東京駅・丸の内・日本橋
東京駅・丸の内・日本橋観光
赤レンガが美しい東京駅を中心に商業施設が充実

東京観光の思い出におすすめ!東京駅で買えるお土産のお店40選

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2022年5月6日更新

18,597view

お気に入り

この記事の目次表示

【11】思わずやみつきになる!新感覚のポテトチップスが買える「じゃがボルダ」

  • 写真:旅田サトシじゃがボルダ

東北・上越新幹線の乗り場の近くにあるポテトチップス専門店「じゃがボルダ」。カルビープラスと東京ばな奈とコラボして誕生したお店で、おやつはもちろん、お酒のおつまみにピッタリなポテトチップスを販売しています。

  • 写真:旅田サトシじゃがボルダ(4袋入り・各税込756円)

人気の「じゃがボルダ」は、東京・広尾にある日本料理店「広尾 小野木(おのぎ)」が監修した独自の味付けをした厚切りポテトチップスを提供。「鰹と昆布のうまみだし」や瀬戸内産のレモンを使った「レモンシュガー」など、4種類の味を取り揃えており、サクッとした食感とともにだしの濃厚な風味を堪能できます。

  • 写真:旅田サトシポテボルダ(1袋・各税込432円~)

またWグリル製法で仕上げた「ポテボルダ」もおすすめ。芳醇なバターと塩味を味わえる「バターソルト」と、さわやかな酸味とオニオンの風味を楽しめる「サワークリームオニオン」の2種類を取り扱っており、味わうほどに病みつきになりますよ!

じゃがボルダ
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 グランスタ東京1階 JR東京駅八重洲北口改札内地図で見る
電話:03-6268-0807
Web:https://www.jaga-boulde.jp/

【12】赤レンガ駅舎をイメージした雑貨が買える「TOKYO!!!」

  • 写真:旅田サトシTOKYO!!!

グランスタ東京の1階、改札内にある雑貨店「TOKYO!!!(トーキョーミッツ)」。3秒、3分、3時間の時間軸で「東京」を表現した雑貨やお菓子を取り揃えており、家族や大切な人へのプレゼントにピッタリな商品が手に入ります。

  • 写真:旅田サトシ

店内では、JR東日本と絵の具メーカー「ターナーアクリルガッシュ」がコラボして作り上げた、東京駅の赤レンガをイメージした雑貨を販売。ラバーキーホルダー(税込605円)やカードケース(税込1,980円)など、写真映えしそうなアイテムを取り揃えています。この他にも、トートバッグやノートなど、オリジナルグッズも取り揃えています。

TOKYO!!!
東京駅・丸の内・日本橋 / 雑貨 / おみやげ屋
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-5218-2407
Web:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/tokyo/

【13】仙台銘菓「萩の月」でもお馴染み!白を基調としたお菓子が買える「菓匠三全」

  • 写真:旅田サトシ萩の調 煌(4個入り・税込800円~)

宮城県を代表するお菓子のひとつ菓匠三全(かしょうさんぜん)の「萩の月(はぎのつき)」。そのお店が東京に初進出しました。中でもおすすめは、東京の店舗でしか手に入らない「萩の調 煌(はぎのしらべ こう)」。ホワイトエッグと独自の製法で作ったお菓子で、ふんわりとしたカステラ生地の食感とともに、ホワイトクリームの上品な甘さを堪能できます。

菓匠三全 グランスタ東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / 和菓子 / 和菓子店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-6273-4731
Web:https://www.sanzen.co.jp/haginoshirabe-koh/

【14】新感覚のカステラが手に入る「nuevo by BUNMEIDO」

  • 写真:旅田サトシメープルカスティーラ(6個入り・税込1,080円~)

カステラ専門店「文明堂東京(ぶんめいどうとうきょう)」から生まれた新ブランド「nuevo by BUNMEIDO(ヌエヴォ バイ ブンメイドウ)」。人気の「メープルカスティーラ」は、卵と砂糖、小麦、水飴だけで作ったカステラにメープルシロップを加えた一品。しっとりした食感とメープルシロップの豊かな甘さが特徴的な味わいです。

  • 写真:旅田サトシ

また北海道産チェダーチーズで使ったクリームをサンドしたどら焼き「モチット」(5個入り・税込756円~)や、電車のイラストを描いた「トレインカステラ」(1個・税込324円~)などもおすすめ。モチットは、もち粉が入ったどら生地にチーズの濃厚な風味を楽しめます。

nuevo by BUNMEIDO
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-3287-0002
Web:https://www.instagram.com/nuevo_by_bunmeido/

【15】花びら模様をイメージした焼き菓子が買える「薫るバター Sabrina」

  • 写真:旅田サトシ薫るバター Sabrina

バター菓子の専門店「薫るバター Sabrina(サブリナ)」。デパ地下菓子の人気店「オードリー」を手掛ける会社がプロデュースしたお店で、フランス西部・シャラント地方で作られたバターを中心としたお菓子を販売しています。

  • 写真:旅田サトシサブリナ(5個入り・税込864円~)

おすすめは、花びらをイメージしたバター菓子「サブリナ」。バターで生地を包んで折り込んでいく製法で作られたパイ菓子で、真ん中にホワイトチョコレートとアーモンドがトッピングされています。サクッとした食感、砂糖とホワイトチョコレートの上品な甘さ、そしてアーモンドの風味を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

またノルマンディ地方で作られた「キツネのサブレ」や、スペインに近いランドック地方で作られた「ルスキーユ」といったフランス菓子をトッピングした「フランスの小さな旅」''(税込3,186円)もおすすめ。大切な人へのプレゼントやお中元、お歳暮にピッタリなギフトも手に入ります。

薫るバター Sabrina
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-6206-3215
Web:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/sabrina/

【16】木苺とナッツを使った新感覚の焼き菓子のお店「COCORIS」

  • 写真:旅田サトシサンドクッキー「ヘーゼルナッツと木苺」(6個入り・税込1,296円~)

先程ご紹介した「メープルマニア」が手掛ける会社の新ブランドのお店「COCORIS(ココリス)」。“太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子”をコンセプトに、焼き菓子を販売しています。人気の一品は、サンドクッキー「ヘーゼルナッツと木苺」。濃厚なヘーゼルナッツココアペーストと、甘酸っぱい木苺の贅沢な味わいを楽しめます。

  • 写真:旅田サトシフィナンシェ(5個入り・各税込1,256円)

またピスタチオをはじめ、メープルマロントロピカルフルーツのピュレの3種類の味を堪能できる「フィナンシェ」もおすすめ。しっとりとした食感にピスタチオやマロン、トロピカルフルーツのほんのりとした甘さが加わった味わいが楽しめるので、ぜひ試してみては。

ココリス グランスタ東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-6269-9191
Web:http://coco-ris.jp/

【17】気軽にチーズスイーツが味わえる「Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!」

  • 写真:旅田サトシ

厳選したチーズを惜しみなく使用したお菓子を取り扱う「Now on Cheese♪(ナウオンチーズ)Hello, Tokyo Station!(ハロー、トウキョウステーション)」。定番のゴーダチーズとチェダーチーズをブレンドしたビスケット「ゴーダチーズ&チェダーチーズ」(12枚入り・税込864円)のほか、香ばしいカマンベールと胡椒の風味を味わえる「カマンベール&ブラックペッパー」(12枚入り・税込864円)などを販売しています。

また東京駅限定で「スモーク&カマンベール」(12枚入り・税込864円)も提供。スモークの香ばしさとカマンベールチーズの味わいを堪能でき、お酒のつまみにおすすめです。

  • 写真:旅田サトシ

さらに北海道産生クリームと、オーストラリア産のクリームチーズを使用した「チーズケーキサンド」(1個・税込378円~)もおすすめ。サブレのしっとりした食感とチーズの濃厚な風味が魅力です。イチゴ味(1個・税込378円~)もあるので、ぜひ試してみては。

Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1階GRANSTA TOKYO地図で見る
電話:0120-810-426
Web:http://nowoncheese.jp/

【18】和と洋をコラボした新食感のラングドシャのお店「MIYUKA」

  • 写真:旅田サトシ美結菓(1個・各税込350円~)

京都を代表する菓子メーカーがプロデュースする菓子店「MIYUKA(ミユカ)」。中でも「美結菓(みゆか)」は、ラングドシャクッキーのサクッとした食感とクリームの味わいが特徴的で、生バターとあんこ、生バターとキャラメル、の2種類の味を提供しています。

ミユカ グランスタトウキョウ店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-6269-9750
Web:http://www.bijuu.co.jp/miyuka/

【19】お酒とコラボしたチョコレートが味わえる「MAISON CACAO」

  • 写真:旅田サトシMAISON CACAO グランスタ東京店

鎌倉に本店を構えるチョコレート専門店「MAISION CACAO(メゾンカカオ)」。コロンビアにある自社農園で栽培されたカカオ豆を使った生チョコレートを取り扱っており、アロマやお酒の風味のある生チョコレートや生ガトーショコラを取り扱っています。

  • 写真:旅田サトシ

人気の生チョコレートは、アロマの風味を楽しめる「CACAO 45」(16粒入り・税込2,160円)をはじめ、オレンジピールが入った「サンセット」(16粒入り・税込2,160円)、さらに東京駅限定でホワイトミントが入った「アロマ生チョコレート」(16粒入り・税込2,592円)など、数十種類を提供。大切な人へのプレゼントにもおすすめです。

  • 写真:旅田サトシ生チョコクッキー ラムレーズン(12袋入り・税込2,160円)

またアロマ生チョコレートがしみ込んだ「生チョコクッキー」もおすすめ。このうち、グランスタ限定の生チョコクッキーは、ラムレーズンが入っており、上品な甘さと香り、レーズンの甘酸っぱさを楽しめます。

メゾンカカオ グランスタ東京店
東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階地図で見る
電話:03-5962-9912
Web:https://maisoncacao.com/

グランスタ丸の内で買えるお店

【20】家族へのお土産にピッタリ!素材にこだわっただしの名店「茅乃舎」

  • 写真:旅田サトシ茅乃舎 東京駅店

福岡に本店を構えるだしやつゆ、惣菜のお店「茅乃舎(かやのや)」。焼きあごやかつお節、昆布などで使った「茅乃舎だし」(30袋・税込1,944円)をはじめ、煮物やお浸しといった料理にも使える「茅乃舎めんつゆ」(1本税込972円)などを販売しています。

  • 写真:旅田サトシ1袋だし(1個税込100円~)

お土産におすすめの一品は、「1袋だし」。人気の「茅乃舎だし」をはじめ、野菜や昆布、椎茸、さらに健康志向のための減塩だしなど、8種類のだしが手に入ります。

茅乃舎 東京駅店 グランスタ丸の内
東京駅・丸の内・日本橋 / その他グルメ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 茅乃舎 グランスタ丸の内 内地図で見る
電話:03-6551-2322
Web:http://www.kayanoya.com/shop/gransta/

次のページを読む

東京駅・丸の内・日本橋の旅行予約はこちら


東京駅・丸の内・日本橋のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京駅・丸の内・日本橋のホテルを探す

東京駅・丸の内・日本橋の航空券を探す

(羽田空港)

東京駅・丸の内・日本橋の現地アクティビティを探す

東京駅・丸の内・日本橋のレンタカーを探す

東京駅・丸の内・日本橋の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


初めての東京観光におすすめ♪2泊3日で楽しめる観光モデルコース

日本を代表する都市・東京。ホテルは決まっているけど、浅草寺(せんそうじ)や東京スカイツリーといった観光スポットはもちろん、渋谷や新宿でのショッピング、さらにイン...


東京で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

東京限定スイーツに、東京都内にしか店舗のない専門店のお菓子、東京の人気ベーカリーのパンなど、東京でしか買えないお土産を中心に、旅行経験豊富なトリップノートのトラ...

大丸東京で絶対買いたい!東京土産&寿司グルメおすすめ22選

日本一のデパ地下と言われる「大丸東京」の食品フロア。こちらで買える、今話題の中里菓子店の揚最中や創作鮨処タキモトのミルフィーユ海鮮丼など、東京土産にぴったりのス...

【東京・丸の内】「シン・エヒメ」で買える!おすすめ愛媛土産19選

東京・丸の内にある愛媛のアンテナショップ「シン・エヒメ」。愛媛を代表するお土産の宝庫であり、さらにあの“みかんじゃぐち”も体験できちゃうんです♡ 「シン・エヒメ...

【東京】江戸の中心地・日本橋で行きたいおすすめスポット10選

江戸時代、東海道をはじめとした五街道の起点として栄えた東京・日本橋。三越本店や高島屋など、歴史のある百貨店をはじめ、パワースポット、さらに絶品グルメが味わえるお...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります