九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

九州の穴場観光スポットランキングTOP249(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(249)

九州には、肥前夢街道、杖立温泉、男池湧水群など、あまり知られていない穴場観光スポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、九州の穴場観光スポットを人気順で紹介します。

指定条件:穴場観光スポット  [解除]
忍者をテーマにした体験型テーマパーク

嬉野温泉にある、忍者をテーマにした体験型テーマパーク。本物の手裏剣を投げて遊べる「忍者手裏剣打道場」や、さまざまなからくりが仕掛けられている「からく...

エリア
佐賀
カテゴリー
テーマパーク、女子旅、穴場観光スポット、遊び場
杖立温泉

杖立温泉

つえたておんせん
昭和の初めにタイムスリップしたようなレトロな温泉街

大分県と熊本県の県境・熊本県阿蘇郡小国町にある、川の両岸に並ぶ小さな温泉街です。昭和の初めには「九州の奥座敷」として賑わいました。現在は当時の賑わい...

エリア
小国町(阿蘇郡)
カテゴリー
穴場観光スポット、温泉地

男池湧水群

おいけえんち
起伏も少なく気軽にハイキングが楽しめる湧水地

名水百選に登録されている、1日約2万トンもの水が湧き出る湧水地。原生林の中にあり、周辺にはハイキングコースが整備されています。透明感バツグンの川や湧...

エリア
大分
カテゴリー
自然・景勝地、ドライブスポット、パワースポット、穴場観光スポット、ハイキング、名水、名水百選
川内峠

川内峠

かわちとうげ
一面に草原が広がる展望地

一面に草原が広がる開けた峠で、九十九島や玄海灘、天候が良ければ壱岐・対馬まで望める展望地です。春のツツジ、秋のススキ、そして毎年2月に行われる「野焼...

エリア
長崎
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、穴場観光スポット、ハイキング、遊び場、ツーリング、つつじの名所
千仏鍾乳洞

千仏鍾乳洞

せんぶつしょうにゅうどう
1935年と古くから国の天然記念物に指定されています

千仏鍾乳洞は、1935年と古くから国の天然記念物に指定されています。大小様々な形の鍾乳石が垂れ下がる、美しい鍾乳洞です。入り口から900mま...

エリア
福岡
カテゴリー
鍾乳洞、パワースポット、穴場観光スポット

漫画の魅力を伝え文化振興を担うミュージアム

「見る・読む・描く」をテーマに、漫画の魅力を伝え文化振興を担うミュージアム。名誉館長である松本零士氏の作品展示をはじめ、北九州市ゆかりの漫画家の作品...

エリア
北九州
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、遊び場
波戸岬

玄界灘に突き出た、緑豊かな景勝地

玄界灘に突き出た岬で、海水浴場やキャンプ場などもある緑豊かな景勝地です。玄界灘や玄界灘に浮かぶ島々の風景など、美しい景観が楽しめる岬には草原が広がり...

エリア
佐賀
カテゴリー
展望・景観、絶景、穴場観光スポット、インスタ映え、岬
富貴寺

富貴寺

ふきじ
CMのロケ地としても起用された美しいお寺

豊後高田市田染蕗にある国宝「富貴寺」。全国八幡宮の総社としてしられる宇佐神宮大宮司の氏寺として創建され、九州では最古の木造の建物なんだとか。富貴寺と...

エリア
大分
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、穴場観光スポット、インスタ映え
関吉の疎水溝

関吉の疎水溝

せきよしのそすいこう
世界遺産に登録された、約8kmにおよぶ用水路

1852年(嘉永6年)に完成した、島津斉彬が集成館事業のためにつくらせた用水路。2015年7月に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット、世界遺産
押戸石の丘

押戸石の丘

おしといしのおか
古代の巨石文化遺跡が残る丘!絶景と大自然のパワースポット

阿蘇の外輪山の北・熊本県の南小国町にある「押戸石(おしといし)の丘」。広々とした草原の中に、大小数百ほどの巨石群が並ぶ光景がめずらしい景勝地です。こ...

エリア
南小国町(阿蘇郡)
カテゴリー
自然・景勝地、パワースポット、穴場観光スポット、インスタ映え、ツーリング

  1 2 3 4 5 625  

全249件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります