日本三名園と称される偕楽園、兼六園、後楽園。そして国内にはこの三大庭園にも負けない、美しい庭園が他にもまだまだ存在します。この記事では日本三名園と、同じく名園として名高い栗林公園、足立美術館、桂離宮を一挙にご紹介します!
この記事の目次表示
日本三名園
水戸市の偕楽園、金沢市の兼六園、岡山市の後楽園がいつから日本三名園と呼ばれるようになったのか、確かな記録は残っていないものの、水戸市教育委員会が2011年に発行した『近世日本の学問・教育と水戸藩 2』によれば、明治中期ごろにはすでにこれらの庭園が三名園として広く知られていたとのこと。今もなおその美しさは健在で、それぞれ多くの観光客が訪れる観光名所です。
1.偕楽園(茨城県水戸市)
偕楽園は、天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により造られました。造園の際、斉昭公自ら構想を練り、七面山を切り開いて創設させたと言われています。
偕楽園という名前は、「古の人は民と偕に楽しむ、故に能く楽しむなり(昔の人は、王も民もともに楽しんだ。ゆえに喜びも一層だった。の意)」という、中国の古典『孟子』の一節から名づけられています。
13haに及ぶ広大な敷地には、約100種類3,000本の梅が植えられており、梅の名所として広く知られています。2月下旬から3月にかけての梅まつりを皮切りに、桜、つつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜と、季節に応じてたくさんの花々が訪れる人を楽しませてくれます。
- 偕楽園
- 茨城 / 庭園 / 梅の名所
- 住所:水戸市常磐町1-3-3地図で見る
- 電話:029-244-5454(偕楽園公園センター)
- Web:https://ibaraki-kairakuen.jp/
2.兼六園(石川県金沢市)
- 出典:tripnote.jp
加賀藩の5代目藩主・前田綱紀が建てた別荘の周辺を庭園としたのが兼六園の始まりと言われています。昭和60年(1985年)には国の特別名勝に指定。これは庭園の国宝とも言える最高の格付けです。2009年には『シュラン・グリーンガイド・ジャポン 』でも最高ランクの三つ星を獲得しました。
庭園の敷地は11万4千㎡と東京ドームの2倍以上の広さを誇り、園内のいたるところで美しい景観を楽しむことができます。季節ごとに庭園内をライトアップする「四季物語」も人気です。
- 兼六園
- 金沢市 / 庭園 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:石川県金沢市兼六町1地図で見る
- 電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
- Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
3.後楽園(岡山県岡山市)
岡山後楽園は、岡山藩主池田綱政が家臣に命じ1687年(貞享4年)に着工、1700年(元禄13年)に完成しました。昭和27年には特別名勝に指定され、歴史的文化を後世に伝えています。
園内は広い芝生地に池や築山、水路などが配され、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるように作られた回遊式庭園で、『シュラン・グリーンガイド・ジャポン 』で三つ星を獲得したことで世界的に知られるようになりました。
期間限定でライトアップイベント「幻想庭園」が開催され、昼間とは違った妖艶な庭園の姿を楽しめます。
- 岡山後楽園
- 岡山市 / 観光名所 / 庭園 / 紅葉 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 桜の名所 / ツーリング / つつじの名所
- 住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5地図で見る
- 電話:086-272-1148
- Web:http://okayama-korakuen.jp/
三名園に負けないおすすめ庭園
日本三名園以外にも国内には数々の名園と称される庭園があります。
なかでも、大正2年(1913年)発行の教科書『高等小学読本 巻一』において三名園にも優ると評された栗林公園、米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の庭園ランキングで2003年以来一位を獲得している足立美術館、そして同じランキングで足立美術館に継ぐ2位の座を同じく2003年以来獲得している桂離宮は、日本三名園にも負けない美しさと評判の庭園です。
1.栗林公園(香川県高松市)
16世紀後半、地元の豪族佐藤氏によって作られた庭園が始まり。その時はまだまだ小さい庭でしたが、1631年頃、この地を治めた生駒家の家臣により現在に近い大きな庭園の基礎がつくられました。
のちに生駒氏から松平氏へと藩主が変わり、基礎が築かれてから100年以上経った1745年に庭園が完成。明治8年(1875)に県立公園として一般公開され、昭和28年(1953)には国の「特別名勝」に指定されました。そして2009年には『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高評価の三つ星を獲得しています。
栗林公園の面積は東京ドーム3.5個分で、さらに背景の紫雲山を含めれば約75ヘクタールと、なんと東京ドーム16個分にも及ぶ広大な庭園です。園内随一のビュースポット「飛来峰」からは南湖を一望する素晴らしい絶景が楽しめます。
- 栗林公園
- 高松市 / 庭園 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:香川県高松市栗林町1-20-16地図で見る
- 電話:087-833-7411
- Web:https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden
2.足立美術館(島根県安来市)
- 出典:commons.wikimedia.orgphoto by 江戸村のとくぞう CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons
5万坪の日本庭園を有する美術館。米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の庭園ランキングで長年一位を獲得し、また『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』においても三つ星を獲得しています。背景となる山や空といった借景とともに、まるで額縁に入れられた日本画のような風景を鑑賞できる庭園です。
- 出典:tripnote.jp雲や向こうの山―借景と共に美しい景色を織りなす足立美術館の庭園
美術館としては横山大観の作品を130点収蔵しており、本館2階の「横山大観特別展示室」では常時20点ほどを展示。そのほか近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、童画などを収蔵・展示しています。
- 足立美術館
- 島根 / 女子旅 / 庭園 / 観光名所 / インスタ映え / 美術館 / 紅葉
- 住所:島根県安来市古川町320地図で見る
- 電話:0854-28-7111
- Web:https://www.adachi-museum.or.jp/
3.桂離宮(京都府京都市)
皇居の関連施設で、17世紀の初めに八条宮初代・智仁親王が造営に着手し、その後の2代・智忠親王の代にほぼ完成した別邸。繊細でありながら大胆な池泉回遊式の庭園は、日本庭園として最高傑作と言われています。2019年9月現在、世界遺産「古都京都の文化財」には17の社寺や城が登録されていますが、桂離宮は今後追加での登録が検討されています。
- 出典:tripnote.jp
この桂離宮は、月を愛でるため、舟遊びを楽しむために造られたもの。昔の高貴な方々は、この桂離宮で舟をゆっくり漕ぎながら月夜を楽しんでいたのかと思うと、なんとも羨ましい限りですね。桂離宮の見学は申し込み制となり、事前にネットで予約を行うことも可能です。
- 桂離宮
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 建造物 / 庭園 / 穴場観光スポット / 庭園の名所 / 歴史的建造物
- 住所:京都府京都市西京区桂御園地図で見る
- 電話:075-211-1215
- Web:http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html