京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

取材・写真・文:

2023年1月4日更新

5,710,040view

お気に入り

出典:tripnote.jp

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ランキング順でご紹介します!

この記事の目次表示

1位:果朋だんご – みたらし –(果朋)

お団子を瓶に詰めためずらしさと、見た目のかわいさから話題を集めている「果朋だんご」。

みたらしの餡がたっぷり入った瓶の中に、串に刺さった3本のお団子が入っており、その上をたっぷりのきなこで覆っています。

お団子を取り出すとき、きなこが必ずたっぷりこぼれてしまうので、大きめのお皿の上で取り出しましょう。取り出した柔らかいみたらし団子に、たっぷりのきなこをまとわせて召し上がれ。

果朋だんごは写真のみたらしのほかに、京都白味噌味があり、いずれも要冷蔵で3日の日持ちです。

  • 1つ:税込594円
果朋だんご – みたらし –
二条・烏丸・河原町 / お土産
住所:京都府中京区西ノ京職司町67−99地図で見る
Web:https://kahou.kyoto/product/product-81/

2位:あんぽーね(京都祇園あのん)

京都祇園あのんの「あんぽーね」は、もなかの皮とあんこ、マスカルポーネチーズクリームの瓶詰めがセットになっていて、自分でもなかに挟んで仕上げます。

香ばしいもなかの皮と上品な甘さのあんこ、コクのあるマスカルポーネチーズクリームの取り合わせが絶妙!食べる直前に餡を挟むことになるので、もなかの皮も一般的なもなかよりパリパリ、さくさくと食感が良いのも特徴です。

またチーズクリームも含めて常温で持ち運び可能なので(開封後は要冷蔵)、お土産にも買って帰りやすいですよ。

  • 5個入: 税込1,836円
あんぽーね(京都祇園あのん)
東山・祇園 / お土産
住所:京都府京都市東山区清本町368-2 京都祇園 あのん 本店地図で見る
Web:https://a-n-kyoto.shop-pro.jp/

3位:京野菜 壬生菜 えび煎餅(京都四条 伊藤屋)

京の伝統野菜である壬生菜(ミブナ)と香り高い天然えびを使用した、丸くサクサクしたお煎餅です。手間暇かけて、二度熟成しているそうですよ。お土産に迷ったらこの商品を購入すると、年代に関わらずに確実に喜んでいただけそうですね。

  • 8枚入り:1,080円
京野菜 壬生菜 えび煎餅
下鴨・北白川・平安神宮 / お土産
住所:京都市左京区岡崎西天王町97番地2 京都銘店小径地図で見る
Web:https://a.r10.to/hVbLWD

4位:梅干し(京に咲く梅 おうすの里)

祇園に本店を持つ梅干し専門店「おうすの里」は、丹精込めて作られた高級梅干しが数十種類も並ぶ人気店です。一粒ごとに個包装さているので高級感があり、ちょっとしたお土産や贈答用にもピッタリ。

中でも一番オススメなのは、お店で人気の宝玉神梅、京一輪、献上梅がセットになったもの。それぞれ塩分や甘味の強さが異なり、違った味わいがあるので、ぜひ食べ比べて楽しんでいただきたいです。個包装のものは1粒ずつ購入が出来る他、ご自宅用には瓶詰めタイプのものもあります。

  • 宝玉神梅(1粒):561円(税込)
  • 京一輪、献上梅(共に1粒):345円(税込)
梅干し(京に咲く梅 おうすの里)
東山・祇園 / お土産
住所:京都府京都市東山区祇園町北側262番地 京に咲く梅 おうすの里 祇園本店地図で見る
Web:https://www.ousunosato.co.jp/product/kyojikomi.htm...

5位:京のうま辛山椒ふりかけ(おちゃのこさいさい)

七味とうがらしの専門店「おちゃのこさいさい」の、山椒好きにおすすめしたい「京のうま辛山椒ふりかけ」。お肉はかしわを選び、一味唐辛子と香り高い山椒を、お互いの風味が絶妙に際立つバランスで配合した、ふりかけなのにおかずのようにご飯がすすむ一品です。

  • 1袋:594円
京のうま辛山椒ふりかけ(おちゃのこさいさい)
東山・祇園 / お土産
住所:京都市東山区清水三丁目316-4 おちゃのこさいさい 産寧坂本店地図で見る
Web:https://a.r10.to/haSjpA

6位:カルタ百人一首(小倉山荘)

京都・老舗のおかき専門店の人気商品「かるた百人一首」。海老や、紫芋、昆布やメイプルなど10種類の味が楽しめて、あられが入った小袋には、オモテ面に百人一首の上の句、ウラ面には下の句が書かれています。

百人一首を学べながら美味しいあられを味わえる日本ならではの菓子折りです。

  • ご愛食用袋(袋数の目安:約52袋):税込864円〜
カルタ百人一首(小倉山荘)
宇治・長岡京・木津川 / お土産
住所:京都府長岡京市今里蓮ヶ糸45 小倉山荘地図で見る
Web:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ogurasansou/i...

7位:ちりめんゆばごはん(野村佃煮)

心持ち水分を控えめに炊き上げた3合のご飯に、こちらの商品を袋ごと加えて混ぜるだけ!というお手軽さで人気。湯葉はふんわりしていて、ちりめん雑魚と山椒とが絶妙なバランスで配合されており、何杯でもおかわりしてしまう美味しさです。だしの味もお上品で、一口食べると一瞬で京都の料亭にいる気分になれますよ。

  • 170g入り:税込648円
ちりめんゆばごはん(野村佃煮)
二条・烏丸・河原町 / お土産
住所:京都市中京区麩屋町通 錦小路下ル桝屋町502 野村佃煮 錦店地図で見る
Web:https://store.shopping.yahoo.co.jp/togetsukyo/nt-t...

8位:ナチュラルポップコーン 京北産の完熟山椒(京都かめよし)

京都由来のフレーバーで、ナチュラルポップコーンを制作している京都かめよし。おすすめは京都京北にて採種した完熟山椒を使用したもので、大人向けのフレーバーです。完熟の山椒なのでまろやかながら、口に入れてすぐのカラメルの甘みのあとに、ピリっと感と爽やかな刺激があって、癖になる味わい!また、テトラ型のパッケージもカワイイですよ(写真は広げた状態)。

北山LABO&SHOP他、京都駅でも購入できるほか、仏光寺内のD&DEPARTMENTカフェでは、その場でいただくことが出来ます。

甘いお菓子のお土産が多い京都ですが、ちょっと変化球にいかがですか。お酒の好きな方にはおつまみにもなります。

  • 1つ:税込660円
ナチュラルポップコーン 京北産の完熟山椒(京都かめよし)
今出川・北大路・北野 / お土産
住所:京都市北区小山西元町47 京都かめよし地図で見る
Web:http://www.kameyoshi-kyoto.com/shop.html

9位:弥次喜多 京の豆道中(豆政)

明治17年創業の豆菓子のお店「弥次喜多」の人気商品。一番人気は色々な味が楽しめる「五色豆」だそうですが、「わさびピーナッツ」もおすすめ!舌の上で転がすとツンとしたパンチのあるわさびの味と香りが、鼻を抜けて快感。熱い飲み物や日本酒と一緒に食べるのが至福のひとときです。「カレービーンズ」もピリッとしていて、ビールに合いますよ。

  • 1袋:税込378円
弥次喜多 京の豆道中(豆政)
二条・烏丸・河原町 / お土産
住所:京都府京都市中京区 柳馬場西入る6-264 豆政 本店地図で見る
Web:https://www.mamemasa.co.jp/shopping/?pid=142511599...

10位:舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油(おちゃのこさいさい)

七味とうがらしの専門店で、店頭ではスタッフの方が試食を気前よく振舞っています。七味唐辛子はもちろんですが、ご飯のお供も多く、テレビなどで紹介され芸能人の方からも絶賛されていた商品が並びます。

オススメは、「舞子はんひぃ~ひぃ~ラー油」。ザクザクとした食感がくせになる辛さがハマる一品で、たまごかけごはんに少し醤油をたらし、舞子はんひぃ~ひぃ~ラー油を垂らして食べたりするのがお薦めです。納豆好きであれば、納豆のトッピングにもぴったり!

  • 1瓶:税込756円
舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油(おちゃのこさいさい)
東山・祇園 / お土産
住所:京都市東山区清水三丁目316-4 おちゃのこさいさい産寧坂本店地図で見る
Web:https://a.r10.to/hahnv0

11位:京あめ(クロッシェ)

京都の飴の老舗がプロデュースする飴専門店「クロッシェ」の、見た目もとってもキュートな「京あめ」。手前が白絹手鞠、奥が言祝という商品名で、すべて職人によって手作りされています。

京あめのシリーズは計35種ほどあり、見た目はもちろんのことフレーバーも異なるので、選ぶのに迷ってしまいそう。なお白絹手鞠はレモンライム味、言祝は梅味です。

  • 1つ:税込540円
京あめ(クロッシェ)
京都駅周辺 / お土産
住所:京都府京都市下京区塩屋町 69 綾小路富小路東入地図で見る
Web:https://isetan.mistore.jp/kyoto/product/0130900000...

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
京都の旅行予約はこちら

京都のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

京都のホテルを探す

京都の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

京都の現地アクティビティを探す

京都のレンタカーを探す

京都の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース

日本を代表する古都・京都。清水寺や金閣寺、といった寺や神社はもちろん、湯豆腐やおばんざい、抹茶スイーツなど、グルメもショッピングも楽しみたい・・・。そんな初めて...


京都の甘くないお土産ならコレ!お菓子以外のおすすめ土産12選

老舗のおかきやちりめん山椒、七味唐辛子を使ったグルメにゆば、漬物、ポップコーンまで、京都でお菓子以外の甘くないお土産を探している方におすすめのお土産を厳選してご...

【工場見学】京都銘菓・生八つ橋「おたべ」の製造工場に潜入!

京土産といえば、京都の伝統的なお菓子、八つ橋です。ニッキの効いた味が特徴で、観光客からも大人気。八つ橋のブランドはいくつかありますが、後発でありながら、常に斬新...

嵐山【スヌーピーショコラ】で絶対買いたいチョコ・グッズ11選!

京都の嵐山には、「SNOOPY Chocola(スヌーピーショコラ)」という、ピーナッツ・スヌーピーのチョコレート専門店があり、嵐山を訪れる観光客から連日人気の...

京都・旅ツウがおすすめする抹茶味のお土産12選!

お濃茶の風味が上品な「お濃茶フォンダンショコラ生茶の菓」や京都限定の「京都宇治抹茶ダックワーズ」など、旅行ツウのトラベルライターがおすすめする、京都らしい抹茶味...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

【2023】京都デートに!カップルにおすすめのデートスポット50選

雰囲気の良いスポットやおしゃれなカフェ、夜景スポットに2人の願いを叶えてくれる神社・お寺など、カップルで行きたい京都デートにおすすめのスポットを厳選してご紹介し...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

アプリ「Pokke」で京都の音声ガイドを聴く

京都の観光スポットの音声ガイドをアプリ「Pokke」で聴くことができます。

旅行前にダウンロードしておけばオフラインでも使える!
プロのガイドに案内されるように旅を楽しめる!

Pokkeについて

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります