九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

九州の人気神社ランキングTOP146(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(146)

九州にある和多都美神社、現人神社、愛宕神社などをはじめとする神社を、トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、人気ランキング形式でご紹介します。

指定条件:神社  [解除]
和多都美神社

和多都美神社

わたづみじんじゃ
入り江の水面に鳥居が佇みます

浅茅湾の入り江にある、海の女神・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祀る古社です。竜宮伝説が残っており、入り江の水面に鳥居が佇む美しい外観が特徴です。...

エリア
長崎
カテゴリー
女子旅、神社、インスタ映え
現人神社

出典:tripnote.jp

現人神社

あらひとじんしゃ
仕事運、商売繁盛のご利益!インスタ映えする神社としても人気

全国に2,000以上ある、住吉大神を祭る神社の発祥と言われており、住吉三神を御祭神とする最古の神社。現人神社から分霊され始まった福岡市の「住吉神社」...

エリア
福岡
カテゴリー
神社、インスタ映え、穴場観光スポット、縁結びスポット
愛宕神社

夕日や夜景が美しい絶景スポットとしても人気

福岡で最古の歴史を持つ神社で、京都市右京区、東京都港区にある愛宕神社と並ぶ「日本三大愛宕」の1つ。厄除け、開運、商売繁盛、縁結び、鎮火などのほか、禁...

エリア
福岡
カテゴリー
神社、絶景、パワースポット、桜の名所、縁結びスポット、夜デート
陶山神社

陶山神社

とうざんじんじゃ
鳥居・狛犬・灯篭も有田焼で作られています

陶山神社では品蛇和気命(応神天皇)や鍋島直茂(肥前佐賀藩の藩祖)をはじめ複数の神様を祀っていますが、有田焼の祖である李参平も祀っています。境内には線...

エリア
佐賀
カテゴリー
紅葉、神社、パワースポット、穴場観光スポット、桜の名所、インスタ映え
釜蓋神社

釜蓋神社

かまふたじんじゃ / 射楯兵主神社
『ナニコレ珍百景』でも紹介された、参拝方法がユニークな神社

南九州市にある、入江に突き出た岩礁の上に鎮座する神社。スサノオノミコト(須佐之男命)を御祭神としてお祀りしていることから、厄除け、開運にご利益がある...

エリア
鹿児島
カテゴリー
一人旅、神社、パワースポット、縁結びスポット、インスタ映え

八坂社(富来神社)

出典:tripnote.jp

八坂社(富来神社)

やさかしゃ(とみくじんじゃ)
宝くじが当たると噂の神社

国東には「開運ロードとみくじ」という開運スポットが続く道があります。その開運ロードにあるスポットの一つに、金運アップのご利益がある「八坂社」がありま...

エリア
大分
カテゴリー
神社、パワースポット、桜の名所
藤崎八旛宮

藤崎八旛宮

ふじさきはちまんぐう
三が日には約35万人が初詣に訪れる!熊本の総鎮守

承平5年(935)、朱雀天皇が平将門の乱の平定を祈願して創建した神社で、主祭神として武神である應神(おうじん)天皇をお祀りしています。熊本の総鎮守と...

エリア
熊本市
カテゴリー
神社、一人旅、パワースポット
龍宮神社

縁結びの神様をお祀りする神社

浦島太郎と乙姫の話で有名な“竜宮伝説”発祥の地であるとも言われている、長崎鼻にある神社。縁結びの神様である「豊玉姫(乙姫様)」をお祀りしています。境...

エリア
鹿児島
カテゴリー
神社、縁結びスポット、インスタ映え
八幡朝見神社

八幡朝見神社

はちまんあさみじんじゃ
別府を代表するパワースポット!別府温泉の総鎮守

別府のパワースポットと言えば、建久7年(1196年)に創建された“八幡朝見神社”です。別府温泉の総鎮守であり、由緒ある神社として知られています。別府...

エリア
大分
カテゴリー
神社、パワースポット
西寒多神社

西寒多神社

ささむたじんじゃ
樹齢数百年の一本の木から咲き誇る美しい藤が有名

大分県にある「西寒多神社」は、県内では「宇佐神宮」につぐ尊崇をあつめる神社です。樹齢数百年の一本の木から咲き誇る美しい藤が有名で、花房は長いものにな...

エリア
大分
カテゴリー
春のおすすめ観光スポット、神社、パワースポット、花畑(4月)、花畑(5月)、インスタ映え、藤の名所

  1 2 3 4 5 615  

全146件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります