シンガポール
シンガポール観光
いまアジアで最も勢いのある多国籍な近未来都市

迷っても行く価値あり!カクテルも絶品 シンガポール秘密のバー3選

取材・写真・文:

シンガポール在住
訪問エリア:19ヶ国

2017年3月22日更新

3,874view

お気に入り

写真:Kokoa

いつもよりもちょっとだけおしゃれをして、秘密のバーでシンガポールの夜を過ごしませんか。外からはここにバーがあるなんてわからないから、入るのに勇気がいりますが、そこには隠れた名店がちゃんとあるんです!シンガポールの秘密のバーで、大切な人と秘密をわかちあってみては?

この記事の目次表示

1. 世界一のバーで最高の夜を 「28 ホンコン ストリート(28 HongKong Street)」

住所がそのまま店名になっているバー28 HongKong Streetは、クラークキー(Clarke Quay)駅から徒歩5分。たどり着いた先には、看板も出ていなくどこから入るかもわかりません。

  • 写真:Kokoa外からは怪しい雰囲気
  • 写真:Kokoa男性に続け!

慣れた様子で入っていく男性の後を追いかけ扉を開けると、そこには異次元の世界が待ち受けていました!天井まで延びる壁一面の棚には世界のお酒が並べられ、多様な人種のグループがにぎやかにおしゃべりとお酒を楽しんでいます。

  • 写真:Kokoaこの空間のとりこになってしまいそう。
  • 写真:Kokoa惚れ惚れする腕前です。

もともとはウイスキー好きのニューヨーカー男性が趣味で始めたバーなんですって。創立からたった5年で、2016年度のワールドベストバー(World best Bar)のなんと、1位に選ばれたのだから驚き!メニューにないカクテルも作ってくれるので、世界一のバーで、自分だけのオリジナルカクテルを頼んでみて。

この日筆者が頼んだのはこちら!右は、ラムベースのさっぱりカクテル。左は、軽めでおまかせした、ウィスキーベースのオリジナルカクテルです。

  • 写真:Kokoa

こちらは、バースナックも美味。チーズがとろける「チーズボール」もおすすめ。

  • 写真:Kokoa
28 ホンコン ストリート
クラークキー / 居酒屋・バー
住所:28 Hongkong St, Singapore 059667地図で見る
電話:6533-2001

2. 地下に続く階段を抜けると・・「オペレーション ダガー(Operation Dagger)」

いつもビジネスマンや若者で賑わうテロックアヤーTelok Ayer駅近辺のクラブストリート。数々の活気あるバーを通りすぎ、目指したバーOperation Daggerがここにあるんです。

写真左の黒いドアを開けてみてください。そして地下に続く階段を恐れずに進んでください。

  • 写真:Kokoa黒いドアを開けてください!
  • 写真:Kokoa階段を下りて・・・
  • 写真:Kokoa年季の入ったドアを開けると・・

そこにはノスタルジックな空間が待ち受けています!

  • 写真:Kokoaたくさんの電球!
  • 写真:Kokoa化学の研究みたい。

ここはカクテルもとってもユニーク。1番人気のSoapberry Gimletteは、シャーベット上になっていてスプーンで食べるさっぱりカクテル。お酒(ジン)が入っているのを忘れて、飲み過ぎない(食べ過ぎない!?)ようにしてくださいね。

  • 写真:Kokoa新感覚食べるカクテル!

裏メニューのカクテルEggは、ラムベースの卵酒のようなお味。草が入った器を開けた時の香りとスモークで、場が盛り上がること間違いなし。

  • 写真:Kokoa蓋を開けるのドキドキ・・
オペレーション ダガー
チャイナタウン / 居酒屋・バー
住所:7 Ann Siang Hill, #B1-01, 069791地図で見る
電話:6438-4057
Web:http://operationdagger.com

3. 呪文を唱えて、開けゴマ!「ライブラリー(The Library)」

  • 写真:Kokoaバーはこのお店の奥です!
  • 写真:Kokoa中国漢方のお店・・?

アウトラムパーク(Outram Park)駅近くにある、秘密のバーThe Library。たどり着くと、そこは中国漢方のお店。中に入ってみると、「ここから先に進みたければ秘密の呪文を唱えよ」と店員さんがでてきます。

筆者が訪れた日の呪文はhedyotisで、店内にあった薬草の名前でした。日によって変わる呪文(パスワード)はお店のFacebook Pageから入手できますが、もしわからなくても優しい漢方屋の店員さんがヒントを教えてくれるから大丈夫。

いざ、呪文を唱えて、開けゴマ!

  • 写真:Kokoa鏡張りの扉を開けると・・

暗めの照明にアップテンポのジャズミュージックと、古びたメタル調のバーカウンター。唸るほどかっこいい空間が待ち受けているんです!そして、イケメンバーテンダーのお兄さんもいるんです!

  • 写真:Kokoaまるで秘密基地のようなカウンター
  • 写真:Kokoaメニューもユニーク!
  • 写真:Kokoaハンガリー人のイケメンバーテンダー

お勧めカクテルShrub-A-Dub-Dubは、ご覧の通り、思わず笑っちゃうかわいさ。生姜がピリッときいたジンベースのパンチがあるカクテルです。

  • 写真:Kokoa絶品ユニークカクテル!
ライブラリー
チャイナタウン / 居酒屋・バー
住所:47 Keong Saik Rd Singapore地図で見る
電話:6221 8338

最後に

いかがでしたか。シンガポール秘密のバー。異次元の世界でおいしいカクテルをお楽しみください。

シンガポールの夜が特別なものになりますように!

シンガポールの旅行予約はこちら


シンガポールのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

シンガポールのホテルを探す

シンガポールの航空券を探す

シンガポールの現地アクティビティを探す

シンガポールのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


シンガポールで焼肉ならココ!在住日本人おすすめの8店

ここ数年、シンガポールでは日本食が大人気。クオリティーの高い焼肉屋も増え、日本人のみならず、現地の人や世界中からの観光客をとりこにしています。シンガポールにいな...


シンガポール在住者がおすすめするチリクラブの名店10選!気になる食べ方は?

シンガポール名物のチリクラブ。現地在住の日本人に人気の名店10選をご紹介します!気になる食べ方も解説していますので、これさえ読めばシンガポールのチリクラブ選びの...

シンガポール料理・ご飯のおすすめ14選!シンガポールで食べたいローカルフード厳選

中国やマレーシアの食文化も入り交じったローカルフードが揃い、多彩な食事が楽しめるシンガポール。現地でぜひ食べておきたい、おすすめのシンガポール料理をご紹介します...

シンガポールでローカルな朝食を食べられるおすすめ店6選

シンガポールに来たからには、ローカルな雰囲気のお店でローカルなお客さんたちと、ローカルな朝食を食べたい!毎日とは行かないまでも、旅行中の一日ぐらいは、ローカル気...

シンガポールで北京ダックといえばこの4軒!

シンガポールは中華料理のレベルが高い!そんななかでも、北京ダックを食べるならココ!という4軒をご紹介します。絶品!と評判のお店から、格安にいただけるお店まで、シ...

この記事を書いたトラベルライター

常夏の国シンガポールを拠点とした暑い情報を伝えます
---------------------------------------------------------------------
2017年上半期海外部門
アクセストップ賞とお気に入りトップ賞をダブル受賞しました!
https://tripnote.jp/minna/award/2017/1
---------------------------------------------------------------------
シンガポール現地採用で働いていましたが、シンガポールで出会ったイタリア人と国際結婚。現在は子育てしながら夫婦でフィットネスジム経営中。

エネルギッシュな常夏の国から、好きな想いを綴ります。
https://www.kokoasan.com/

やっぱり麺が好き!絶対食べてほしいシンガポールおすすめヌードル5選

シンガポールでは、ホーカーセンターと呼ばれる屋台街や、団地やビジネスビルにもフードコートが必ずといっていいほどあり、多くのお店が所狭しと並びます。せっかくシンガ...


おやつに何食べる?絶対食べたいシンガポールのローカルスイーツ6選!

旅行と言えば、食べ歩き。特に甘いものは、疲れを癒してくれますよね。今回は、お手軽なお値段で気軽に試せちゃう、シンガポールならではのご当地スイーツ6選を紹介します...


安くて使える!タイに行ったら絶対買いたいお土産8選!

3か月に1度のペースでタイ・バンコクに遊びに行くほどタイ好きの筆者。今回は、筆者が本当に大量買いしてくる、リーズナブルなのに優秀な品を集めました。どれも日常で使...

【北海道オロロンライン】留萌市、増毛町で絶対行くべきお店8選!

北海道内、小樽から稚内まで続く日本海沿いの道のことを「オロロンライン」と呼びます。今回は、海を見ながらドライブを楽しめるオロロンライン上、小樽と稚内のちょうど間...

シンガポールから4時間で楽園へ!大人気「ラワ島」リゾート満喫の秘訣

数々のリゾート地へ気軽に行けるのがシンガポールの魅力でもありますが、その中でもシンガポールから飛行機を使わずに、車とボートで4時間弱で行けちゃうマレーシアの「ラ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります