日本

世界一に金賞受賞ビールも!日本全国のおすすめご当地ビール12選

取材・写真・文:

2022年11月29日更新

260view

お気に入り

出典:tripnote.jp

「ワールド・ビア・アワード」で世界一を受賞した大山Gビールや、「ビアワングランプリ2020」で最高賞のグランプリに輝いた宮崎ひでじビールなど、日本全国のおすすめご当地ビールを厳選してご紹介します。

この記事の目次表示

1.ベアレンビール/ベアレン醸造所(岩手)

「ベアレン醸造所」は、100年以上前のビールの仕込み室をドイツから盛岡市に移設し、当時のままのビール造りを行っているブルワリーです。ビールは、ブルワリーに併設されている直売所のほか、市内各地のお土産店やスーパー、コンビニなどでも購入できます。

定番は創業時から造られている「クラシック」。ドルトムンターというスタイルのビールで、何杯でも飲める飽きのこない味わいです。また北山のブルワリーとは別に、雫石工場で作られている缶入りの「ザ・デイ」シリーズもあります。「トラッドゴールド ピルスナー」は、伝統的なピルスナーのスタイルでありながら、チェコ産ザーツホップをふんだんに使ったキリリと効いた苦味が特徴。どっしりとした余韻が楽しめます。

上記の2商品以外にも通年販売している定番商品があり、さらに岩手産の果物などを使用した季節限定商品も多数販売されています。

ベアレンビール(ベアレン醸造所)
盛岡 / お土産
住所:岩手県盛岡市北山1丁目3-31 ベアレン醸造所 本社工場地図で見る
Web:https://www.baerenbier.co.jp/ourbeer/

2.大山Gビール/くめざくら大山ブルワリー(鳥取)

  • 出典:tripnote.jp大山Gビール(ピルスナー)500円

国立公園大山の麓に広がるブナの森が育んだ名水を活かして丹念に仕上げられた、くめざくら大山ブルワリーの「大山Gビール」。ピルスナー、ペールエール、ヴァイツェン、スタウトの4種類のビールを揃えています。

ヴァイツェンは英国パラグラフ・パブリッシング社が主催する「ワールド・ビア・アワード2011」で世界一を受賞、ピルスナーは世界のビールを対象とした「インターナショナル・ビアカップ2016」のジャーマンスタイル・未濾過ラガー部門で金賞を受賞しています。

大山Gビール
鳥取 / お土産
住所:鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1801番地 ご当地ファーム 山の駅 大山望地図で見る
Web:http://g-beer.jp/gbeer/

3.しまねっこえーる/松江ビアへるん(島根)

島根県のゆるキャラ「しまねっこ」が描かれたラベルがお洒落なビール「しまねっこえーる」。じつは中身は、「松江ビアへるん ヴァイツェン」なんです。

「松江ビアへるん ヴァイツェン」は、ワールドビアアワード日本チャンピオンに輝くなど、ビールの大会において数々の賞を受賞しているビール。バナナを使っていないのに、バナナの香りがするフルーティーなビールで、とくに女性に人気です。

しまねっこえーる(松江ビアへるん)
島根 / お土産
住所:島根県松江市黒田町509-1 松江堀川・地ビール館地図で見る

4.独歩/宮下酒造(岡山)

岡山市の老舗酒店「宮下酒造」が手掛ける、岡山の地ビール「独歩」。麦芽、ホップ、ビール酵母などは全てドイツの最高級素材を使い、地下100メートルから汲み上げる岡山の美味しい水で仕上げるという、こだわりが光るクラフトビールです。

写真は、岡山産のマスカット天然果汁を使用した「マスカットピルス」。マスカットの風味が強く、フルーティな味わいが特徴の発泡酒です。軽い口あたりなので、デザートビールとしてもおすすめ。

岡山地ビール「独歩」(宮下酒造)
岡山 / お土産
住所:岡山県岡山市中区西川原185-1 酒工房 独歩館地図で見る
電話:086-270-8111
Web:https://www.msb.co.jp/product/1544/

5.まめまめびーる(香川)

  • 出典:tripnote.jp柑橘を使ったビール「あかまめまめ(330ml)」583円

小豆島にあるクラフトビール醸造所「まめまめびーる」が製造するビールは、小豆島の自然の恵みを生かした地ビールです。定番のまめまめシリーズは全部で4種類あります。

小豆島で獲れる季節の柑橘を使ったレッドエール「あかめまめ」、小豆島オリーブ公園の2種のハーブと柑橘、はだか麦を使ったホワイトエール「しろまめまめ」、ヤマロク醤油のもろみを使った黒ビール「くろまめまめ」、そして小豆島のコシヒカリと、森製麹所の米麹を使った日本酒を彷彿とさせる「きんまめまめ」です。

中でも「くろまめまめ」は、かがわ県産品コンクールの最優秀賞にも選ばれたビール!そのほか限定のペールエールもあります。

まめまめびーる
小豆島 / お土産
住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲769 まめまめびーる地図で見る
Web:https://www.mamemamebeer-shodoshima.com/beer/

6.郡上八幡麦酒こぼこぼ(岐阜)

郡上八幡の歴史ある町家で仕込んだクラフトビール「こぼこぼ」。郡上八幡の湧き水を使って製造されているこだわりのビールで、アルコール度数3%程度のライトビールから、6〜9%までのヘビー&長期熟成タイプまで、常時十数種類のビールをラインナップしています。

日本地ビール協会が主催する「ジャパン・グレートビア・アワーズ2020」では、ペールエールが金賞を受賞しました。

こぼこぼエール
郡上市 / お土産
住所:岐阜県郡上市八幡町新町939 郡上八幡麦酒こぼこぼ地図で見る
Web:https://cobocobo.shop/

次のページを読む

日本の旅行予約はこちら


日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、定番から穴...


食べ歩きが楽しい!関西のグルメな観光スポット12選

京都観光の際には一度は訪れたい「錦市場」や、点心の食べ歩きが楽しい「南京町」、外湯巡りと食べ歩きがあわせて満喫できる「城崎温泉」など、食べ歩きするのが楽しい、関...

悪いことが続くときはお祓いへ!関西のおすすめ厄払い神社・お寺10選

勝運(商運)を招くパワースポットとして人気の「難波八阪神社」や、女人厄除けの神社「市比賣神社」、日本最古の厄除け寺「松尾寺」など、厄払いにご利益がある、関西のお...

【群馬】大人が遊べる!穴場のおもしろスポット9選

こんにゃくのバイキングが楽しい「こんにゃくパーク」や、縁切札などをトイレに流して祈願する「縁切寺 満徳寺資料館」、レトロ自販機に出会える「伊勢崎自販機食堂」など...

食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります