札幌
札幌観光
都会と自然が共存する北海道最大の都市

【札幌モエレ沼公園】自然満載!人気の癒しスポット

取材・写真・文:

中国在住

2018年8月12日更新

675view

お気に入り

この記事の目次表示

紹介したスポットの写真一覧

モエレ沼公園

モエレ沼公園
札幌 / デート / 絶景 / 穴場観光スポット / 遊び場 / インスタ映え
住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1−1地図で見る
電話:011-790-1231
Web:http://moerenumapark.jp/

レストラン ランファン・キ・レーヴ

レストラン ランファン・キ・レーヴ
札幌 / 洋食・西洋料理
住所:Higashi-ku, Sapporo Moerenuma park 1-1地図で見る
電話:011-791-3255
Web:http://lenfant-qui-reve.com/

札幌の旅行予約はこちら


札幌のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

札幌のホテルを探す

札幌の航空券を探す

札幌の現地アクティビティを探す

札幌のレンタカーを探す

札幌の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【北海道】夏のおすすめ観光スポット32選!夏の絶景に出会える観光地特集

夏の人気観光地・北海道。知床五湖や釧路湿原、洞爺湖など雄大な絶景を見られる観光スポットから、ラベンダーやひまわりなどお花畑スポットまで、夏の絶景に出会える北海道...


【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

1日でこれだけ楽しめる!札幌オススメ観光モデルコース!

国内外から観光客が年間1,500万人以上も訪れる、北海道最大の観光都市である「札幌」。札幌といえば美味しい食べ物に有名な観光名所など、見所がたくさんあります。そ...

札幌・子供と行きたい観光スポット29選!子連れ旅行におすすめ

遊具広場もある大通公園や、「テレビ父さん」のキャラクターが可愛いさっぽろテレビ塔、冬季にはスノーパークがオープンするさっぽろ羊ヶ丘展望台など、札幌への子連れ旅行...

道央エリアのおすすめ観光スポット21選!

アイヌ語で“神”の名がつけられた神威岬や、強風が吹き荒ぶ風光明媚な襟裳岬、工場見学や試飲が楽しめるニッカウヰスキー余市蒸溜所など、道央エリアにあるおすすめ観光ス...

この記事を書いたトラベルライター

食べること飲むこと大好き、上海在住どさんこライター
北海道札幌市出身のどさんこです。2015年から中国上海市に住んでいて、中国国内外への旅行、上海での食べ歩きを楽しんでいます。生まれ育った北海道、現住地の中国、これまで旅行で訪れた世界各地の旅情報をご紹介していきたいと思います。
https://shanghai-hokkaido.amebaownd.com/

【札幌】美味しいお蕎麦屋さん厳選15店

北海道は蕎麦の収穫量が日本一ということをご存知ですか。冷涼な夏季で湿度が低く、昼夜の寒暖差が大きいという最良の自然条件のため、良質の蕎麦を育てることができるので...


【シンガポール】 ここだけは絶対に外せない!必見必食スポット

毎年世界各国から多くの観光客が訪れる、東南アジア屈指の近代都市シンガポール。多種多様な文化や習慣を持ち合わせていて、自然、食、歴史など、様々な面で旅を楽しむこと...


【中国新疆】異国文化漂うウルムチとトルファンのお勧め観光スポット

新疆(しんきょう)ウイグル自治区の首府「ウルムチ」と、映画『西遊記』のロケ地として有名な「トルファン」は、割と近い距離に位置しています。今回は、異国文化漂うウル...

【プーケット】年越しカウントダウンにお勧めのホテル&初詣スポット

毎年、年末年始を過ごすために世界中からたくさんの旅行者が訪れる、魅惑の島プーケット。今回は、初めてプーケットで年末年始を過ごすという方に、お勧めのホテルや大晦日...

【プーケット】イチオシ!お勧めグルメ&レストラン

タイ料理といえば、グリーンカレー、トムヤムクンなど、日本人の口に合う料理がたくさんありますよね。今回は、プーケットで現地の方にも人気のコスパ抜群なレストランや、...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります