熱海
熱海観光
レトロな温泉街やヤシ並木のビーチ

【熱海】シニア世代におすすめの観光スポット10選!

取材・写真・文:

2024年4月14日更新

722view

お気に入り

この記事の目次表示

5.熱海駅前商店街

熱海駅を出てすぐ、向かって右側に約200mに渡って続く「平和通り商店街」と、左側に約250m続く「仲見世商店街」の総称。いずれもアーケードになっており、天候を気にせずお買い物を楽しめます。

熱海土産の定番である干物の専門店や温泉まんじゅう店のほか、食事処に喫茶店など、あわせて40余の店舗が並んでいるので、気になるお店を覗いてみてくださいね。

熱海駅前商店街
熱海 / 商店街 / 女子旅
住所:静岡県熱海市田原本町地図で見る

6.家康の湯

熱海駅前にある、天然温泉の足湯。最大で一度に25人程度まで入れる広さで、誰でも無料で利用できます。1枚100円で購入できるタオルの自動販売機が設置されているので、足拭き用のタオルは持参しなくても大丈夫。“家康の湯”としっかりロゴもプリントされたオリジナルタオルなので、熱海旅行の思い出にもなりますね。

家康の湯
熱海 / 足湯・手湯
住所:静岡県熱海市田原本町地図で見る
電話:0557-86-6218(熱海市都市整備課)
Web:https://www.ataminews.gr.jp/spot/138/

7.伊豆山神社

熱海市の伊豆山に鎮座する、”伊豆”という地名の発祥となった神社。源氏の再興を祈願しに源頼朝が足繁く通い、北条政子との縁を結んだ地としても知られています。

車で訪れる場合は下駐車場と上駐車場の2つの駐車場を利用できますが、下駐車場に車を停めた場合は本殿まで約170段の階段を登らなければなりません。上駐車場であれば本殿まですぐなので、階段を避けたい方は上駐車場を利用してください。

伊豆山神社
熱海 / パワースポット / 神社 / 桜の名所 / 縁結びスポット
住所:静岡県熱海市伊豆山708-1地図で見る
電話:0557-80-3164
Web:http://izusanjinjya.jp/

8.釜鶴ひもの店本店

江戸時代に創業し160年を超える伝統を受け継ぐ、老舗の干物専門店。無添加にこだわった干物はすべて自社製造で、店頭には地物の干物を中心に常時30種類以上が並んでいます。

またお店で選んだ干物は直営の食事処「海幸楽膳 釜つる」で焼いてもらうこともできるので、食事を兼ねて行くのもおすすめ。干物以外にも煮付けや刺身など各種魚料理が揃っており、熱海の新鮮な魚介をたっぷり堪能できます。

釜鶴ひもの店本店
熱海 / その他グルメ / ご当地グルメ・名物料理
住所:静岡県熱海市銀座町10-18地図で見る
電話:0557-81-2172
Web:https://www.kamaturu.co.jp/

9.手湯 福々の湯

先に紹介した平和通り商店街に設置されている手湯。熱海の源泉から引いた温泉は40度と高めの温度設定で、特に寒い日にはほっとする温かさです。

また手湯の隣にはお地蔵様が置かれており、お湯をかけながら願掛けすると夢が叶うんだとか。願いを込めて、にっこり笑顔のお地蔵様にぜひたっぷり温泉をかけてあげてください。

手湯 福々の湯
熱海 / 足湯・手湯
住所:静岡県熱海市田原本町6 平和通り商店街地図で見る

10.熱海梅園

早いものでは毎年11月中旬から花を咲かせる、“日本一早咲きの梅”として知られる熱海梅園。梅まつりは園内の梅の花が咲きそろい始める1月上旬〜3月初旬にかけて開催され、週末ごとに歌謡ショーや大道芸といった催しも楽しめます。品種によって見頃の時期はズレますが、園内で咲いている梅が最も多いのは例年2月上旬〜下旬なので、訪れるならこの時期が一番おすすめです。

なお園内は起伏があるものの、車椅子用のスロープや階段を設置するなどしっかり整備されているので比較的歩きやすいでしょう。ただし広さ44000平方メートルと広大なので、ぜひ歩きやすい運動靴で訪れてください。

熱海梅園
熱海 / 公園 / 観光名所 / 紅葉 / 梅の名所 / 足湯・手湯
住所:静岡県熱海市梅園町地図で見る
電話:0557-85-2222
Web:http://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057...

次のページを読む

熱海の旅行予約はこちら


熱海のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

熱海のホテルを探す

熱海の航空券を探す

熱海の現地アクティビティを探す

熱海のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

【2024】温泉街が有名な人気温泉地TOP18!旅行者が行っている温泉街・温泉地ランキング

有馬温泉や下呂温泉、草津温泉など、全国各地にある散策が楽しい温泉街が有名な温泉地を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

大人が楽しめる!東海地方のおすすめ遊び場25選

海外旅行気分で楽しめるテーマパークや、思い出に残る体験ができるスポット、1日いても飽きないレジャースポットなど、大人のグループやカップルのデートでも楽しめる、東...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります