イスラエル
イスラエル観光
観光のハイライトは旧市街が世界遺産のエルサレム

ユダヤ教食・コーシャ料理のステーキハウス「Entrecote」【イスラエル・テルアビブ】

取材・写真・文:

訪問エリア:15ヶ国

2019年1月17日更新

458view

お気に入り

写真:がぅちゃん

テルアビブの中心部、ナハラビンヤミン通りとアハッドハアン(Ahad Ha'Am)通りに交差点にある、コーシャ料理のステーキハウス「Entrecote」(アントルコート)を紹介します。

この記事の目次表示

ステーキハウス「Entrecote」の概要

ステーキハウス「Entrecote」は、イスラエルテルアビブ中心部のナハラビンヤミン通りとアハッドハアン(Ahad Ha'Am)通りの交差点にあるレストランです。 コーシャ料理のステーキが楽しめます。

※コーシャ料理とはユダヤ教徒の食のルールで、食べてはいけないものなどの制限があります。イスラム教徒のためのハラールにも似ています。 なお、 コーシャ料理ではブタ、貝、エビ、肉とチーズの組み合わせなどを食べてはいけないとされています。

ナハラビンヤミン通りにはテルアビブのおいしいレストランが複数集まっており、テルアビブのグルメストリートともいえるエリアです。

ステーキハウス「Entrecote」の様子

  • 写真:がぅちゃん
  • 写真:がぅちゃん

ステーキハウス「Entrecote」の内装は綺麗ですが高級感にあふれるといった感じではなく、落ち着きのある雰囲気です。 若干日本の洋食屋さんのような様子です。 2〜3人向けのテーブルもあれば、グループ席などもあります。

ステーキハウス「Entrecote」のメニュー

  • 写真:がぅちゃん

メニューは英語とヘブライ語で書かれています。 イスラエルの典型的なステーキハウスのメニューといった内容です。なすを使った料理など、イスラエルの定番料理なども存在します。

ハンバーガー

  • 写真:がぅちゃん

牛肉のアントルコート(entrecôte)部位を使ったハンバーガーです。文句なしにおいしいです。

  • 75シェケル/2,250円

サイド

  • 写真:がぅちゃん

サイドにはこのような小ぶりのポテトがついてきます。 いつまでも食べていられるおいしさがあります。

ステーキ(Grilled lamb chops)

  • 写真:がぅちゃん

こちらはラムチョップです。ラムチョップとは一言で言えばラム (子羊)のステーキですが、 骨がついておりこのような風貌になったもののことを言います。 「チョップ(chop)」叩き斬るというような意味があり、 骨がついたまま叩き斬ったことからこういった名前が作られたそうです。

なお「Entrecote」では、ラムチョップはニョッキとともに提供されます。ニョッキとはじゃがいもと小麦粉を混ぜて作ったパスタの一種です。

  • 143シェケル/4,290円

ステーキハウス「Entrecote」のおすすめポイント

コーシャ料理はユダヤ教の料理なので、ユダヤ教国家のイスラエルでコーシャ料理を食べることは本場の料理を食べているということになります。そういった意味で本場の味を味わいたい方には是非オススメです。

コーシャ料理の肉の処理は独特なので、そのせいで肉の旨みが落ちると言われています。しかしながら「Entrecote」 のメニューにはそういったことは一切感じられなかったので、文句なしに美味しい料理が提供されています。

イスラエルで美味しいステーキが食べたい方、 またはコーシャ料理の神髄を味わいたい方にはおすすめと言えるレストランです。

※記事内のイスラエル通貨シェケルから日本円への換算は、1シェケル=30円で計算しています。

アントルコート
イスラエル / 肉料理
住所:Ahad Ha'Am St 28, Tel Aviv-Yafo地図で見る
Web:http://www.lentrecote.co.il/

イスラエルの旅行予約はこちら


イスラエルのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

イスラエルのホテルを探す

イスラエルの航空券を探す

イスラエルの現地アクティビティを探す

イスラエルのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【イスラエル】安倍首相に靴を出した炎上シェフのレストラン「Segev Concept」

日本の安倍首相がイスラエルを訪問した際の会食で提供したメニューが物議を醸したイスラエル人シェフ「Segev Moshe」氏。彼がマネージメントするアジア系フュー...


【イスラエル・テルアビブ】エチオピア料理のローカル食堂「テオドロス」

イスラエル・テルアビブのメインストリート「アレンビー通り(Allenby Street)」より、ローカル食堂のようなエチオピア料理のレストラン「テオドロス(Te...

【イスラエル】エルサレムを代表する名店「Machneyuda/マハネヤフダ」

イスラエル最大の都市で、国内で首都と考えられているエルサレム。 このエルサレムで、イスラエルを代表していると言っても過言ではない、有名レストラン「Machney...

【イスラエル・テルアビブ】地中海ビーチ沿いのおすすめレストラン4選

縦に約7km延々と地中海が続く地形で、どこからでもビーチにアクセスしやすいテルアビブ。そんなテルアビブで、海の目の前で食事ができる人気レストランを紹介します!(...

【イスラエル・エイラート】本格派かつ超王道イタリアンレストラン「La Cuccina」

イスラエル最南端のリゾート地・エイラート。そんなリゾート地にあり、昔ながらの雰囲気が溢れつつも、アメリカのシックな王道イタリアンレストランを彷彿とさせる「La ...

この記事を書いたトラベルライター

京都のゲイライター
京都在住のフリーライター。LGBTQのGです。イギリス、カナダ、ドイツ、イスラエル、アメリカに住んでいました。趣味は食べ歩き、海外旅行、スタンダップコメディです。
https://gauchan.xyz/bio/

遊ぶならここ!京都最大の繁華街・四条河原町の代表エリア4つ

京都で遊べる繁華街といえば四条河原町ですが、実際はどんなところか? 遊ぶところはどこなのか? 京都出身の筆者が、特に人気の代表エリア4つを紹介します。


「イスラエル料理」の徹底解説と定番メニュー43品

イスラエルで実際に住んで得た知見を元に、イスラエル料理の定義(具体的に何がイスラエル料理と呼べるのか?)などの説明に加え、現地の定番料理を43品厳選して紹介しま...


【ドイツ】定番だけ厳選したベルリンのおすすめ観光地11選+みどころ

ドイツの首都ベルリン。実際に3年間住んだ経験を元に、旅行者におすすめなベルリンの定番観光地を11件厳選し、 各地のみどころと共に紹介します!

【ギリシャ】アテネで食べられる定番ギリシャ料理8選

ギリシャの首都・アテネで簡単に食べられるギリシャ料理を、定番のみ8品ピックアップしました。どんな料理かという説明とともに、味の特徴や食べられる場所も併せて紹介し...

メニュー&値段も紹介!大阪のルイヴィトンのカフェ【LE CAFE V】

地上7階建で国内最大級のルイヴィトン「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」の中にある、世界初のルイヴィトンカフェ「LE CAFE V/ル・カフェ・ヴィー」を紹介...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります