北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

2泊3日で札幌・小樽の人気スポットをめぐる観光モデルコース

取材・写真・文:

2021年9月14日更新

26,577view

お気に入り

この記事の目次表示

3日目午前:小樽のメインストリート「堺町通り」をぶらり歩き

3日目の午前中は小樽のメインストリート「堺町通り」をぶらぶらしてみましょう。観光名所の「小樽オルゴール堂」や「小樽浪漫館」、おみやげ選びにぴったりな「小樽洋菓子舗 ルタオ本店」や「六花亭 小樽運河店」、「北菓楼 小樽本館」などのお店もここ境町通り沿いに集中しています。

堺町通り
小樽市 / 町・ストリート / デート
住所:北海道小樽市堺町1地図で見る
電話:0134-27-1133(小樽堺町通り商店街振興組合)
Web:http://otaru-sakaimachi.com/

旧銀行の建物を利用した「小樽浪漫館」

明治41年(1908年)に建てられた旧百十三銀行小樽支店。現在はアクセサリーやガラス小物を販売するショップになっており、お土産さがしにぴったりです。店内奥にはアンティーク家具やシャンデリアがステキな喫茶店「Cafe DECO」も併設しており、散策の足休めにもおすすめ。

小樽浪漫館
小樽市 / 雑貨 / おみやげ屋
住所:北海道小樽市堺町1-25地図で見る
電話:0134-31-6566
Web:http://www.tanzawa-net.co.jp/shop/02.html

約2万5,000点ものオルゴールが揃う「小樽オルゴール堂」

堺町通りのメルヘン交差点にある「オルゴール堂本館」は、明治45年(1912年)に建てられたレンガ造りの建物を利用したショップ。総ケヤキ造りで吹き抜けの店内に飾られているオルゴールたちを、眺めるだけでもうっとりしてしまいます。約2万5,000点ものオルゴールが揃い、値段も種類もさまざまです。

近くにある「手作り体験 夢工房」では、オリジナルのオルゴールが制作できますよ。

小樽オルゴール堂
小樽市 / おみやげ屋 / デート / 建造物 / 歴史的建造物
住所:北海道小樽市住吉町4-1地図で見る
電話:0134-22-1108
Web:https://www.otaru-orgel.co.jp/

本店限定のスイーツも味わえる「小樽洋菓子舗 ルタオ本店」

北海道を代表する洋菓子店のひとつ「ルタオ」。童話にでてきそうな外観が特徴的な堺町通りにある本店は、1階がショップ、2階がカフェになっています。

ショップにはルタオの代名詞とも言える”ドゥーブルフロマージュ”のほか、”グラまあある”や”小樽色内通り フロマージュ”などお土産にぴったりのスイーツが揃い、カフェでは本店限定のスイーツなどが味わえます。さらに3階に実はちょっとした展望スペースがあり、メルヘン交差点を見渡せたり、別の方角には海も眺められます。

小樽洋菓子舗 ルタオ本店
小樽市 / スイーツ / デート / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理 / 展望台
住所:北海道小樽市堺町7-16地図で見る
電話:0134-31-4277
Web:https://www.letao.jp

限定スイーツも見逃せない「六花亭 小樽運河店」

マルセイバターサンドで有名な六花亭の小樽店で、賑やかな堺町にあります。石造りの倉庫を利用した小樽らしいお洒落な建物は2階建て。1階はショップ、2階には小さなギャラリーとイートインスペースがあり、ソフトクリームやシュークリームを買うとコーヒーのサービスがあるので、小樽散策の足休めにもおすすめです。

また「雪やこんこ」のココア味のビスケットに濃厚なベイクドチーズケーキを挟んだ「雪こんチーズ」や、雪やこんこがトッピングされたソフトクリームなど、六花亭のなかでも一部店舗でしか食べられない限定スイーツも見逃せません。

六花亭 小樽運河店
小樽市 / スイーツ / 女子旅
住所:北海道小樽市堺町 六花亭 小樽運河店地図で見る
電話:0134-24-6666
Web:https://www.rokkatei.co.jp/

バウムクーヘンやおかきが人気の「北菓楼 小樽本館」

バウムクーヘン「妖精の森」や「北海道開拓おかき」で知られる老舗菓子店の小樽店。小樽で最も賑やかな堺町通りに佇む、石造りの建物が小樽らしいお洒落なショップです。バウムクーヘン「妖精の森」は、小樽本館の開店記念商品として生まれました。また小樽店限定(通販でも購入可)としてフルーツケーキ「果樹園の六月」も販売しています。

北菓楼でオススメのテイクアウトスイーツが「北の夢ドーム」。ビスキーが乗ったサクサクの生地の中に、カスタードとコクのある生クリームが二層で入った大きなシュークリームです。一口食べると、トロッと中のクリームがあふれそうになると同時に、とっても幸せな気持ちになれます。

北菓楼 小樽本館
小樽市 / スイーツ
住所:北海道小樽市堺町7番22号地図で見る
電話:(0134)31-3464
Web:http://www.kitakaro.com/ext/tenpo/otaru.html

3日目ランチ:漁師さんが経営する「民宿青塚食堂」へ

境町通りで散策を楽しんだ後はランチタイム。小樽でのランチにおすすめのお店は、海の近くにある「民宿青塚食堂」です。民宿に併設されている、観光客だけでなく地元のお客さんにもファンが多い食堂です。

漁師さんが経営するお店とだけあって、良心的な価格で気軽に新鮮な魚介料理をいただけますよ。中でも、店頭で炭火でじっくりと焼き上げてから提供される「特大ニシン定食」が大人気です。

また、新鮮な魚介がたっぷりと盛られた海鮮丼も、鮮度抜群でおすすめ!さらにウニ漁が解禁される5月中旬から8月末までは、生ウニ丼を求めて多くの人が訪れます。

民宿青塚食堂
小樽市 / 魚介・海鮮料理 / ランチ / 海鮮丼 / うに / 郷土料理
住所:北海道小樽市祝津3-210地図で見る
電話:0134-22-8034
Web:http://www2.odn.ne.jp/aotuka/

3日目午後:遊歩道として整備された「手宮線跡地」&カフェも魅力の「北一硝子三号館」へ

民宿青塚食堂の新鮮な魚介ランチでお腹を満たした後は、1985年に廃線となった「手宮線跡地」をお散歩して、その後は石油ランプがロマンチックなカフェを併設する「北一硝子三号館」を訪れましょう。

絵になる廃線跡「手宮線跡地」

明治13年(1880年)に開通し、昭和60年(1985年)に廃線となった旧国鉄手宮線の跡地。全長1,313mほどの線路は遊歩道として整備されており散策ができます。線路沿いには立ち寄りたいカフェやグルメスポットも。

毎年2月に開催される「小樽雪あかりの路」のメイン会場のひとつになっており、また夏に開催される「おたる潮まつり」にあわせて「小樽がらす市」も開催されます。

手宮線跡地
小樽市 / 遺跡・史跡 / デート / インスタ映え
住所:北海道小樽市 色内1丁目13-1地図で見る
電話:0134-32-4111

石油ランプが灯るカフェも人気の「北一硝子三号館」

手宮線跡地をのんびり歩いた後は、再び境町通りへと戻って明治34年(1901年)創業の小樽ガラスの老舗「北一硝子三号館」へ。明治24年(1891年) に建てられた木骨石造倉庫を利用した館内は、ジャンルごとにわかれた3フロアに、オリジナルのガラス製品がずらりと並びます。

とくに注目したいのが、カフェ「北一ホール」。167個の石油ランプが灯る幻想的な空間はとてもロマンチックで、小樽旅行の素敵な思い出のひとつとなるでしょう。

北一硝子三号館
小樽市 / 雑貨 / おみやげ屋
住所:北海道小樽市堺町7-26地図で見る
電話:0134-33-1993(代表)
Web:https://kitaichiglass.co.jp/

次のページを読む

北海道の旅行予約はこちら


北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じキーワードの記事


2泊3日で網走・知床・釧路の人気スポットをめぐる観光モデルコース【北海道】

1日目はオホーツク流氷館に網走監獄、2日目は知床五湖など知床半島の名所&摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖を巡り、3日目は釧路湿原など釧路の名所を巡る2泊3日の旅行プラン...


【北海道】1泊2日で支笏湖・洞爺湖・登別温泉・地球岬をめぐる観光モデルコース

1日目は支笏湖、登別地獄谷などの観光名所を巡って登別温泉に宿泊し、2日目は地球岬に昭和新山、有珠山、洞爺湖をめぐる1泊2日の旅行プランをご紹介!周辺エリアの人気...

2泊3日で富良野・美瑛の人気スポットをめぐる観光モデルコース

1日目・2日目にパッチワークの路や四季彩の丘、白金青い池など美瑛町の名所をめぐり、2日目の午後〜3日目にファーム富田など富良野の名所を巡る2泊3日の旅行プランを...

北海道の人気観光スポットをめぐるモデルコース9選!北海道旅行におすすめ

札幌市時計台や小樽運河、函館山展望台に旭山動物園、ファーム富田、白金青い池など、北海道の観光名所をめぐるおすすめモデルコースをまとめてご紹介!いずれも近隣エリア...

【北海道】2泊3日で雲海テラス・タウシュベツ川橋梁・帯広市内をめぐる観光モデルコース

1日目は幸福駅やばんえい十勝、六花亭、2日目はタウシュベツ川橋梁を訪れ、3日目は星野リゾートトマムの雲海テラスなどを満喫する2泊3日の旅行プランをご紹介!人気の...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります