鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

【鳥取県】「すなば珈琲」巡礼!聖地指定8店舗とその周辺の見所紹介

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2017年10月5日更新

8,287view

お気に入り

写真:SaoRi

2012年の10月某日、平井鳥取県知事が民放番組にて発した「スタバはないけど日本一のスナバはある」という言葉をきっかけに生まれたと言われている、鳥取県を代表する有名コーヒー店「すなば珈琲」。2014年に鳥取駅前と国府町に2店舗同時オープンしてから話題となり、観光客の鳥取旅行の目玉の1つとなるほどです。現在では鳥取の東部を中心に、西部の境港までお店が展開されています。聖地巡礼指定されている県内8店舗のすなば珈琲店と、その周辺の見所について、溢れる魅力をたっぷりとご紹介します!

この記事の目次表示

すなば珈琲の聖地巡礼とは?

2014年に鳥取駅前店と国府町店がオープンし、みるみるうちに鳥取県全域に広がっていったすなば珈琲。

  • 写真:SaoRi

お店側が指定している県内8店舗のすなば珈琲店を全店巡った方に、聖地巡礼マグカップをプレゼントという企画が行われています。

  • 写真:SaoRi

指定されているお店には、このカードが置かれており、対象のお店で商品を購入すると会計時にスタンプを押してもらえるというシステムです。

聖地巡礼の対象となっているお店!

聖地巡礼の対象店舗は全部で8店舗です。

  • 写真:SaoRi

対象店は鳥取東部に集中しており、鳥取駅前店、国府万葉の館店、賀露店、気高町遊漁センター店、道の駅神話の里・白兎店、鳥取砂丘コナン空港店の6店舗があります。

鳥取西部には2店舗あり、お菓子の壽城店と境港店です。

  • 写真:SaoRi

鳥取東部と鳥取西部では車で2時間以上かかります。旅行などで訪れた際に一気に巡るのは難しいかもしれませんが、観光地のすぐ近くにあるのでついでに寄ってみることは十分可能です!

  • 写真:SaoRi

これから、聖地巡礼対象8店舗とその周辺の見所についてたっぷりとご紹介するので、ぜひ参考にして下さいね♪

【1】すなば珈琲 境港店

境港市は、すぐ隣は島根県というほど、鳥取県の西部に位置しています。境港駅から、有名な水木しげるロードを通り抜けた先にお店はあります。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

指定8店舗内では唯一の、移動屋台式のキッチンバスが店舗となっているお店です。

  • 写真:SaoRi

テラス席が用意されているので、観光途中のちょっとした休憩にオススメです。

すなば珈琲 境港店
鳥取 / カフェ・喫茶店
住所:鳥取県境港市中町67地図で見る
電話:080-6322-0234
Web:http://www.sunaba.coffee/

境港店周辺の見所!水木しげる記念館

お店から歩いて5分もかからない距離にある、水木しげる記念館!

  • 写真:SaoRi

有名な鳥取県の観光スポットである水木しげるロードを抜けた先にお店はあるので、鬼太郎のキャラクターや妖怪達をじっくりと見ることもできますよ!

水木しげる記念館
鳥取 / 博物館 / 観光名所 / 鬼太郎に会えるスポット / キャラクターミュージアム
住所:鳥取県境港市本町5番地地図で見る
電話:0859-42-2171
Web:http://mizuki.sakaiminato.net/

【2】すなば珈琲 お菓子の壽城店

米子市にあるお菓子の壽城内には、お店のテイストが異なる2つのすなば珈琲店があります。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

1階の「すなば珈琲プレミアム」はテイクアウトが中心で、簡易的なメニューが取り揃えられています。

  • 写真:SaoRi

2階の展望茶楼「すなば珈琲ワールド」は、お城の雰囲気にマッチした和の雰囲気が感じられ、ゆっくりと休めます。メニューも豊富で、ゆったりと寛いでいきたい方にオススメです。

すなば珈琲プレミアム
鳥取 / カフェ・喫茶店
住所:鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1 お菓子の壽城1階地図で見る
Web:http://www.sunaba.coffee/
すなば珈琲ワールド
鳥取 / カフェ・喫茶店 / モーニング・朝ごはん
住所:鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1 お菓子の壽城2階地図で見る
Web:http://www.sunaba.coffee/

お菓子の壽城店周辺の見所!お菓子の壽城

聖地指定8店舗の1つが入っているお菓子の壽城は、米子自動車道の米子JCTのすぐ近くに建っています。

  • 写真:SaoRi

米子城をモチーフにしたお城の形をしており、城内では様々な山陰銘菓が販売されています。鳥取旅行のお土産選びなどに最適です。

お菓子の壽城
鳥取 / スイーツ / おみやげ屋
住所:鳥取県米子市淀江町佐陀1605−1地図で見る
電話:0859-39-4111
Web:http://www.kotobukijo.jp

次のページを読む

鳥取の旅行予約はこちら


鳥取のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鳥取のホテルを探す

鳥取の航空券を探す

(鳥取空港)

(米子鬼太郎空港)

鳥取の現地アクティビティを探す

鳥取のレンタカーを探す

鳥取の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...


【中国地方】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所14選

日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」や、大山の南壁と雄大なブナ林を望む標高約900mの「鍵掛峠」、高原リゾートとしても有名な「蒜山高原」など、暑い日に避暑に訪れたい、中...

【島根】出雲・松江1泊2日王道モデルコース!2泊3日もOK!

縁結びで有名な「出雲大社」を始め、島根県の主要観光地を巡るモデルプラン。女子旅や週末旅におすすめです。さらに2泊3日できる方に向けて、近郊の島根・鳥取県おすすめ...

【2024最新】中国地方の人気観光スポットTOP55!旅行者が行っている観光地ランキング

嚴島神社や原爆ドーム、出雲大社などをはじめとする中国地方の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります