天橋立・舞鶴・宮津・丹後
天橋立・舞鶴・宮津・丹後観光
日本三景のひとつ”天橋立”がある京都の北エリア

京都・舞鶴のおすすめ観光スポット10選!歴史に景色、グルメを満喫しよう

取材・写真・文:

2020年3月13日更新

1,355view

お気に入り

旧海軍の倉庫を利用した舞鶴赤れんがパークや、舞鶴湾を一望できる五老スカイタワー、舞鶴の新鮮な魚介類がいただける道の駅舞鶴港とれとれセンターなど、舞鶴の歴史・景色・グルメを堪能できるおすすめ観光スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.舞鶴赤れんがパーク

旧舞鶴海軍の軍需品等を保管するため、明治・大正にかけて建設された12棟のれんが造りの倉庫群。12棟の倉庫のうち、8棟の建物は国の重要文化財に指定されており、2015年に公開された『日本のいちばん長い日』の映画のロケ地にも使用されました。

現在は複合施設を備えた観光スポットとして整備されており、赤れんが博物館や舞鶴市政記念館といった施設のほか、コンサートなどのイベントも開催されています。海軍カレーや肉じゃが丼などのご当地グルメを味わったり、旧海軍や自衛隊関連のグッズなどをお土産に購入するのも◎

舞鶴赤れんがパーク
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 建造物 / 穴場観光スポット / ツーリング / 歴史的建造物
住所:京都府舞鶴市北吸1039-2地図で見る
電話:0773-66-1096
Web:http://akarenga-park.com/

2.五老スカイタワー

  • 五老スカイタワーからの展望

五老スカイタワーは、海抜300mの五老ヶ岳公園に建てられた展望タワー。タワーの高さは地上50m、展望デッキは海抜325mの高さにあり、舞鶴湾を一望できます。過去に郵政省近畿郵政局が行なった、近畿地方にある観光スポットの人気投票「近畿百景」で1位に選ばれたこともある、おすすめの景勝地です。

五老スカイタワー
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 展望・景観 / 夜景 / ツーリング / 穴場観光スポット / 展望台
住所:京都府舞鶴市上安237地図で見る
電話:0773-66-2582
Web:http://goro-sky.jp/

3.北吸桟橋(自衛隊桟橋)

赤れんがパークに隣接している桟橋です。海上自衛隊が現在も使用しており、土・日・祝日の10:00~15:00のみ一般公開されます。護衛艦を間近に見られ、その迫力に圧倒されることでしょう。なお船への立ち入りは通常許可されていないため、見学は岸壁からのみとなります。

北吸桟橋(自衛隊桟橋)
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / その他スポット
住所:海上自衛隊北吸係留所、〒625-0080 京都府舞鶴市北吸地図で見る
Web:http://www.maizuru-kanko.net/spot/sightseeing/sanb...

4.道の駅舞鶴港とれとれセンター

道の駅舞鶴港とれとれセンターは480坪もの巨大な海鮮市場を有する道の駅で、飲食店やお土産を購入できる海産物店も充実しています。夏は岩牡蠣やとり貝、冬は舞鶴かになど舞鶴港で獲れる新鮮な魚介類がいただけるとあって、たくさんの観光客が訪れる人気スポットです。

道の駅舞鶴港とれとれセンター
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 市場・朝市 / ツーリング / 道の駅・サービスエリア
住所:道の駅 舞鶴港とれとれセンター、〒624-0946 京都府舞鶴市下福井905地図で見る
電話:0773-75-6125
Web:https://toretore.org/

5.共楽公園

舞鶴市のほぼ中央に位置する都市公園。戦後、市民の有志が桜を植え、現在では舞鶴の桜の名所として知られています。アロハ桜をはじめとする450本の桜の木が植えられており、夜にぼんぼりでライトアップされた光景は実に幻想的!また5月頃には、約1,200本のツツジが咲き乱れます。

共楽公園
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 公園 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / つつじの名所
住所:京都府舞鶴市余部上 共楽公園地図で見る

6.松尾寺

真言宗醍醐派のお寺で、西国霊場の第29番札所としても知られています。馬頭観音を本尊とし、毎年5月8日に重要無形民俗文化財に指定されている宗教行事「仏舞」が奉納されることでも有名です。2019年には、松尾寺を含む西国三十三所観音巡礼札所が「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」として、日本遺産に認定されました。

松尾寺
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 寺
住所:〒625-0010 京都府舞鶴市字松尾532地図で見る
Web:http://www.matsunoodera.com/

7.舞鶴引揚記念館

戦後13年にわたり66万人以上の引揚者と1万6千柱の遺骨を迎え入れてきた舞鶴港。その史実と戦争の悲惨さを語り継ぐため、「平和のシンボル」として建てられた施設が引揚記念館です。シベリアでの抑留や満州などから帰ってきた日本人の苦労や困難を分かりやすく解説しており、戦争を知らない世代でもじっくりと学ぶことができます。展示物を通して、平和の尊さを実感できるでしょう。

舞鶴引揚記念館
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 博物館 / 歴史博物館
住所:〒625-0133 京都府舞鶴市字平1584番地地図で見る
Web:https://m-hikiage-museum.jp/

8.金剛院

高岳親王によって平安時代初頭に開かれ、白河天皇が中興(復興)させたと伝えられるお寺。重要文化財に指定されている三重の塔など、たくさんの文化財を所有しています。そして圧巻は秋の紅葉。鮮やかに彩られた山々の木々と三重の塔のコントラストは素晴らしく、「丹後のもみじ寺」とも称されています。

金剛院
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 社寺・教会 / 寺 / 紅葉
住所:〒625-0014 京都府舞鶴市鹿原595地図で見る
Web:http://www.maizuru-kanko.net/spot/sightseeing/kong...

9.海軍記念館

明治34年(1901)、鎮守府が舞鶴港に設置されたことにちなんで設立された記念館。初代司令官・東郷平八郎に関する資料や、旧海軍の記念品など200点ほどを展示しています。また日清戦争にはじまり、日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦と続く戦に大日本帝国海軍がどのように関わっていったかという歴史を、年表と資料などで学ぶことができます。

海軍記念館
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 博物館
住所:〒625-0087 京都府舞鶴市余部下1190地図で見る
Web:https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/kinenka...

10.舞鶴公園

田辺城(舞鶴城)の跡地を整備した公園。園内には田辺城の歴史を学べる彰古館(田辺城資料館)のほか、心種園と呼ばれる日本庭園、児童広場などがあり、市民の憩いの場となっています。また桜やツツジの名所としても有名で、春にはたくさんの人で賑わいます。

舞鶴公園
天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 公園 / 春のおすすめ観光スポット / つつじの名所
住所:舞鶴公園、〒624-0853 京都府舞鶴市字南田辺地図で見る
Web:https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/00000012...

次のページを読む

天橋立・舞鶴・宮津・丹後の旅行予約はこちら


天橋立・舞鶴・宮津・丹後のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

天橋立・舞鶴・宮津・丹後のホテルを探す

(天橋立・舞鶴・宮津)

(丹後・久美浜)

天橋立・舞鶴・宮津・丹後の航空券を探す

(伊丹空港)

(関西空港)

天橋立・舞鶴・宮津・丹後の現地アクティビティを探す

(天橋立・宮津・舞鶴)

(丹後・久美浜)

天橋立・舞鶴・宮津・丹後のレンタカーを探す

天橋立・舞鶴・宮津・丹後の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】京都の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社をはじめとする京都の人気観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行って...


1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【2024】関西の人気観光スポットTOP51!旅行好きが行っている観光地ランキング

京都の清水寺や金閣寺、大阪のUSJなどをはじめとする関西の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

久しぶりの夫婦デートに!関西のおすすめお出かけスポット12選

貴重な景色が見られる伊根の舟屋や、温泉好きにはたまらない城崎温泉、ディナーも楽しめるTHE KOBE CRUISE コンチェルトなど、久しぶりの夫婦デートにぴっ...

うっとり眺めていたい!京都のおすすめ絶景スポット17選

日本の風情を感じる絶景スポットが目白押しの京都。お寺や神社の絶景はもちろん、京都にこんなところがあるの!?と驚いてしまいそうな絶景まで、うっとり眺めていたくなる...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります