沖縄
沖縄観光
琉球時代の遺跡が人気の、美しい海に囲まれた島々

沖縄のおすすめ鍾乳洞・洞窟11選!人気の鍾乳洞&洞窟を一挙に紹介

取材・写真・文:

2023年5月1日更新

26,752view

お気に入り

この記事の目次表示

5.伊原間サビチ鍾乳洞(石垣島)

市街地から車で40分ほど、石垣島の北部にある「伊原間(いばるま)サビチ鍾乳洞」。海に隣接しており、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞として知られています。3億7000年前の地殻変動によってできた鍾乳洞で、全長は324m(観光洞は237m)。

そう大きくない鍾乳洞ですが、ひんやりとした洞内には神秘的な世界が広がります。やはり見どころは、鍾乳洞を進んでいった奥に広がる、エメラルドグリーンの海!片道10分ほどで海まで行くことができるので、あまり時間がない場合の観光にもおすすめです。

伊原間サビチ鍾乳洞
石垣市・石垣島 / 鍾乳洞 / 洞窟
住所:沖縄県石垣市伊原間バンナ185-44地図で見る

6.パンプキンホール(宮古島)

海からしか入ることのできない鍾乳洞「パンプキンホール」。このユニークな名前の由来は、鍾乳洞に入ってすぐ目に飛び込んでくる、幅約4m・高さ約3mはあるカボチャ型をした巨大な鍾乳石。さらには、このかぼちゃ型鍾乳石の上から海に飛び込めば願いが叶うとも言われており、近年パワースポットとしても人気を集めています。

またこのかぼちゃ型鍾乳石の奥には、さらに鍾乳洞が続いています。「リムストーンプール」と呼ばれる、棚田のような段々状のトラバーチン(石灰質の岩)や氷柱状、カーテン状の鍾乳石などが視界いっぱいに広がり、その光景は息を呑む美しさ。竜宮の神が祀られているとも言われている迫力の空間を、ぜひその目で確かめてみてはいかがでしょうか。

パンプキンホール
宮古島市・宮古島 / 鍾乳洞 / パワースポット / 洞窟
住所:沖縄県宮古島市城辺 パンプキンホール地図で見る

7.ニャティヤ洞/千人洞(伊江島)

  • ニャティヤ洞

伊江島の海岸線には多くの洞窟がありますが、その中の一つで穴場のパワースポットとされているのが「ニャティヤ洞(がま)」です。静かな洞窟内は拝所となっているほか、子授けの神として崇められている「ヒジル石」があり、子宝に恵まれない女性が持ち上げると願いが叶う、という言い伝えがあるそうです。

ニャティヤ洞(千人洞)
伊江村(国頭郡) / 自然・景勝地 / パワースポット / 穴場観光スポット / 洞窟
住所:沖縄県国頭郡伊江村川平地図で見る

8.伊良部島 青の洞窟(伊良部島)

青の洞窟といえば、先に紹介した沖縄本島にある「真栄田岬の青の洞窟」が特に有名ですが、実は伊良部島にも、ボートに乗って行ける青の洞窟があります!自力で行くことは難しいので、シーカヤックやボートで訪れるシュノーケルツアーへの参加がおすすめです。

「シーカヤック」では、探検しながら洞窟にまつわるエピソードを地元ガイドさんから教えてもらえ、「シュノーケル」では、青の洞窟内にいるカラフルな熱帯魚たちを間近で観察することができます。そんな伊良部島の青の洞窟を訪れるベストシーズンは、5月~10月頃。様々なツアーの中から、興味のあるものを見つけてみてくださいね。

伊良部島 青の洞窟
宮古島市・宮古島 / 自然・景勝地 / 洞窟
住所:沖縄県宮古島市伊良部字伊良部地図で見る

9.松田鍾乳洞(沖縄本島)

観光洞とは異なる、手つかずの自然を体感することができる「松田鍾乳洞」。10万年以上の時をかけて築かれたとされる地下世界へは、地元ガイドが牽引するツアーに申し込むことで探検に繰り出すことができます。

ヘッドライトの灯り一つを頼りに狭い洞内を手探りで進んでいく約2時間の探検ツアーは、スリリングで興奮すること間違いなし!また洞内では、大迫力のカーテン状鍾乳石をはじめとした、ダイナミックな景色を楽しむこともできます。

松田鍾乳洞
宜野座村(国頭郡) / 鍾乳洞 / 洞窟
住所:〒904-1301 沖縄県国頭郡宜野座村字松田132地図で見る
Web:https://www.okinawastory.jp/spot/600010960

10.日秀洞(沖縄本島)

本島中部・金武(きん)町の金観音寺境内にある洞窟「日秀洞(にっしゅうどう)」。やや急な石段を20m程下った所に広がる洞窟の全長は、約270m。100畳あまりある「大広間」や、鍾乳石の発達が目を引く「仏天閣」、見事なフローストーンで作り上げられた「金銀の滝」など、見どころも豊富にあります。

またこちらの洞窟は、かつて村人たちを苦しめていた大蛇が棲みついていた場所とも言われており、この大蛇を日秀上人(にっしゅうしょうにん)が退治したことによって創建されたという伝説も残っています。

日秀洞
金武町(国頭郡) / 鍾乳洞 / パワースポット / 洞窟
住所:〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町字金武222 観音寺地図で見る
Web:https://www.visitkintown.jp/spot/nisshu

11.普天間宮洞穴(沖縄本島)

普天満宮内に入り口がある、全長約280mの鍾乳洞「普天満宮洞穴」。洞窟内及び東洞口付近は遺跡となっており、沖縄貝塚時代前期後半以後(約3000年前)の遺物も多く発掘されています。また、約2万年前の琉球鹿、琉球昔キョン、イノシシなどの化石も発見されていることから、宜野湾市の「名勝」文化財にも指定されています。

洞穴の入り口には通常鍵がかけられており、見学するにはまず普天満宮の授与所で受付が必要です。巫女さんの案内の元、洞穴内に入った後は自由見学となりますので、数々の鍾乳石のほか、洞穴内に設けられた奥宮へ参拝しましょう。

普天間宮洞穴
宜野湾市 / 鍾乳洞 / パワースポット / 洞窟
住所:沖縄県宜野湾市普天間1丁目27−10地図で見る
電話:098-892-3344

次のページを読む

沖縄の旅行予約はこちら


沖縄のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

沖縄のホテルを探す

沖縄の航空券を探す

沖縄の現地アクティビティを探す

沖縄のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


【2024】沖縄の人気観光スポットTOP54!旅行者が行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている順に、...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

雨の沖縄観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット28選

入場者数日本一の「沖縄美ら海水族館」や、アメリカの雰囲気が漂うリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ」、昔ながらの沖縄を再現したテーマパーク「琉球村」など、雨の...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります