東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京都内のグルメでぐるっと世界1周の旅!各国料理厳選10選!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:23都道府県

2021年12月24日更新

877view

お気に入り

この記事の目次表示

5. 北欧:Lilla Dalarna(リラ・ダーラナ)/六本木

  • 写真:aka-region北欧の田舎町の家を思い起こさせるリラダーラナ店内

北欧料理の専門店というのは、東京広しと言えどもなかなかありません。その中でも、六本木に店を構えるLilla Dalarnaでは、本格的な北欧料理を提供。北欧の中でもスウェーデンの文化、料理の影響を強く受け、スウェーデン人にとって心のふるさとと言われる美しい田舎の地域、ダーラナ(Dalarna)が店名の由来となっています。1979年に西荻窪で開店後、六本木に移転しました。

店内は、北欧の田舎にある建物の中にでも迷い込んだかのような雰囲気で、六本木にいることを忘れるほど。食器を含む装飾や木製の棚が、温かみのある空間にしています。

  • 写真:aka-regionミートボールには、リンゴンベリー(こけもも)のジャムを乗せるのも北欧流。

北欧料理は、新鮮な魚や肉、野菜をオーブンで焼いたり、シンプルに調理し、ディルやカルダモンなどハーブを用いながら仕上げているのが特徴です。リラ・ダーラナの名物は、北欧の家庭料理であるミートボールのクリームソースがけやアンチョビグラタン。季節ごとに異なるデザートも提供されていて、北欧さながらの食文化に触れることができます。

リラ・ダーラナ
六本木・麻布・赤坂 / 北欧料理 / スウェーデン料理店
住所:東京都港区六本木6丁目2−7 ダイカンビル2階地図で見る
Web:http://dalarna.jp/

6. イタリア:IL BOCCALONE(イル ボッカローネ)/恵比寿

  • 写真:aka-regionイル ボッカローネ店内の様子(12月限定のクリスマス装飾)

IL BOCCALONE/イル ボッカローネは、「イタリアの雰囲気そのままに」をコンセプトに掲げ、恵比寿にいながらにして、温かみのあるイタリア本場のレストランの雰囲気に加え、本格的な料理の品々を楽しめることができるのが魅力です。

厨房で働く料理人たちを眺めながら細長い店内を進むと、正面奥にフレスコ画の描かれた壁があります。1階にありながら、まるで洞窟レストランのような隠れ家的な雰囲気があり、一層イタリアへ旅した気分にさせてくれます。

  • 写真:aka-region店内のフレスコ画

お料理もとても本格的。イタリアンといえばという王道メニューを抑えつつも、旬の食材を用いながら、品質の高い一品一品を作り上げています。

フレッシュトマトを使ったカプレーゼはシンプルで、でもオリーブオイルの香りとチーズの相性が非常によい前菜です。また、温製サラダのタコとじゃがいもの一品も、シンプルな味付けながら素材のうまみを引き出して、上品に仕上げています。生パスタやメインもメニュー豊富で、仲間とシェアしながら食べれば、楽しい食事となります。

  • 写真:aka-regionタコとじゃがいもの温製サラダ(1,800円)
  • 写真:aka-regionタリアテッレ ボロネーズ風ミートソース(1,700円)

極めつけは、デザート。8種類ほどのデザートを並べたプレートを、サンプル替わりにテーブルまで持ってきて見せてくれます。ピスタチオのムースやティラミス、プリン、季節のケーキなど、選ぶのが難しいほどです。

  • 写真:aka-regionパルミジャーノチーズのリゾット(2,000円)
  • 写真:aka-regionデザートはサンプルで盛り合わせから種類を選びます

お店の雰囲気も素敵で、イタリアの本格料理が楽しめる人気のお店、ぜひお立ち寄りください。

イル・ボッカローネ
恵比寿・代官山・中目黒 / イタリアン
住所:東京都渋谷区恵比寿1-15-9 シルク恵比寿1F地図で見る
電話:03-3449-1430
Web:https://www.il-boccalone.com/

7. シリア人シェフが作るアラビア料理:Zenobia(ゼノビア)/広尾

  • 写真:aka-region広尾にあるアラビアンレストラン「Zenobia」

Zenobiaは、シリア人シェフが作る本格アラビア料理店。地下1階の店内に入ると、アラビア語の書かれた壁や装飾で異国情緒漂う空間に圧倒されることでしょう。ほのかに店内に香るスパイスが、より特別な食体験の期待へと誘います。

ゼノビアでのランチは、1日限定10食のアラビアランチプレート(1,200円)がおすすめです。マッザと呼ばれるひよこ豆を潰したフムスのようなペーストが3種類ついてくるほか、 ファラフェルというひよこ豆のコロッケ、シャワルマ(チキンのロールサンドイッチ)など7種類のおかずがついてきます。

また、ゼノビアランチ(1,500円)はマッザのほかに、トマトベースのメイン料理がついてきます。ランチはどのメニューも、サラダ、デザート、ドリンクのほか、ナンが食べ放題です。

  • 写真:aka-region限定10食のZenobiaランチ

ディナーはコース2,900円〜あり、アルカルト(クスクス1,600円、シシカバブ1,800円など)もあります。スープや肉のメイン料理が入ったコースのほか、ランチにはない、ヤレンジ(ブドウの葉でお米と野菜を包んだ前菜)、シュシュバラック(シリアの水餃子ヨーグルトソースがけ)などが入ったコースなど様々あります。

なお、⾁類は全てイスラム教の作法に則った⾁「ハラル」を使用していて、豚⾁・豚製品は使われていません。ゼノビアでは、五感で楽しみながら、アラビアントリップに出かけてみませんか?

  • 写真:aka-regionZenobiaのアラビアンランチ
ゼノビア
恵比寿・代官山・中目黒 / 中東料理 / ランチ
住所:東京都渋谷区広尾5丁目2−25 B1階地図で見る
Web:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13184418/

8. フランス料理をベースにしたベトナム料理:Stand Bánh Mì(スタンドバインミー)/学芸大学

  • 写真:aka-regionおしゃれなベトナムカフェの雰囲気が漂うスタンドバインミー店内

2017年に学芸大学にオープンしたStand Bánh Mìは、無添加・無化調で作る、体に優しいベトナム料理店です。ベトナム料理の定番である米麺のフォーを始め、ベトナムのサンドイッチであるバインミーなど、テイクアウトや店内カウンターでおいしいベトナム料理をいただくことができます。

フォーの魅力は、10時間以上かけて取った旨味が凝縮された鶏ガラスープです。鳥取の豊かな土地で育った大山鶏をベースとした大山鶏フォー(968円)、10種類のスパイスやトマト、赤ワインで煮込んだ頰肉つき生米麺シチューフォー(1,188円)など、5種類のフォーがあります。

  • 写真:aka-regionスタンドバインミーのフォーとライスのメニュー

また、フランス料理からヒントを得たチキンライスの鴨肉コンフィ仕立て(レギュラーサイズ1,045円)や、ターメリックと鶏ガラスープで炊いたジャスミンライスにカレーが乗ったココナッツカレーライス(レギュラー1,036円)など、ご飯物も5種類あります。

そして様々なメディアに取り上げられているのが、「本場=美味しい」と言う先入観を捨て、本場よりもおいしいパンにこだわったベトナム版サンドイッチ「バインミー」です。外はサクサク、中はふんわりにこだわった「タイガーブレッド」と、しっとり&もっちりの「有機全粒バゲット」の2種類からパンを選びます。具材は、甘辛&酸味が効いた豚バラバインミー(968円)、牛ほほ肉バインミー(1,056円)、海老タマリンドバインミー(990円)など、6種類あります。

  • 写真:aka-regionスタンドバインミーの豚肉バインミー

本場に似せることが一番ということではなく、やはり一番は日本で食べてもおいしい!を求めること、そんな極意が感じられ、期待の斜め上を行くベトナム料理店です。

スタンドバインミー
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / ベトナム料理 / ランチ
住所:東京都目黒区鷹番2丁目16−23 M&K鷹番地図で見る
Web:https://standbanhmi.com/

9. サボテンも!?メキシコの食文化を伝えるメキシコ料理店:La Jolla(ラ・ホイヤ)/広尾

異文化が美しく織り混ざる街、広尾。その中心を貫く広尾商店街にメキシコ料理店のLa Jollaがあります。店内はメキシコの陽気さを感じさせる、カジュアルな雰囲気です。

赤唐辛子をたっぷりと使用し、辛いイメージが先行しがちのメキシコ料理ですが、ラ・ホイヤで料理をいただいていると、メキシコ料理とは必ずしも辛いものではなく、素朴で日本人の口にも合うような家庭料理が多いことに気づかされます。ラ・ホイヤでは、メキシコ料理に欠かせないとうもろこしの粉から作る「トルティーヤ」や伝統のソース「モレ」なども、全てお店で手間暇かけて手作りされています。

ランチは1,000円からあり、ブリトーやフィッシュタコスのほか、トルティーヤを巻いてフィリングを詰めソースをかけたエンチラーダ、チーズをトルティーヤで挟んで焼いたケサディージャなどがあります。ディナーも数ある料理の中から、アラカルト、コースでの提供があります。

  • 写真:aka-regionLa Jolla のブリトー(800円〜)
  • 写真:aka-regionサボテンを使用したピンチョス(値段不明)
ラ・ホイヤ
恵比寿・代官山・中目黒 / メキシコ料理 / ランチ
住所:東京都渋谷区広尾5丁目16−3 小安ビル 2F地図で見る
Web:http://www.la-jolla.jp/

10. アメリカと言えば豪快バーガーが目玉:AS CLASSICS DINER/駒沢公園、六本木

  • 写真:aka-regionアメリカンダイナーの雰囲気のAS CLASSICS DINER店内。

駒沢公園、六本木に2店舗を構えるAS CLASSICS DINER(エーエス・クラシックス・ダイナー)。アメリカの古き良き街のレストランという雰囲気を、楽しむことができます。グルメサイトの上位にも入っていて、ハンバーガーの味もピカイチ。

お店の定番メニューは、アメリカンステーキのほか、豊富な種類のハンバーガーがあります。他のお店との違いは、パテの肉々しさ。つなぎなしで肉をたっぷりと使用して作られていることに加え、ハンドチョップによって肉を裁断しているので、肉の塊の食感がまるでステーキのバーガーを食べているように感じます。

  • 写真:aka-regionAS CLASSICS DINERのチーズバーガー(1,250円)

また、ホームメイドのBBQソースは、味がしっかりとしており、パテの旨味と非常によく絡み合います。定番で一番最初に食べていただきたいクラシックバーガー(1,100円)、照焼きバーガー(1,250円)、ずっしりと重みがあるオニオン&マッシュルームバーガー(1,470円)のほか、りんごの酸味が効いたアップルサワーバーガー(1,450円)もおすすめです。肉の旨味が存分に発揮された、アメリカンな絶品ハンバーガーをお楽しみください。

エーエスクラシックダイナー 六本木店
六本木・麻布・赤坂 / ハンバーガー / ランチ
住所:東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ 森タワーヒルサイド B1F, AS CLASSICS DINER地図で見る
電話:03-6721-1581
Web:https://www.asclassics.com/
エーエス・クラシックス・ダイナー 駒沢本店
品川・目黒・大井町 / ハンバーガー / ランチ
住所:東京都目黒区八雲 5-9-22 オリオン駒沢ビル 1F地図で見る
電話:03 5701 5033
Web:https://www.asclassics.com/#top

まとめ

気軽に海外旅行に行けない今だからこそ、グルメを通じて旅気分を味わいたいものです。レストランの空間や雰囲気を楽しみながら、おいしい各国料理を食べ歩きしたいものですね。

グルメを通じた世界一周旅行に出かけましょう!

  • 写真:aka-region外はカリカリ、中はもっちりの絶品バインミー

次のページを読む

東京の旅行予約はこちら


東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。


【東京】渋谷近辺で世界の料理を食べ歩こう!おすすめ11選

旅行できない時期に、旅先で食べた味が恋しくなったり、行きたい国の料理だけでも食べてみたくなったら、渋谷で味わうのはいかがでしょうか。味だけでなく、本場の雰囲気ま...

東京ドーム付近おすすめランチ・カフェ厳選10店

東京ドームから徒歩10分以内のランチがおいしいお店や、くつろげるカフェを10店、厳選して紹介します。イベント、ライブ、コンサートでドームを訪れる際にはぜひ利用し...

【東京の中東料理】パレスチナ料理の名店まとめ(ビサン&アルミーナ)

東京の中東料理店の中でも特に有名な、パレスチナ料理を提供する名店「ビサン/Bisan」と「アルミーナ/Al Mina」を紹介します。「中東料理」や「パレスチナ料...

都内でテラス席のあるお店!おすすめ12選

近年、都内でもテラス席のあるお店が増えています。ビルの谷間の空中庭園の様なお店、都心に居ながらリゾート気分を味わえるお店、木々に囲まれ心地よい風を感じられるお店...

この記事を書いたトラベルライター

暮らすように旅をする
aka-regionです☘
計4年間、ヨーロッパ(フィンランド、アイルランド)で住んでいる間に見聞きしたこと、経験したことを紹介します。旅のテーマは、「暮らすように旅をする」。旅のある暮らし方、ライフスタイル、文化に関する情報を発信していきます!

♬Countries & Areas: Europe (アイルランド、フィンランド他),日本(島根、山陰地方、東京他)
♬Hobbies: アイリッシュフィドル、水泳
♬Speciality: 島好きです!
http://akaregion.blogspot.jp/

【保存版】フィンランドのお土産厳選10選!

北欧デザインにサンタクロース、森の中でのウォーキングにサウナ。こんなキーワードを聞くだけで、ほのぼのとしたおとぎ話の世界が思い浮かぶフィンランド。日本から直行便...


【保存版】ポルトガルのお土産・厳選10選!

ポルトガルはヨーロッパの西端に位置し、地中海性気候の穏やかな気候で過ごしやすく、食もおいしく古い街並みが美しい国です。カステラやカルタ、天ぷらなどポルトガルと日...


【イギリス】ハリーポッター誕生の地を巡る、魅惑の街エディンバラ!

『ハリーポッター』の物語が書かれた街が、英国スコットランド地方の州都エディンバラにあります。作者のJ.K.ローリングがペンを握り、1杯のコーヒーを飲みながら物語...

【保存版】スウェーデンのお土産・厳選10選!

北欧スウェーデンには、手芸・工芸(クラフト)や、クラフト・ジン(酒)など「つくる」ことにこだわったお土産が多くあります。今回は、デザイン大国スウェーデンで質や独...

【保存版】アイルランドのお土産・厳選10選

イギリスの西に位置する小さな島国アイルランド。日本よりも北にありますが暖流の影響で1年を通して温暖な気候の過ごしやすい国です。伝統とモダンカルチャーが共存する首...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります