東京駅・丸の内・日本橋
東京駅・丸の内・日本橋観光
赤レンガが美しい東京駅を中心に商業施設が充実

東京観光の思い出におすすめ!東京駅で買えるお土産のお店40選

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2022年5月6日更新

18,597view

お気に入り

この記事の目次表示

【31】ネコの手をかたどったお菓子が手に入る「neko chef」

  • 写真:旅田サトシneko chef

“果実をたのしむチーズ”をテーマにしたスイーツを取り扱う「neko chef(ネコシェフ)」。メインキャラクター「ネコシェフ」をモチーフにしたパッケージが特徴的で、生ケーキや半生菓子、焼き菓子などを取り揃えています。

  • 写真:旅田サトシフィナンシェ(5個入り・税込1,080円~)

定番のお菓子は「フィナンシェ」。カマンベールチーズを練り込んだフィナンシェ生地にレモンピールを加えた一品で、ふんわりとした食感とレモンピールの風味が楽しめます。猫の手の形をしており、見た目がかわいく、写真映えしそうな一品です。

  • 写真:旅田サトシクッキー(4個入り・各税込1,080円~)

また濃厚チーズとドライフルーツを使った「クッキー」もおすすめ。「カマンベールチーズ×レーズン」「チェダー×グランベリー」「ゴルゴンゾーラ×イチジク」の3種類を用意しており、ドライフルーツの甘みや旨味を楽しめます。

ネコ シェフ 東京ギフトパレット店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1地図で見る
電話:03-6256-0823
Web:http://nekochef.jp/

【32】フランス生まれの伝統菓子の専門店「SOLES GAUFRETTE」

  • 写真:旅田サトシバターゴーフレット専門店 SOLES GAUFRETTE 東京駅店

フランスで誕生した伝統菓子「ゴーフル」。そちらを日本人の好みに合わせて、軽やかな味わいへと進化させたお菓子を販売する専門店が、「SOLES GAUFRETTE(ソールズ ゴーフレット)」です。

  • 写真:旅田サトシバターゴーフレット(1個・税込270円~)

提供する「バターゴーフレット」は、風味豊かな発酵バターを使用した焼き菓子。バターの香りとともに、もっちりとした生地とシャリシャリ食感のバタークリームとの絶妙な味わいを楽しめます。

バターゴーフレット専門店 SOLES GAUFRETTE 東京駅店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口「東京ギフトパレット」内地図で見る
電話:03-6256-0368
Web:https://soles-gaufrette.com/

【33】あんこ×バターがマッチしたフィナンシェがおすすめ「岡田謹製 あんバタ屋」

  • 写真:旅田サトシ

「あんこ」と「バター」を使用したお菓子を販売する「岡田謹製(おかだきんせい) あんバタ屋」。あんこには北海道産の「えりも小豆」を使用しており、数量限定の「あんバタパン」(1個・税込303円~)や、「あんバタフィナンシェ」(6個入り・税込1,620円)を取り扱っています。バターの風味とあんこのしっとりした甘さを楽しめますよ!

岡田謹製 あんバタ屋 東京ギフトパレット店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ギフトパレット1階地図で見る
電話:0120-323-022
Web:https://www.anbataya.jp/

【34】ピスタチオを使ったお菓子が勢揃い!「PISTA & TOKYO」

  • 写真:旅田サトシPISTA & TOKYO

“ナッツの女王”とも呼ばれるピスタチオ。そのピスタチオをふんだんに使ったお菓子を提供するお店が「PISTA & TOKYO(ピスタ アンド トウキョウ)」です。

  • 写真:旅田サトシピスタチオ サンド(6枚入り・各税込1,296円~)

定番の一品は「ピスタチオサンド」。クッキー生地からクリームまで全てピスタチオを使用しており、芳醇なコクのあるピスタチオの甘さを堪能できます。また、ピスタチオクリームとフランボワーズチョコレートをサンドしたお菓子も取り扱っています。

  • 写真:旅田サトシピスタチオ ケーキ(4個入り・税込1,593円)

この他にも、ホワイトチョコレートとピスタチオクリームを使った「ピスタチオ ケーキ」や、バタークリームにローストしたピスタチオを贅沢に使った「ピスタージュ」(4個入り・税込1,728円)もおすすめ。緑輝くお菓子をぜひ試してみて。

PISTA & TOKYO 東京ギフトパレット店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ギフトパレット1階地図で見る
電話:0120-839-033
Web:https://www.pistaandtokyo.jp/

【35】新食感のスイートポテト専門店「OIMO」

  • 写真:旅田サトシ生スイートポテト(1個税込・325円~)

東京23区の西部・三軒茶屋や二子玉川で人気のスイーツショップ「OIMO(オイモ)」。国産のさつまいもや紅いもを使ったスイートポテトを提供しており、サクサクとした248層のパイ生地の上に舌触りがなめらかなお芋のペーストをトッピングしています。プレーンをはじめ、紅いもブリュレなど、今まで食べたことがないお芋スイーツを味わってみて。

OIMO
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京駅一番街、〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1地図で見る
Web:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/detail/?cd...

【36】思わずやみつきになる!チョコレートサンドのお店「THEチョコレートサンドTOKYO」

  • 写真:旅田サトシ

会社の同僚や家族、友達など、気軽にお土産を送りたい方におすすめのお店が「THE(ザ)チョコレートサンドTOKYO(トウキョウ)」。チョコレートの魅力を最大限に引き出した、オリジナルのチョコレートサンドを販売しています。

カカオの濃厚なコクと香ばしい風味を楽しめる「アーモンド」(8枚入り・税込792円~)や、首都圏限定で京都の宇治抹茶ショコラをサンドした「抹茶のショコラサンド」(5個入り・税込560円~)など、ショコラ生地と豊かなチョコレートの組み合わせが堪能できます。

THEチョコレートサンドTOKYO 東京ギフトパレット店
東京駅・丸の内・日本橋 / チョコレート
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ギフトパレット1階地図で見る
電話:03-6259-1363
Web:https://www.ginnobudo.jp/chocolatesand/

【37】果物の特長を生かしたスイーツに注目「パティスリー銀座千疋屋」

  • 写真:旅田サトシPremiumコロロ(3個・3袋入り 税込702円~)

東京を代表する果物専門店「千疋屋総本店(せんびきやそうほんてん)」。その中で明治時代に暖簾分けした老舗果物店が手掛けたスイーツ専門店が「パティスリー銀座千疋屋」です。UHA味覚糖とコラボしたグミ「Premiumココロ」や、お店限定の「りんごフルーツサンド」(4枚・税込1,080円)など、焼き菓子やケーキ、ゼリーといった果物の特長を生かしたスイーツが手に入りますよ♪

パティスリー銀座千疋屋
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ギフトパレット内地図で見る
電話:03-6273-4717
Web:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/detail/?cd...

大丸東京店で買えるお店

【38】焼き立ても味わえる!こだわりのバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」

  • 写真:旅田サトシPRESS BUTTER SAND 大丸東京店

大丸東京店の地下1階にある「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」。本来の風味を活かしたバター入りのクリームとキャラメルソースをサンドしたバターサンドが手に入るほか、焼き立てのバターサンドを味わえます。

  • 写真:旅田サトシバターサンド(1個税込200円)

お土産で提供する「バターサンド」は、5個入り(税込1,026円)から販売。風味のあるバタークリームとキャラメルソースをプレス機で“はさみ焼き”したクッキーとの相性は抜群です!この他にも、小倉あん(1個・税込270円~)やいちご(1個・税込270円~)もありますよ♪

  • 写真:旅田サトシバターサンド(栗・5個税込1,296円~)

また季節限定で栗味のバターサンドも販売。サクッとしたクッキーの中には、渋皮栗のペーストが入ったバタークリームが入っており、栗の風味とともに濃厚な甘さを楽しめます。

PRESS BUTTER SAND 大丸東京店
東京駅・丸の内・日本橋
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1F地図で見る
電話:0120-319-235
Web:https://buttersand.com/

【39】大人も満足できるキャラメルサンドのお店「ニューヨークシティサンド」

  • 写真:旅田サトシニューヨークシティサンド 大丸東京店

東京駅構内だけでなく、隣接する百貨店「大丸東京店」でも東京観光の思い出にピッタリなお土産を手に入ります。「ニューヨークシティサンド」は、ニューヨークの菓子店で販売していた“ハバナサンド”をもとに開発したお菓子を販売しています。

  • 写真:旅田サトシ

人気のニューヨークキャラメルサンド(4個入り・500円+税~)は、クッキー生地にクーベルチュールチョコレートと黒糖、生クリームで炊き上げたキャラメルソースをサンドしたお菓子。口溶けの良い食感とともに、濃厚なチョコレートとキャラメルソースの甘さを楽しめます。

ニューヨークシティサンド 大丸東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 N.Y.C.SAND 大丸東京店 1階地図で見る
電話:03-3212-8011(代表)
Web:http://www.nycsand.com/

【40】本格的なバタークッキーのお店「バターステイツ by 銀のぶどう」

  • 写真:旅田サトシバターステイツ(3個・税込388円~)

「シュガーバターの木」で有名な銀のぶどうが手掛けた菓子店「バターステイツ」。北海道産のバターを極限まで練り込んだクッキー「バターステイツ」を提供しており、サクッとした食感とバターの風味が口の中で広がります。この他にも、ショコラアーモンド(3個・税込421円~)など、5種類の味を用意しています。

バターステイツ 大丸東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F地図で見る
Web:https://www.butterstates.jp/

この記事を書いたトラベルライターから一言

  • 写真:旅田サトシZopf カレーパン専門店

前々から東京駅構内で買えるお土産の紹介記事の作成を考えていましたが、入れ替わりが多く、いつ書こうか迷っていました。今回は、お盆休みや9月のシルバーウィークにあわせて執筆しました。そんな中で、2019年7月10日、今回紹介したお店のほかにカレーパンの専門店「Zopf(ツオップ)」もオープン!

さらに東京駅の北口通路も工事が進められており、新たなお店ができるのではないかとワクワクしています。進化を続ける東京駅。今後も注目していきたいと思います!(サトホーク)

次のページを読む

東京駅・丸の内・日本橋の旅行予約はこちら


東京駅・丸の内・日本橋のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京駅・丸の内・日本橋のホテルを探す

東京駅・丸の内・日本橋の航空券を探す

(羽田空港)

東京駅・丸の内・日本橋の現地アクティビティを探す

東京駅・丸の内・日本橋のレンタカーを探す

東京駅・丸の内・日本橋の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


初めての東京観光におすすめ♪2泊3日で楽しめる観光モデルコース

日本を代表する都市・東京。ホテルは決まっているけど、浅草寺(せんそうじ)や東京スカイツリーといった観光スポットはもちろん、渋谷や新宿でのショッピング、さらにイン...


東京で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

東京限定スイーツに、東京都内にしか店舗のない専門店のお菓子、東京の人気ベーカリーのパンなど、東京でしか買えないお土産を中心に、旅行経験豊富なトリップノートのトラ...

大丸東京で絶対買いたい!東京土産&寿司グルメおすすめ22選

日本一のデパ地下と言われる「大丸東京」の食品フロア。こちらで買える、今話題の中里菓子店の揚最中や創作鮨処タキモトのミルフィーユ海鮮丼など、東京土産にぴったりのス...

【東京・丸の内】「シン・エヒメ」で買える!おすすめ愛媛土産19選

東京・丸の内にある愛媛のアンテナショップ「シン・エヒメ」。愛媛を代表するお土産の宝庫であり、さらにあの“みかんじゃぐち”も体験できちゃうんです♡ 「シン・エヒメ...

【東京】江戸の中心地・日本橋で行きたいおすすめスポット10選

江戸時代、東海道をはじめとした五街道の起点として栄えた東京・日本橋。三越本店や高島屋など、歴史のある百貨店をはじめ、パワースポット、さらに絶品グルメが味わえるお...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります