宮城
宮城観光
ご当地グルメの人気が高い東北の玄関口

宮城のスポット(シンボル)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(12)
指定条件:シンボル  [解除]
五大堂

五大堂

ごだいどう
松島湾の絶景を眺めることができる、松島のシンボル!

日本三景のひとつ松島。この松島のシンボルが、大同2年(807年)に坂上田村麻呂が建立した毘沙門堂がはじまりといわれている「五大堂」です。のちに大聖不...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物、観光名所、インスタ映え、歴史的建造物、縁結びスポット、ツーリング
松華堂菓子店

出典:tripnote.jp

五大堂を眺めることができる、人気のカステラ店でひとやすみ♪

とくにカステラが人気の菓子店。松島のシンボル「五大堂」の近くにあり、2階の喫茶室からは「五大堂」を眺めながらスイーツをいただくことができます。人気メ...

エリア
宮城
カテゴリー
スイーツ、カフェ・喫茶店、和菓子店
定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

街のいたる所から音楽が聞こえて街歩きが楽しい!

杜の都・仙台のシンボルでもある定禅寺通の名前がついた名物イベント。毎年9月上旬の土日に開催されます。はじめは定禅寺通のみで行われる、こじんまりとした...

エリア
仙台
カテゴリー
イベント・祭り、秋のおすすめ観光スポット
長沼フートピア公園

出典:tripnote.jp

風車やアスレチック、ローラー滑り台もある湖畔公園

伊豆沼・内沼からほど近い場所にある湖畔公園。高さ21m以上もあるオランダ風車「白鳥」がシンボルの公園で、アスレチックやキャンプ場もある、充実した施設...

エリア
宮城
カテゴリー
ドライブスポット、公園、花畑(5月)、桜の名所、遊び場
ないわん

出典:tripnote.jp

内湾地区の新たなシンボル拠点

東日本大震災で甚大な被害を受けた内湾地区の、新たなシンボル拠点となる「ないわん」。観光集客施設の迎(ムカエル)、まち・ひと・しごとの交流プラザ創(ウ...

エリア
宮城
カテゴリー
ショッピングモール

ホワイトディア オシカ

出典:tripnote.jp

現代美術家・名和晃平(なわ こうへい)氏が2017年に作成した白い鹿

2017年と2019年に石巻市や牡鹿半島で開催されたアート&音楽&食の総合芸術祭「Reborn-Art Festival(リボーン アート フェステ...

エリア
宮城
カテゴリー
モニュメント
勾当台公園

出典:tripnote.jp

勾当台公園

こうとうだいこうえん
公的機関に囲まれた都市公園

仙台市役所、青葉区役所、宮城県庁など公的機関に囲まれた都市公園。園内には、野外音楽堂や花壇などがあり、人々の憩いの場ともなっています。多くのイベント...

エリア
仙台
カテゴリー
公園、冬のおすすめ観光スポット
船岡城址公園

船岡城址公園

ふなおかじょうしこうえん
桜の名所として有名な山城跡

伊達家の家臣であった柴田氏が明治維新まで居城とした山城跡。現在は公園として整備されており、桜の名所として知られています。山頂に建つ船岡平和観音像は、...

エリア
宮城
カテゴリー
公園、夜景、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(9月)、桜の名所、ハイキング、彼岸花
巨釜半造

巨釜半造

おおがまはんぞう
唐桑半島の東側にある二つの岬で、半島を代表する景勝地

巨釜半造は、唐桑半島の東側にある二つの岬で半島を代表する景勝地です。ここのシンボルとなっているのが、高さ16m、幅3mの大理石の石柱「折石(おれいし...

エリア
宮城
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、岬
岩井崎

岩井崎

岩井崎
海の向こうには、大島が見え、夏場は磯遊びの人気スポット

三陸復興国立公園の最南端に位置する美しい岬で、緑がまぶしい緑地帯が広がります。海の向こうには、大島が見え、夏場は磯遊びの人気スポットです。ここのシン...

エリア
宮城
カテゴリー
自然・景勝地、岬

  1 2  

全12件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります