沖縄
沖縄観光
琉球時代の遺跡が人気の、美しい海に囲まれた島々

【沖縄】入場無料のおすすめ観光・おでかけスポット12選!

取材・写真・文:

2023年5月11日更新

4,745view

お気に入り

この記事の目次表示

5.恩納村博物館

海のすぐそばに位置し、2階の展示ホールからは美しい恩納村の海を眺めることができます。入館料は無料で、椅子やテーブルもあるので休憩に利用するにもおすすめ。海と山に囲まれた自然豊かな恩納村の歴史や文化、自然などを常設展示や企画展をとおして紹介しています。

恩納村博物館
恩納村(国頭郡) / 博物館
住所:恩納村字仲泊1656番地8地図で見る
電話:(098)982-5112
Web:http://www.onna-culture.jp/museum/

6.美浜アメリカンビレッジ

すぐ横にビーチが広がる、アメリカの雰囲気が漂う入場無料のリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ」。東京ドーム約5個分の広大な敷地には、レストランやアパレルショップ、お土産屋さんなどが入る複数の商業施設やアミューズメント施設にホテル、そしてランドマークとなっている観覧車まで、様々な施設が集結しています。

カラフルな街並みは写真映えも抜群なので、写真を撮りに訪れるだけでも楽しめますよ。

美浜アメリカンビレッジ
北谷町(中頭郡) / 観光名所 / 女子旅 / ショッピングモール・デパート / テーマパーク
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜15−69地図で見る
電話:098-926-5678
Web:https://www.okinawa-americanvillage.com/

7.やちむんの里

「やちむん」とは沖縄の方言で焼物のこと。昭和49年(1974年)に人間国宝の故・金城次郎氏が読谷村へ窯を移したことで、陶芸の産地として発展しました。里内には20前後の工房が点在しており、作業風景を見学したり、お気に入りの作品を見つけたりといった楽しみ方ができます。

やちむんの里
読谷村(中頭郡) / その他スポット
住所:読谷村字座喜味2653-1地図で見る
電話:098-958-6494
Web:http://www.tabi-yachimun.jp/=11949&funcid=3

8.平和祈念公園

昭和47年(1972年)に、沖縄戦終焉の地となった糸満市摩文仁(まぶに)に開園しました。約40ヘクタールの広大な園内には、国立沖縄戦没者墓苑をはじめ、各都道府県の慰霊塔・碑や沖縄県平和祈念資料館などが点在し、平和の尊さを伝えます。沖縄平和祈念堂と平和祈念資料館については観覧料が必要ですが、そのほかのエリアは全て無料で見学できます。

公園は海を望む丘一帯に広がり、地元の方のピクニックなどの憩いの場としても利用されています。

平和祈念公園
糸満市 / 公園 / 一人旅 / 観光名所
住所:沖縄県糸満市摩文仁444地図で見る
電話:098-997-2765
Web:http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/

9.備瀬のフクギ並木

2万本ものフクギが立ち並ぶ、パワースポットとしても人気の絶景スポット。フクギとは「福木」と書き、福を招く木と言われています。防風林として台風から人々の暮らしを守る役割を果たしてきました。差し込む陽射しや葉が風に揺れる音を感じながら、ゆったりと散策するのがおすすめ。

備瀬のフクギ並木
本部町(国頭郡) / 自然・景勝地 / 絶景 / パワースポット / インスタ映え
住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬626地図で見る

10.ニライ橋・カナイ橋

ニライ橋とカナイ橋が合わさり「ニライカナイ橋」と言われています。U字に大きなカーブを描きながら海の近くの660mを走行する橋で、通行料は無料です。

ニライカナイとは「海の向こうにある理想郷」という意味があるそうですが、天気の良い日にはまさにその言葉の通り、コバルトブルーの海を一望しながらの絶景ドライブが楽しめます。那覇空港からは車で約40分かかりますが、沖縄らしい風景を見に訪れる価値はありますよ。

ニライ橋・カナイ橋
南城市 / 橋 / 絶景 / ツーリング
住所:沖縄県南城市知念吉富 ニライカナイ橋地図で見る

11.シルミチュー

沖縄本島と海中道路(通行無料)で繋がっている、浜比嘉島にあるパワースポット。琉球開びゃく伝説で有名なアマミチュー・シルミチューの男女二神が、居住したところと伝えられ、無料で参拝が可能です。毎年年頭には、浜比嘉島の多くの島民が参加し、豊穣・無病息災・子孫繁栄を祈願します。また子宝祈願の霊場として知られ、沖縄各地から多くの人たちが祈願に訪れます。

シルミチュー
うるま市 / パワースポット
住所:沖縄県うるま市勝連比嘉地図で見る

12.沖縄黒糖工場

「沖縄黒糖工場」では、さとうきびから黒糖になるまで、黒糖づくりのプロセスを無料で楽しく見学することができます。また見学するだけでなく、さとうきび丸かじりの体験や黒糖づくりの体験もできるので、気になる方はぜひ体験してみてください。

敷地内にある県産品物産館(ショッピングコーナー)では、できたての黒糖をはじめ、黒糖加工品、県産ハム・ソーセージなど、様々な県産品も販売しています。

沖縄黒糖工場
読谷村(中頭郡) / 工場見学
住所:沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2822番地の3地図で見る
電話:098-958-4005
Web:http://okinawa-kokuto.co.jp/

次のページを読む

沖縄の旅行予約はこちら


沖縄のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

沖縄のホテルを探す

沖縄の航空券を探す

沖縄の現地アクティビティを探す

沖縄のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


【2024】沖縄の人気観光スポットTOP54!旅行者が行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている順に、...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

雨の沖縄観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット28選

入場者数日本一の「沖縄美ら海水族館」や、アメリカの雰囲気が漂うリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ」、昔ながらの沖縄を再現したテーマパーク「琉球村」など、雨の...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります