

この時期だけの下鴨神社を満喫!

  • 写真:トラベルライター

今回紹介した他にも、足の形の祈祷木に名前と年齢を書いて無病息災を願うものもあります。見た目が可愛いので、つい手に取ってみたくなりますよね。

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

提灯に灯りがついた、幻想的な下鴨神社も美しいです。夏の暑さを吹き飛ばす足つけ神事は、身も心もすっと清められた気分になること間違いなし!この期間に京都を訪れる計画があれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

みたらし祭
下鴨・北白川・平安神宮 / イベント・祭り / 涼しい観光スポット
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59地図で見る
Web:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/rituals/index.htm...

次のページを読む

下鴨・北白川・平安神宮の旅行予約はこちら


下鴨・北白川・平安神宮のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

下鴨・北白川・平安神宮のホテルを探す

下鴨・北白川・平安神宮の航空券を探す

(伊丹空港)

(関西空港)

下鴨・北白川・平安神宮の現地アクティビティを探す

下鴨・北白川・平安神宮のレンタカーを探す

下鴨・北白川・平安神宮の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...


京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストもあわせてご紹...

悪いことが続くときはお祓いへ!関西のおすすめ神社・お寺10選

勝運(商運)を招くパワースポットとして人気の「難波八阪神社」や、女人厄除けの神社「市比賣神社」、日本最古の厄除け寺「松尾寺」など、厄払いにご利益がある、関西のお...

恋愛成就・良縁を願いに!関西のおすすめ縁結び神社19選

強力な縁結び神社や、”玉の輿神社”の別名を持つ神社、日本で唯一、夫婦の大国さまを祀る神社など、恋愛運や結婚運アップ、新たな出会いを求めたいときに訪れたい、関西で...

【関西】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所20選

京都の夏の風物詩・川床で涼める「貴船エリア」や、落差133mの名瀑「那智の滝」、標高1,100mにある絶景スポットを擁する「びわ湖バレイ」など、暑い日に避暑に訪...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります