東山・祇園
東山・祇園観光
清水寺や東福寺をはじめ多くの社寺が集まる

東山・祇園のスポット(老舗)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(16)
指定条件:老舗  [解除]
二寧坂

二寧坂

二年坂
お土産屋さんなどが軒を連ねる風情のある石畳の坂道

産寧坂よりさらに北にあり、高台寺のあたりへ続くゆるやかな石畳の坂道。京都らしい風情を感じるこの通りは、京都観光のマストスポット!道の両側には老舗から...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
町・ストリート
よーじや 祇園店

出典:tripnote.jp

京都土産の定番かつ人気アイテムが購入できる

京都を代表するあぶらとり紙の老舗「よーじや」。祇園店は四条通沿いにあって、地元の方はもちろん、多くの観光客が訪れています。よーじやに来たら欠かせない...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
コスメ・ボディケア用品、女子旅
祇園辻利 祇園本店

出典:tripnote.jp

祇園辻利 祇園本店

ぎおんつじりほんてん
茶葉をはじめ、お茶を使ったお菓子や抹茶スイーツを販売

江戸時代末期、京都・宇治で開業した日本茶の老舗「辻利」が、1948年に祇園にオープンしたお店。日本茶やほうじ茶の茶葉はもちろん、お茶を使ったお菓子や...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
スイーツ、食べ歩き
産寧坂まるん

出典:tripnote.jp

産寧坂まるん

さんねんざかまるん
京扇子の老舗・舞扇堂(まいせんどう)がプロデュース

ロケ地として有名な産寧坂の石段沿いにある、菓子と雑貨のお店「産寧坂(さんねいざか)まるん」。京扇子の老舗・舞扇堂(まいせんどう)がプロデュースしてお...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
和菓子、和菓子店
祇園饅頭 工場

出典:tripnote.jp

志んこは、ほどよい甘さとまろやかさが感じられて素朴な味わい

店名が「工場」となっているので驚かれるかもしれませんが、狭い路地裏に佇む昔ながらの和菓子屋という雰囲気です。文政時代に創業した老舗で、お客さんが絶え...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
食べ歩き、和菓子、スイーツ、和菓子店

七味唐辛子(七味家本舗)

出典:tripnote.jp

創業360年を越え、昔ながらの味と製法を守りつづける老舗の七味唐辛子

清水寺への参詣道の途中にある、老舗の七味唐辛子専門店「七味家本舗」。創業360年を越え、昔ながらの味と製法を守り続ける超有名店です。開業当時は、清水...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
お土産
梅園 清水店

出典:tripnote.jp

梅園 清水店

うめぞの
京都の老舗甘味処!マストで食べたい「みたらし団子」は俵型

昭和2年に創業した、京都の老舗甘味処「梅園」。河原町店、清水店、三条寺町店、うめぞのCAFE&GALLERY、うめぞの茶房に加えて、テイクアウトのみ...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
甘味処
生ロカイユ ほうじ茶(ラ・メゾン・ジュヴォー)

出典:tripnote.jp

京都ならではのほうじ茶味のロカイユ

南仏プロヴァンスの老舗パティスリー「La maison JOUVAUD(ラ・メゾン・ジュヴォー)」が2018年5月25日に祇園にオープン。お土産にお...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
お土産
北川半兵衛

出典:tripnote.jp

お抹茶とお菓子のペアリングを楽しめるカフェ

宇治茶の老舗問屋が手がけた日本茶カフェ。築100年以上の町家をリノベーションした店舗は見た目にも趣があります。看板は掲げておらず、さりげなく店名が入...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
カフェ・喫茶店、抹茶、抹茶スイーツ
二年坂まるん

出典:tripnote.jp

見た目が可愛い「初にしき」がお土産に人気!

二年坂沿いにある雑貨屋「二年坂まるん」。京扇子の老舗・舞扇堂(まいせんどう)がプロデュースしたお店で、写真映えしそうなお菓子や雑貨などを取り扱ってい...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
和菓子、雑貨

  1 2  

全16件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります