東京駅・丸の内・日本橋
東京駅・丸の内・日本橋観光
赤レンガが美しい東京駅を中心に商業施設が充実

東京観光の思い出におすすめ!東京駅で買えるお土産のお店40選

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2022年5月6日更新

18,597view

お気に入り

この記事の目次表示

【21】旅行のお供にピッタリな雑貨が手に入る「トラベラーズファクトリー」

  • 写真:旅田サトシTRAVELER'S FACTORY STATION

東京・中目黒にある人気の雑貨店「トラベラーズファクトリー」が、グランスタ丸の内に進出!手帳やノートをはじめ、トートバッグやボールペンなど、旅行に持っていきたいアイテムを取り揃えています。

  • 写真:旅田サトシ

また、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売。東京駅丸の内駅舎や機関車を描いたオリジナルのトラベラーズノート(税込4,620円)や、ステッカー(税込506円)、プラスタグ(税込528円)など、東京駅や鉄道にちなんだグッズが手に入ります。

トラベラーズファクトリー ステーション
東京駅・丸の内・日本橋 / 雑貨
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅「グランスタ丸の内」地下1階地図で見る
電話:03-6256-0486
Web:https://www.travelers-factory.com/

グランスタ東京 京葉ストリートで買えるお店

【22】“究極のキャラメル菓子”が買える「ローストキャラメルマーケット」

  • 写真:旅田サトシローストキャラメルマーケット エキュート京葉ストリート店

東京ディズニーリゾートや幕張方面を結ぶ、京葉線のホームへ向かう途中にある「グランスタ東京 京葉ストリート」。その中でキャラメルの美味しさを発信するお菓子を取り扱うお店が「ローストキャラメルマーケット」です。東京駅で行列ができる菓子店「ニューヨークパーフェクトチーズ」を運営するブランドのお店として、人気を集めています。

  • 写真:旅田サトシローストキャラメルマーケット(5個入り・税込567円~)

人気の「ローストキャラメルマーケット」は、深い旨味が感じられるキャラメリゼがかかったアーモンドに、別添えのバターキャラメルソースをかけて味わうお菓子。キャラメルの濃厚な甘さとアーモンドと生地のサクッとした食感、風味を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

また、キャラメルを使ったリンゴのお菓子「キャラメルアップル」(4個入り・税込756円~)もおすすめ。優しい味わいのリンゴをキャラメルで炊き上げ、バター香る生地で包んで焼き上げた一品で、リンゴの甘さとキャラメルの香りを堪能できます。

ローストキャラメルマーケット グランスタ東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅改札内 エキュート京葉ストリート地図で見る
電話:03-3217-5828
Web:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/roast_ca...

【23】厳選されたミルクやチーズを使ったお菓子が自慢「東京ミルクチーズ工場」

  • 写真:旅田サトシ

東京都内を中心に展開するミルク菓子の専門店「東京ミルクチーズ工場」。北海道産牛乳とフランス産の塩を使ったラングドシャクッキー「ソルト&カマンベールチーズ」(10枚入り・税込972円~)や、ミルクチーズケーキ(1ホール・1,836円)など、新鮮な牛乳を使ったラングドシャクッキーやケーキが手に入ります。

東京ミルクチーズ工場 東京駅・グランスタ東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都 千代田区 丸の内 1-9-1 東京駅構内 1F 京葉ストリート地図で見る
電話:03-3218-8037
Web:http://tokyomilkcheese.jp

【24】お花の形をしたチョコレートに注目「ルぺパン」

  • 写真:旅田サトシパルテール ドゥ ショコラ(9個入り・税込1,404円~)

2022年4月にオープンした洋菓子店「ルぺパン」。神戸発のチョコレートブランドから誕生したブランドで花をイメージしたショコラティエこだわりのお菓子を取り扱っています。人気の一品は、マーガレットとスミレの花びらをイメージしたチョコレート「パルテール ドゥ ショコラ」。見た目がかわいくて、食べるのがもったいないチョコレートを楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

また東京駅店限定でホワイトチョコレートにカラメル風味のサブレをサンドした「カラメルビスキュイ」(15枚・税込1,080円)や抹茶、ストロベリーチョコなどをコーティングした「フルール ドゥ ボンボン」(6本入り・税込648円~)など、プレゼントにピッタリなお菓子も手に入ります。

ルぺパン
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 1階改札内 ルペパン グランスタ東京店(京葉ストリートエリア)地図で見る
電話:03-6810-2377

【25】老舗せんべい店がプロデュースしたかわいいせんべいのお店「きりのさか」

  • 写真:旅田サトシ玄米ちっぷす(1袋・55グラム 税込540円~)

創業から約100年の歴史を誇るせんべい店「中央軒煎餅店(ちゅうおうけんせんべいてん)」。その中で大人の女性に向けて新しいおかきを提案するお店が「きりのさか」です。人気の一品は「玄米ちっぷす」。宮城産の玄米を100%を使ったチップスで、サクッとした食感とともに香ばしい風味が口の中で広がります。玉ねぎやスイートコーンなど、6種類の味を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシライスパレット(2個・税込540円~)

またドライフルーツやパルミジャーノレジャーノをトッピングした「ライスパレット」もおすすめ。パリパリとした後、ドライフルーツの甘酸っぱさやナッツの香ばしい風味、またチーズの濃厚な香りを堪能できます。ワインと一緒に味わってみては。

きりのさか by Chuoken Senbei
東京駅・丸の内・日本橋 / 和菓子
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅構内1F グランスタ東京(京葉ストリートエリア)内地図で見る
電話:03-5220-9007
Web:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/kirinosa...

【26】見た目がかわいいカヌレのお店「boB」

  • 写真:旅田サトシ

原宿に本店を構える「bob(ボブ)」。季節ごとに旬のフルーツや食材を使った半熟カヌレを取り揃えています。種類はプレーン(1個・税込330円)をはじめ、抹茶(税込390円)、桃とアールグレイ(税込390円)など、8種類以上。冷蔵庫で解凍してからレンジで20秒ほど温め、2、3分トースターで焼くと半熟感が増して絶品ですよ♪

boB
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅改札内 グランスタ東京 京葉ストリートエリア地図で見る
電話:03-6259-1155
Web:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/bob/

エキュート東京で買えるお店

【27】有名パティシエがプロデュースする和スイーツの専門店「和楽紅屋」

  • 写真:旅田サトシ和楽紅屋 エキュート東京店

世界的なパティシエ・辻口博啓(つじぐちひろのぶ)氏がプロデュースしたお店「和楽紅屋(わらくべにや)」。和の素材を使ったラスクのほか、季節のフルーツを使ったスイーツを販売しています。

  • 写真:旅田サトシ

人気の「和ラスク」(10枚入り・602円+税~)は、和三盆糖や黒糖、三温糖の3つの砂糖と北海道産の発酵バターをラスク専用のフランスパンに塗り込んで焼き上げた一品。サクッとした食感とともにほんのりとした甘さを楽しめます。この他にも、宇治抹茶やイチゴ、レモンなどを使った「彩り和ラスク」(5枚入り・500円+税~)も提供しています。

  • 写真:旅田サトシ匠のあんチーズタルト(1個200円+税~)

さらにエキュート東京店限定で、焼き立ての「匠のあんチーズタルト」も販売。国産のクリームチーズに小豆あんが入った一品で、口溶けも良く、しっとりとした食感と甘さが味わえます。

和楽紅屋 エキュート東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内1階サウスコート内地図で見る
電話:03-3211-8930
Web:http://www.waraku-beniya.jp/

【28】江戸時代創業の老舗くず餅のお店「船橋屋こよみ」

  • 写真:旅田サトシ

東京・亀戸に本店を構えるくず餅のお店「船橋屋(ふなばしや)」。江戸時代後期に創業した老舗菓子店ですが、その姉妹ブランドのお店がエキュート東京内にある「船橋屋こよみ」です。乳酸菌が入った「元祖くず餅」(6切れ・税込450円~)をはじめ、エキュート限定のくず餅乳酸菌入りの「あんやき」(6個入り・税込1,350円)など、お土産にピッタリな身体にやさしいスイーツを手に入ります。

  • 写真:旅田サトシくず餅プリン(1個・税込399円~)

また、船橋屋こよみ限定の「くず餅プリン」もおすすめ。15ヶ月間かけて乳酸発酵した“発酵小麦澱粉(はっこうこむぎでんぷん)”を使用したプリンに、香ばしいきな粉と秘伝の黒糖蜜をかけて味わいます。口溶けも滑らかで、きな粉の風味と上品な甘さが楽しめます。

船橋屋こよみ エキュート東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / 和菓子 / 和菓子店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 エキュート東京内地図で見る
電話:03-3211-8311
Web:https://www.funabashiya.co.jp/

【29】東京限定の白い恋人も注目「ISHIYA G」

  • 写真:旅田サトシ

北海道を代表する銘菓のひとつ「白い恋人」。その中で東京のお店でしか手に入らない白い恋人があるのをご存知でしょうか。「ISHIYA G」では「Saqu(サク)」(12枚入り・税込1,458円~)と呼ばれる東京限定のラングドシャクッキーを販売。ミルクや抹茶ミルク、北海道ワインなど、季節限定を含めた北海道の味を楽しめます。

ISHIYA G
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F エキュート東京内地図で見る
電話:03-3211-7700
Web:http://www.ishiya.co.jp/ginza/

「東京ギフトパレット」で買えるお店

  • 写真:旅田サトシ東京ギフトパレット

2020年8月5日、東京駅八重洲北口に新たなお土産スポットがオープンしました。それが「東京ギフトパレット」。定番の焼き菓子から進化系スイーツまでお土産やギフトにピッタリなお菓子が勢揃いしています。ここからは、東京ギフトパレット内で買えるお菓子のお店をご紹介します。

東京ギフトパレット
東京駅・丸の内・日本橋 / おみやげ屋
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口1階地図で見る
電話:03-3210-0077(東京駅一番街代表)
Web:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/tokyogiftpalett...

【30】バターメインのスイーツに注目「Butter Butler」

  • 写真:旅田サトシバターフィナンシェ(4個・税込864円~)

東京の各ターミナル駅で人気のスイーツショップ「Butter Butler(バター バトラー)」。世界各地から仕入れたバターを使ったスイーツを販売しています。定番の「バター フィナンシェ」のほか、サクッとホロっとした食感を味わえる「バターガレット」(9個税込・972円~)など、絶品のバタースイーツを楽しめます。

Butter Butler
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ / おみやげ屋
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 1F 東京ギフトパレット(バタースイーツ)地図で見る
電話:03-6268-0726
Web:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/detail/?cd...

次のページを読む

東京駅・丸の内・日本橋の旅行予約はこちら


東京駅・丸の内・日本橋のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京駅・丸の内・日本橋のホテルを探す

東京駅・丸の内・日本橋の航空券を探す

(羽田空港)

東京駅・丸の内・日本橋の現地アクティビティを探す

東京駅・丸の内・日本橋のレンタカーを探す

東京駅・丸の内・日本橋の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


初めての東京観光におすすめ♪2泊3日で楽しめる観光モデルコース

日本を代表する都市・東京。ホテルは決まっているけど、浅草寺(せんそうじ)や東京スカイツリーといった観光スポットはもちろん、渋谷や新宿でのショッピング、さらにイン...


東京で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

東京限定スイーツに、東京都内にしか店舗のない専門店のお菓子、東京の人気ベーカリーのパンなど、東京でしか買えないお土産を中心に、旅行経験豊富なトリップノートのトラ...

大丸東京で絶対買いたい!東京土産&寿司グルメおすすめ22選

日本一のデパ地下と言われる「大丸東京」の食品フロア。こちらで買える、今話題の中里菓子店の揚最中や創作鮨処タキモトのミルフィーユ海鮮丼など、東京土産にぴったりのス...

【東京・丸の内】「シン・エヒメ」で買える!おすすめ愛媛土産19選

東京・丸の内にある愛媛のアンテナショップ「シン・エヒメ」。愛媛を代表するお土産の宝庫であり、さらにあの“みかんじゃぐち”も体験できちゃうんです♡ 「シン・エヒメ...

【東京】江戸の中心地・日本橋で行きたいおすすめスポット10選

江戸時代、東海道をはじめとした五街道の起点として栄えた東京・日本橋。三越本店や高島屋など、歴史のある百貨店をはじめ、パワースポット、さらに絶品グルメが味わえるお...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります